CrudeDrug:Cinnamomi Cortex

From Metabolomics.JP
Revision as of 15:03, 23 August 2011 by Editor (Talk | contribs)

(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
Jump to: navigation, search
Crude-drug Top
Gallery
General Index Names Prescriptions Books Journals Terminology Chinese Medicines

Contents

桂皮 (Cinnamomi Cortex)

Cinnamomum cassia Blume
Cinnamomum cassia Blume
Cinnamomum loureirii Nees
Cinnamomum cassia Blume
Cinnamomum verum J. Presl

桂皮はクスノキ科ケイCinnamomum cassia Blumeの樹皮または周皮の一部を除いたものを基原とする。同属植物の桂皮としてはセイロンケイヒCinnamomum verum J. Presl(Cinnamomum zeylanicum Nees)、ジャワケイヒCinnamomum burmanii、一部のベトナム桂皮Cinnamomum obtusifolium Neesなどがあるが、日局第13改正第一追補(1997年)で「その他同属植物」が削除されたことにより、現在、日本で流通する日局の桂皮はベトナム・中国で栽培されるC. cassiaだけである。日本産桂皮としてニッケイCinnamomum loureirii Neesの根皮も日局第7改正(1961年)まで収載されていたが、その後削除され流通もなくなってきた。現在、ベトナム、中国で栽培されている桂皮C. cassiaの原産はベトナムで、中国で栽培されているものはベトナムから移植されたものである。 桂皮類は本草書・医書によって「桂」「肉桂」「桂心」「桂枝」など数々の名称があり、使用にあたってはその違い、使い分けなどは未だに明確ではない。桂類薬物の薬名の考証(真柳誠 1995「中国11世紀以前の桂類薬物と薬名」『薬史学雑誌』30:96-115)によると、後漢時代の3世紀初に張仲景が編纂した医書から宋改(北宋政府校正医書局の林億らによる校訂)までの約1300年の記録を検討すると、配薬名と処方名の矛盾を解消し、張仲景の医書の3書「傷寒論」「金匱玉函経」「金匱要略」の記載を統一するために、桂類薬の名称は「桂心」の意味として「桂枝」に統一され、同時に方名も桂心…湯などは桂枝…湯などに改められたとされている(一部の疎漏を除く)。よって全ての張仲景医書に記載されている「桂枝」は小枝全体ではなく、「新修本草」(蘇敬・659年)における「肉桂」のことであり、また「桂枝去皮」の指示による周皮を除去した「桂心」のことであると考えられる。 (より詳しく見る→栃本天海堂創立60周年記念誌

桂皮

References

  1. 【基原動植物から灰分等まで】第十六改正日本薬局方
  2. 【効能】矢作忠弘, 渥美聡孝, (以下8名)..., 牧野利明「歴代成書に見られる生薬の効能に関する記載のデータベース化」生薬学雑誌, 71(1), 2017
  3. 【成分】生薬単 (伊藤美千穂 北山隆 監修; 原島広至 著) NTS

Prescriptions 処方一覧

安中散 (アンチュウサン)  安中散加茯苓 (アンチュウサンカブクリョウ)  防已茯苓湯 (ボウイブクリョウトウ)  茯苓甘草湯 (ブクリョウカンゾウトウ)  茯苓沢瀉湯 (ブクリョウタクシャトウ)  白虎加桂枝湯 (ビャッコカケイシトウ)  丁香柿蒂湯 (チョウコウシテイトウ)  中建中湯 (チュウケンチュウトウ)  大青竜湯 (ダイセイリュウトウ)  独活葛根湯 (ドッカツカッコントウ)  独活湯 (ドッカツトウ)  五苓散 (ゴレイサン)  五苓湯 (ゴレイトウ)  牛車腎気丸 (ゴシャジンキガン)  五積散 (ゴシャクサン)  八味丸 (ハチミガン)  八味地黄丸 (ハチミジオウガン)  半夏散及湯 (ハンゲサンキュウトウ)  変製心気飲 (ヘンセイシンキイン)  補肺湯 (ホハイトウ)  胃風湯 (イフウトウ)  茵蔯五苓散 (インチンゴレイサン)  胃苓湯 (イレイトウ)  治打撲一方 (ジダボクイッポウ)  十六味流気飲 (ジュウロクミリュウキイン)  十全大補湯 (ジュウゼンタイホトウ)  葛根加半夏湯 (カッコンカハンゲトウ)  葛根加朮附湯 (カッコンカジュツブトウ)  葛根湯 (カッコントウ)  葛根湯加川芎辛夷 (カッコントウカセンキュウシンイ)  甘草附子湯 (カンゾウブシトウ)  啓脾湯 (ケイヒトウ)  桂姜棗草黄辛附湯 (ケイキョウソウソウオウシンブトウ)  桂麻各半湯 (ケイマカクハントウ)  桂芍知母湯 (ケイシャクチモトウ)  桂枝茯苓丸 (ケイシブクリョウガン)  桂枝茯苓丸料加薏苡仁 (ケイシブクリョウガンリョウカヨクイニン)  桂枝附子湯 (ケイシブシトウ)  桂枝越婢湯 (ケイシエッピトウ)  桂枝加附子湯 (ケイシカブシトウ)  桂枝加朮附湯 (ケイシカジュツブトウ)  桂枝加葛根湯 (ケイシカカッコントウ)  桂枝加桂湯 (ケイシカケイトウ)  桂枝加厚朴杏仁湯 (ケイシカコウボクキョウニントウ)  桂枝加黄耆湯 (ケイシカオウギトウ)  桂枝加苓朮附湯 (ケイシカリョウジュツブトウ)  桂枝加竜骨牡蛎湯 (ケイシカリュウコツボレイトウ)  桂枝加芍薬大黄湯 (ケイシカシャクヤクダイオウトウ)  桂枝加芍薬生姜人参湯 (ケイシカシャクヤクショウキョウニンジントウ)  桂枝加芍薬湯 (ケイシカシャクヤクトウ)  桂枝去芍薬加蜀漆竜骨牡蠣救逆湯 (ケイシキョシャクヤクカショクシツリュウコツボレイキュウギャクトウ)  桂枝去芍薬湯 (ケイシキョシャクヤクトウ)  桂枝麻黄各半湯 (ケイシマオウカクハントウ)  桂枝二越婢一湯 (ケイシニエッピイチトウ)  桂枝二越婢一湯加朮附 (ケイシニエッピイチトウカジュツブ)  桂枝二麻黄一湯 (ケイシニマオウイチトウ)  桂枝人参湯 (ケイシニンジントウ)  桂枝芍薬知母湯 (ケイシシャクヤクチモトウ)  桂枝湯 (ケイシトウ)  堅中湯 (ケンチュウトウ)  帰耆建中湯 (キギケンチュウトウ)  厚朴七物湯 (コウボクシチモツトウ)  甲字湯 (コウジトウ)  九味檳榔湯 (クミビンロウトウ)  芎帰調血飲第一加減 (キュウキチョウケツインダイイチカゲン)  麻黄加朮湯 (マオウカジュツトウ)  麻黄湯 (マオウトウ)  明朗飲 (メイロウイン)  木防已去石膏加茯苓芒硝湯 (モクボウイキョセッコウカブクリョウボウショウトウ)  木防已湯 (モクボウイトウ)  人参養栄湯 (ニンジンヨウエイトウ)  女神散 (ニョシンサン)  黄耆別甲湯 (オウギベッコウトウ)  黄耆桂枝五物湯 (オウギケイシゴモツトウ)  黄耆建中湯 (オウギケンチュウトウ)  黄連湯 (オウレントウ)  連珠飲 (レンジュイン)  苓桂朮甘湯 (リョウケイジュツカントウ)  苓桂甘棗湯 (リョウケイカンソウトウ)  苓桂味甘湯 (リョウケイミカントウ)  良枳湯 (リョウキトウ)  柴葛解肌湯 (サイカツゲキトウ)  柴胡加竜骨牡蛎湯 (サイコカリュウコツボレイトウ)  柴胡桂枝乾姜湯 (サイコケイシカンキョウトウ)  柴胡桂枝湯 (サイコケイシトウ)  柴苓湯 (サイレイトウ)  千金内托散 (センキンナイタクサン)  折衝飲 (セッショイン)  炙甘草湯 (シャカンゾウトウ)  椒梅湯 (ショウバイトウ)  小建中湯 (ショウケンチュウトウ)  小青竜湯 (ショウセイリュウトウ)  小青竜湯合麻杏甘石湯 (ショウセイリュウトウゴウマキョウカンセキトウ)  小青竜湯加石膏 (ショウセイリュウトウカセッコウ)  小続命湯 (ショウゾクメイトウ)  蘇子降気湯 (ソシコウキトウ)  定悸飲 (テイキイン)  桃核承気湯 (トウカクジョウキトウ)  当帰建中湯 (トウキケンチュウトウ)  当帰四逆加呉茱萸生姜湯 (トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)  当帰四逆湯 (トウキシギャクトウ)  当帰湯 (トウキトウ)  温経湯 (ウンケイトウ)  烏頭桂枝湯 (ウズケイシトウ)  薏苡仁湯 (ヨクイニントウ)  続命湯 (ゾクメイトウ)  

Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages