Persist:KampoList
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				Do not edit! This page is automatically generated using Persist function (Last updated: 20110822050058).
| 生薬トップ & 画像  | 
総索引 | 生薬一覧 | 処方一覧 | 書籍一覧 | 雑誌一覧 | 用語対訳 | 中薬一覧 | 
| The list of Kampo prescriptions in this database. For over 150 prescriptions, indication in English is available (here). | このデータベースに収録される漢方処方です。150以上の処方について用法が英語でも記されています (ここ)。 | 
漢方処方
- Anchusan: 安中散 (アンチュウサン)
 - Anchusankabukuryo: 安中散加茯苓 (アンチュウサンカブクリョウ)
 - Bakumondoto: 麦門冬湯 (バクモンドウトウ)
 - Bofutsushosan: 防風通聖散 (ボウフウツウショウサン)
 - Boibukuryoto: 防已茯苓湯 (ボウイブクリョウトウ)
 - Boiogito: 防已黄耆湯 (ボウイオウギトウ)
 - Bukuryoin: 茯苓飲 (ブクリョウイン)
 - Bukuryoingohangekobokuto: 茯苓飲合半夏厚朴湯 (ブクリョウインゴウハンゲコウボクトウ)
 - Bukuryoinkahange: 茯苓飲加半夏 (ブクリョウインカハンゲ)
 - Bukuryokanzoto: 茯苓甘草湯 (ブクリョウカンゾウトウ)
 - Bukuryokyoninkanzoto: 茯苓杏仁甘草湯 (ブクリョウキョウニンカンゾウトウ)
 - Bukuryoshigyakuto: 茯苓四逆湯 (ブクリョウシギャクトウ)
 - Bukuryotakushato: 茯苓沢瀉湯 (ブクリョウタクシャトウ)
 - Bukuryukanto: 伏竜肝湯 (ブクリュウカントウ)
 - Bunshoto: 分消湯 (ブンショウトウ)
 - Bushikobeito: 附子粳米湯 (ブシコウベイトウ)
 - Bushininjinto: 附子人参湯 (ブシニンジントウ)
 - Bushishashinto: 附子瀉心湯 (ブシシャシントウ)
 - Bushito: 附子湯 (ブシトウ)
 - Byakkokakeishito: 白虎加桂枝湯 (ビャッコカケイシトウ)
 - Byakkokaninjinto: 白虎加人参湯 (ビャッコカニンジントウ)
 - Byakkoto: 白虎湯 (ビャッコトウ)
 - Chikujountanto: 竹茹温胆湯 (チクジョウンタントウ)
 - Chikuyosekkoto: 竹葉石膏湯 (チクヨウセッコウトウ)
 - Choijokito: 調胃承気湯 (チョウイジョウキトウ)
 - Chokoshiteito: 丁香柿蒂湯 (チョウコウシテイトウ)
 - Choreito: 猪苓湯 (チョレイトウ)
 - Choreitogoshimotsuto: 猪苓湯合四物湯 (チョレイトウゴウシモツトウ)
 - Chotosan: 釣藤散 (チョウトウサン)
 - Choyoto: 腸廱湯 (チョウヨウトウ)
 - Chuoko: 中黄膏 (チュウオウコウ)
 - Daibofuto: 大防風湯 (ダイボウフウトウ)
 - Daihangeto: 大半夏湯 (ダイハンゲトウ)
 - Daijokito: 大承気湯 (ダイジョウキトウ)
 - Daikankyoto: 大陥胸湯 (ダイカンキョウトウ)
 - Daikenchuto: 大建中湯 (ダイケンチュウトウ)
 - Daiobotampito: 大黄牡丹皮湯 (ダイオウボタンピトウ)
 - Daiobushito: 大黄附子湯 (ダイオウブシトウ)
 - Daiokanzoto: 大黄甘草湯 (ダイオウカンゾウトウ)
 - Daioorenshashinto: 大黄黄連瀉心湯 (ダイオウオウレンシャシントウ)
 - Daisaikoto: 大柴胡湯 (ダイサイコトウ)
 - Daisaikotokyodaio: 大柴胡湯去大黄 (ダイサイコトウキョダイオウ)
 - Daiseiryuto: 大青竜湯 (ダイセイリュウトウ)
 - Daiuzusen: 大烏頭煎 (ダイウズセン)
 - Dokkatsukakkonto: 独活葛根湯 (ドッカツカッコントウ)
 - Dokkatsuto: 独活湯 (ドッカツトウ)
 - En'nenhangeto: 延年半夏湯 (エンネンハンゲトウ)
 - Eppikahangeto: 越婢加半夏湯 (エッピカハンゲトウ)
 - Eppikajutsubuto: 越婢加朮附湯 (エッピカジュツブトウ)
 - Eppikajutsuto: 越婢加朮湯 (エッピカジュツトウ)
 - Eppito: 越婢湯 (エッピトウ)
 - Fukankinshokisan: 不換金正気散 (フカンキンショウキサン)
 - Gokoto: 五虎湯 (ゴコトウ)
 - Gomotsugedokusan: 五物解毒散 (ゴモツゲドクサン)
 - Goreisan: 五苓散 (ゴレイサン)
 - Goreito: 五苓湯 (ゴレイトウ)
 - Gorinsan: 五淋散 (ゴリンサン)
 - Goshajinkigan: 牛車腎気丸 (ゴシャジンキガン)
 - Goshakusan: 五積散 (ゴシャクサン)
 - Goshitsusan: 牛膝散 (ゴシツサン)
 - Goshuyuto: 呉茱萸湯 (ゴシュユトウ)
 - Hachimigan: 八味丸 (ハチミガン)
 - Hachimijiogan: 八味地黄丸 (ハチミジオウガン)
 - Hachimishoyosan: 八味逍遙散 (ハチミショウヨウサン)
 - Hachimitaikaho: 八味帯下方 (ハチミタイカホウ)
 - Hainosan: 排膿散 (ハイノウサン)
 - Hainosankyuto: 排膿散及湯 (ハイノウサンキュウトウ)
 - Hainoto: 排膿湯 (ハイノウトウ)
 - Hakushusan: 伯州散 (ハクシュウサン)
 - Hakutooto: 白頭翁湯 (ハクトウオウトウ)
 - Hakutsukatyotanjuto: 白通加猪胆汁湯 (ハクツウカチョタンジュウトウ)
 - Hakutsuto: 白通湯 (ハクツウトウ)
 - Hangebyakujutsutemmato: 半夏白朮天麻湯 (ハンゲビャクジュツテンマトウ)
 - Hangekobokuto: 半夏厚朴湯 (ハンゲコウボクトウ)
 - Hangekushuto: 半夏苦酒湯 (ハンゲクシュトウ)
 - Hangesankyuto: 半夏散及湯 (ハンゲサンキュウトウ)
 - Hangeshashinto: 半夏瀉心湯 (ハンゲシャシントウ)
 - Heiisan: 平胃散 (ヘイイサン)
 - Henseishinkiin: 変製心気飲 (ヘンセイシンキイン)
 - Hochuekkito: 補中益気湯 (ホチュウエッキトウ)
 - Hohaito: 補肺湯 (ホハイトウ)
 - Hokikenchuto: 補気建中湯 (ホキケンチュウトウ)
 - Ifuto: 胃風湯 (イフウトウ)
 - Inchingoreisan: 茵蔯五苓散 (インチンゴレイサン)
 - Inchinkoto: 茵蔯蒿湯 (インチンコウトウ)
 - Ireito: 胃苓湯 (イレイトウ)
 - Ishoho: 痿証方 (イショウホウ)
 - Jashoshito: 蛇床子湯 (ジャショウシトウ)
 - Jidabokuippo: 治打撲一方 (ジダボクイッポウ)
 - Jiinkokato: 滋陰降火湯 (ジインコウカトウ)
 - Jiinshihoto: 滋陰至宝湯 (ジインシホウトウ)
 - Jiketsujunchoto: 滋血潤腸湯 (ジケツジュンチョウトウ)
 - Jingyobekkoto: 秦艽別甲湯 (ジンギョウベッコウトウ)
 - Jingyobofuto: 秦艽防風湯 (ジンギョウボウフウトウ)
 - Jingyokyokatsuto: 秦艽羗活湯 (ジンギョウキョウカツトウ)
 - Jinryobyakujutsusan: 参苓白朮散 (ジンリョウビャクジュツサン)
 - Jinsoin: 参蘇飲 (ジンソイン)
 - Jippiin: 実脾飲 (ジッピイン)
 - Jissoto: 十棗湯 (ジッソウトウ)
 - Jizusoippo: 治頭瘡一方 (ジズソウイッポウ)
 - Jizusoippokyodaio: 治頭瘡一方去大黄 (ジズソウイッポウキョダイオウ)
 - Jofuto: 浄腑湯 (ジョウフトウ)
 - Jogan'ippo: 蒸眼一方 (ジョウガンイッポウ)
 - Jumihaidokuto: 十味敗毒湯 (ジュウミハイドクトウ)
 - Junchoto: 潤腸湯 (ジュンチョウトウ)
 - Jurokumiryukiin: 十六味流気飲 (ジュウロクミリュウキイン)
 - Juzentaihoto: 十全大補湯 (ジュウゼンタイホトウ)
 - Kagaisan: 華蓋散 (カガイサン)
 - Kaikyushokushoto: 解急蜀椒湯 (カイキュウショクショウトウ)
 - Kairosan: 解労散 (カイロウサン)
 - Kakkon'oren'ogonto: 葛根黄連黄芩湯 (カッコンオウレンオウゴントウ)
 - Kakkonkahangeto: 葛根加半夏湯 (カッコンカハンゲトウ)
 - Kakkonkajutsubuto: 葛根加朮附湯 (カッコンカジュツブトウ)
 - Kakkonkokato: 葛根紅花湯 (カッコンコウカトウ)
 - Kakkonto: 葛根湯 (カッコントウ)
 - Kakkontokasenkyushin'i: 葛根湯加川芎辛夷 (カッコントウカセンキュウシンイ)
 - Kakkoshokisan: 藿香正気散 (カッコウショウキサン)
 - Kambakutaisoto: 甘麦大棗湯 (カンバクタイソウトウ)
 - Kamigedokuto: 加味解毒湯 (カミゲドクトウ)
 - Kamiheiisan: 加味平胃散 (カミヘイイサン)
 - Kamikihito: 加味帰脾湯 (カミキヒトウ)
 - Kamishimotsuto: 加味四物湯 (カミシモツトウ)
 - Kamishoyosan: 加味逍遙散 (カミショウヨウサン)
 - Kamishoyosangoshimotsuto: 加味逍遙散合四物湯 (カミショウヨウサンゴウシモツトウ)
 - Kamiuntanto: 加味温胆湯 (カミウンタントウ)
 - Kankyobushito: 乾姜附子湯 (カンキョウブシトウ)
 - Kankyoninjinhangegan: 乾姜人参半夏丸 (カンキョウニンジンハンゲガン)
 - Kankyoninjinhangeganryo: 乾姜人参半夏丸料 (カンキョウニンジンハンゲガンリョウ)
 - Kankyooren'ogon'ninjinto: 乾姜黄連黄芩人参湯 (カンキョウオウレンオウゴンニンジントウ)
 - Kanroin: 甘露飲 (カンロイン)
 - Kanzobushito: 甘草附子湯 (カンゾウブシトウ)
 - Kanzokankyoto: 甘草乾姜湯 (カンゾウカンキョウトウ)
 - Kanzomaoto: 甘草麻黄湯 (カンゾウマオウトウ)
 - Kanzoshashinto: 甘草瀉心湯 (カンゾウシャシントウ)
 - Kanzoto: 甘草湯 (カンゾウトウ)
 - Karogaihakuhakushuto: 栝楼薤白白酒湯 (カロウガイハクハクシュトウ)
 - Karogaihakuhangeto: 栝楼薤白半夏湯 (カロウガイハクハンゲトウ)
 - Karokeishito: 栝楼桂枝湯 (カロウケイシトウ)
 - Karokijitsuto: 栝楼枳実湯 (カロウキジツトウ)
 - Kashokuyohito: 化食養脾湯 (カショクヨウヒトウ)
 - Kateisan: 瓜蒂散 (カテイサン)
 - Keibohaidokusan: 荊防敗毒散 (ケイボウハイドクサン)
 - Keigairengyoto: 荊芥連翹湯 (ケイガイレンギョウトウ)
 - Keihito: 啓脾湯 (ケイヒトウ)
 - Keikangan: 鶏肝丸 (ケイカンガン)
 - Keikyososooshinbuto: 桂姜棗草黄辛附湯 (ケイキョウソウソウオウシンブトウ)
 - Keimakakuhanto: 桂麻各半湯 (ケイマカクハントウ)
 - Keimeisankabukuryo: 鶏鳴散加茯苓 (ケイメイサンカブクリョウ)
 - Keishakuchimoto: 桂芍知母湯 (ケイシャクチモトウ)
 - Keishibukuryogan: 桂枝茯苓丸 (ケイシブクリョウガン)
 - Keishibukuryoganryokayokuinin: 桂枝茯苓丸料加薏苡仁 (ケイシブクリョウガンリョウカヨクイニン)
 - Keishibushito: 桂枝附子湯 (ケイシブシトウ)
 - Keishieppito: 桂枝越婢湯 (ケイシエッピトウ)
 - Keishikabushito: 桂枝加附子湯 (ケイシカブシトウ)
 - Keishikajutsubuto: 桂枝加朮附湯 (ケイシカジュツブトウ)
 - Keishikakakkonto: 桂枝加葛根湯 (ケイシカカッコントウ)
 - Keishikakeito: 桂枝加桂湯 (ケイシカケイトウ)
 - Keishikakobokukyoninto: 桂枝加厚朴杏仁湯 (ケイシカコウボクキョウニントウ)
 - Keishikanzoryukotsuboreito: 桂枝甘草龍骨牡蠣湯 (ケイシカンゾウリュウコツボレイトウ)
 - Keishikanzoto: 桂枝甘草湯 (ケイシカンゾウトウ)
 - Keishikaogito: 桂枝加黄耆湯 (ケイシカオウギトウ)
 - Keishikaryojutsubuto: 桂枝加苓朮附湯 (ケイシカリョウジュツブトウ)
 - Keishikaryukotsuboreito: 桂枝加竜骨牡蛎湯 (ケイシカリュウコツボレイトウ)
 - Keishikashakuyakudaioto: 桂枝加芍薬大黄湯 (ケイシカシャクヤクダイオウトウ)
 - Keishikashakuyakushokyoninjinto: 桂枝加芍薬生姜人参湯 (ケイシカシャクヤクショウキョウニンジントウ)
 - Keishikashakuyakuto: 桂枝加芍薬湯 (ケイシカシャクヤクトウ)
 - Keishikyokeikabukuryojutsuto: 桂枝去桂加茯苓朮湯 (ケイシキョケイカブクリョウジュツトウ)
 - Keishikyoshakuyakukashokushitsuryukotsuboreikyugyakuto: 桂枝去芍薬加蜀漆竜骨牡蠣救逆湯 (ケイシキョシャクヤクカショクシツリュウコツボレイキュウギャクトウ)
 - Keishikyoshakuyakuto: 桂枝去芍薬湯 (ケイシキョシャクヤクトウ)
 - Keishimaokakuhanto: 桂枝麻黄各半湯 (ケイシマオウカクハントウ)
 - Keishinieppiichito: 桂枝二越婢一湯 (ケイシニエッピイチトウ)
 - Keishinieppiichitokajutsubu: 桂枝二越婢一湯加朮附 (ケイシニエッピイチトウカジュツブ)
 - Keishinimaoichito: 桂枝二麻黄一湯 (ケイシニマオウイチトウ)
 - Keishininjinto: 桂枝人参湯 (ケイシニンジントウ)
 - Keishishakuyakuchimoto: 桂枝芍薬知母湯 (ケイシシャクヤクチモトウ)
 - Keishito: 桂枝湯 (ケイシトウ)
 - Kenchuto: 堅中湯 (ケンチュウトウ)
 - Kigikenchuto: 帰耆建中湯 (キギケンチュウトウ)
 - Kihito: 帰脾湯 (キヒトウ)
 - Kijutsuto: 枳朮湯 (キジュツトウ)
 - Kikyosekko: 桔梗石膏 (キキョウセッコウ)
 - Kikyoto: 桔梗湯 (キキョウトウ)
 - Kippichikujoto: 橘皮竹茹湯 (キッピチクジョトウ)
 - Kippidaiobokushoto: 橘皮大黄朴硝湯 (キッピダイオウボクショウトウ)
 - Kippikijitsushokyoto: 橘皮枳実生姜湯 (キッピキジツショウキョウトウ)
 - Kippito: 橘皮湯 (キッピトウ)
 - Kishukunichinto: 枳縮二陳湯 (キシュクニチントウ)
 - Kobokusammotsuto: 厚朴三物湯 (コウボクサンモツトウ)
 - Kobokushichimotsuto: 厚朴七物湯 (コウボクシチモツトウ)
 - Kobokushokyohangekanzoninjinto: 厚朴生姜半夏甘草人参湯 (コウボクショウキョウハンゲカンゾウニンジントウ)
 - Kobokushokyohangeninjinkanzoto: 厚朴生姜半夏人参甘草湯 (コウボクショウキョウハンゲニンジンカンゾウトウ)
 - Kogikujiogan: 杞菊地黄丸 (コギクジオウガン)
 - Kojito: 甲字湯 (コウジトウ)
 - Koshaheiisan: 香砂平胃散 (コウシャヘイイサン)
 - Kosharikkunshito: 香砂六君子湯 (コウシャリックンシトウ)
 - Koshayoito: 香砂養胃湯 (コウシャヨウイトウ)
 - Kososan: 香蘇散 (コウソサン)
 - Kufugedokusan: 駆風解毒散 (クフウゲドクサン)
 - Kujinto: 苦参湯 (クジントウ)
 - Kumibinroto: 九味檳榔湯 (クミビンロウトウ)
 - Kyoseihatekigan: 響声破笛丸 (キョウセイハテキガン)
 - Kyososan: 杏蘇散 (キョウソサン)
 - Kyukichoketsuin: 芎帰調血飲 (キュウキチョウケツイン)
 - Kyukichoketsuindaiichikagen: 芎帰調血飲第一加減 (キュウキチョウケツインダイイチカゲン)
 - Kyukikyogaito: 芎帰膠艾湯 (キュウキキョウガイトウ)
 - Kyutsugan: 九痛丸 (キュウツウガン)
 - Makyokansekito: 麻杏甘石湯 (マキョウカンセキトウ)
 - Makyoyokukanto: 麻杏薏甘湯 (マキョウヨクカントウ)
 - Maobushikanzoto: 麻黄附子甘草湯 (マオウブシカンゾウトウ)
 - Maobushisaishinto: 麻黄附子細辛湯 (マオウブシサイシントウ)
 - Maokajutsuto: 麻黄加朮湯 (マオウカジュツトウ)
 - Maorenshosekishozuto: 麻黄連軺赤小豆湯 (マオウレンショウセキショウズトウ)
 - Maoto: 麻黄湯 (マオウトウ)
 - Mashiningan: 麻子仁丸 (マシニンガン)
 - Mokuboikyosekkokabukuryoboshoto: 木防已去石膏加茯苓芒硝湯 (モクボウイキョセッコウカブクリョウボウショウトウ)
 - Mokuboito: 木防已湯 (モクボウイトウ)
 - Nichinto: 二陳湯 (ニチントウ)
 - Nijutsuto: 二朮湯 (ニジュツトウ)
 - Ninjin'yoeito: 人参養栄湯 (ニンジンヨウエイトウ)
 - Ninjinto: 人参湯 (ニンジントウ)
 - Nyoshinsan: 女神散 (ニョシンサン)
 - Nyoshinto: 女神湯 (ニョシントウ)
 - Odoto: 黄土湯 (オウドトウ)
 - Ogibekkoto: 黄耆別甲湯 (オウギベッコウトウ)
 - Ogikeishigomotsuto: 黄耆桂枝五物湯 (オウギケイシゴモツトウ)
 - Ogikenchuto: 黄耆建中湯 (オウギケンチュウトウ)
 - Ogonkahangeshokyoto: 黄芩加半夏生姜湯 (オウゴンカハンゲショウキョウトウ )
 - Ogonto: 黄芩湯 (オウゴントウ)
 - Oren'akyoto: 黄連阿膠湯 (オウレンアキョウトウ)
 - Orengedokuto: 黄連解毒湯 (オウレンゲドクトウ)
 - Orento: 黄連湯 (オウレントウ)
 - Oshosan: 応鐘散 (オウショウサン)
 - Otsujito: 乙字湯 (オツジトウ)
 - Otsujitokyodaio: 乙字湯去大黄 (オツジトウキョダイオウ)
 - Renjuin: 連珠飲 (レンジュイン)
 - Rikakuto: 利膈湯 (リカクトウ)
 - Rikkosan: 立効散 (リッコウサン)
 - Rikkunshito: 六君子湯 (リックンシトウ)
 - Rokumigan: 六味丸 (ロクミガン)
 - Ryokakusan: 涼膈散 (リョウカクサン)
 - Ryokankyomishingeninto: 苓甘姜味辛夏仁湯 (リョウカンキョウミシンゲニントウ)
 - Ryokeijutsukanto: 苓桂朮甘湯 (リョウケイジュツカントウ)
 - Ryokeikansoto: 苓桂甘棗湯 (リョウケイカンソウトウ)
 - Ryokeimikanto: 苓桂味甘湯 (リョウケイミカントウ)
 - Ryokito: 良枳湯 (リョウキトウ)
 - Ryokyojutsukanto: 苓姜朮甘湯 (リョウキョウジュツカントウ)
 - Ryutanshakanto: 竜胆瀉肝湯 (リュウタンシャカントウ)
 - Saibokuto: 柴朴湯 (サイボクトウ)
 - Saikanto: 柴陥湯 (サイカントウ)
 - Saikatsugekito: 柴葛解肌湯 (サイカツゲキトウ)
 - Saikokaboshoto: 柴胡加芒硝湯 (サイコカボウショウトウ)
 - Saikokaryukotsuboreito: 柴胡加竜骨牡蛎湯 (サイコカリュウコツボレイトウ)
 - Saikokeishikankyoto: 柴胡桂枝乾姜湯 (サイコケイシカンキョウトウ)
 - Saikokeishito: 柴胡桂枝湯 (サイコケイシトウ)
 - Saikoseikanto: 柴胡清肝湯 (サイコセイカントウ)
 - Saireito: 柴苓湯 (サイレイトウ)
 - Saishakurikkunshito: 柴芍六君子湯 (サイシャクリックンシトウ)
 - Sammotsuhakusan: 三物白散(桔梗白散) (サンモツハクサン)
 - Sammotsuogonto: 三物黄芩湯 (サンモツオウゴントウ )
 - San'osan: 三黄散 (サンオウサン)
 - San'oshashinto: 三黄瀉心湯 (サンオウシャシントウ)
 - Sansoninto: 酸棗仁湯 (サンソウニントウ)
 - Satotsuko: 左突膏 (サトツコウ)
 - Seihaito: 清肺湯 (セイハイトウ)
 - Seijobofuto: 清上防風湯 (セイジョウボウフウトウ)
 - Seijokentsuto: 清上蠲痛湯 (セイジョウケンツウトウ)
 - Seikiankaito: 清肌安蛔湯 (セイキアンカイトウ)
 - Seinetsuhoketsuto: 清熱補血湯 (セイネツホケツトウ)
 - Seinetsuhokito: 清熱補気湯 (セイネツホキトウ)
 - Seishinrenshiin: 清心蓮子飲 (セイシンレンシイン)
 - Seishitsuketanto: 清湿化痰湯 (セイシツケタントウ)
 - Seishoekkito: 清暑益気湯 (セイショエッキトウ)
 - Sekigan: 赤丸 (セキガン)
 - Sempukukataishasekito: 旋覆花代赭石湯 (センプクカタイシャセキトウ)
 - Senkin'naitakusan: 千金内托散 (センキンナイタクサン)
 - Senkinkeimeisan: 千金鶏鳴散 (センキンケイメイサン)
 - Senkyuchachosan: 川芎茶調散 (センキュウチャチョウサン)
 - Sesshoin: 折衝飲 (セッショイン)
 - Shakanzoto: 炙甘草湯 (シャカンゾウトウ)
 - Shakosaito: 鷓鴣菜湯 (シャコサイトウ)
 - Shakukan'oshinbuto: 芍甘黄辛附湯 (シャカンオウシンブトウ)
 - Shakusekishiuyoryoto: 赤石脂禹餘糧湯 (シャクセキシウヨリョウトウ)
 - Shakuyakukanzobushito: 芍薬甘草附子湯 (シャクヤクカンゾウブシトウ)
 - Shakuyakukanzoto: 芍薬甘草湯 (シャクヤクカンゾウトウ)
 - Shichimotsukokato: 七物降下湯 (シチモツコウカトウ)
 - Shien: 紫円 (シエン)
 - Shigyakukaninjinto: 四逆加人参湯 (シギャクカニンジントウ)
 - Shigyakusan: 四逆散 (シギャクサン)
 - Shigyakuto: 四逆湯 (シギャクトウ)
 - Shikonboreito: 紫根牡蠣湯 (シコンボレイトウ)
 - Shikunshito: 四君子湯 (シクンシトウ)
 - Shimbuto: 真武湯 (シンブトウ)
 - Shimotsuto: 四物湯 (シモツトウ)
 - Shimpito: 神秘湯 (シンピトウ)
 - Shin'iseihaito: 辛夷清肺湯 (シンイセイハイトウ)
 - Shireito: 四苓湯 (シレイトウ)
 - Shishihakuhito: 梔子柏皮湯 (シシハクヒトウ)
 - Shishikankyoto: 梔子乾姜湯 (シシカンキョウトウ)
 - Shishishito: 梔子豉湯 (シシシトウ)
 - Shiteito: 柿蒂湯 (シテイトウ)
 - Shiunko: 紫雲膏 (シウンコウ)
 - Shobaito: 椒梅湯 (ショウバイトウ)
 - Shofusan: 消風散 (ショウフウサン)
 - Shohangekabukuryoto: 小半夏加茯苓湯 (ショウハンゲカブクリョウトウ)
 - Shojokito: 小承気湯 (ショウジョウキトウ)
 - Shokankyoto: 小陥胸湯 (ショウカンキョウトウ)
 - Shokenchuto: 小建中湯 (ショウケンチュウトウ)
 - Shokyoshashinto: 生姜瀉心湯 (ショウキョウシャシントウ)
 - Shomakakkonto: 升麻葛根湯 (ショウマカッコントウ)
 - Shosaikoto: 小柴胡湯 (ショウサイコトウ)
 - Shosaikotokakikyosekko: 小柴胡湯加桔梗石膏 (ショウサイコトウカキキョウセッコウ)
 - Shoseiryuto: 小青竜湯 (ショウセイリュウトウ)
 - Shoseiryutogomakyokansekito: 小青竜湯合麻杏甘石湯 (ショウセイリュウトウゴウマキョウカンセキトウ)
 - Shoseiryutokasekko: 小青竜湯加石膏 (ショウセイリュウトウカセッコウ)
 - Shoyosan: 逍遙散 (ショウヨウサン)
 - Shozokumeito: 小続命湯 (ショウゾクメイトウ)
 - Sokeikakketsuto: 疎経活血湯 (ソケイカッケツトウ)
 - Somato: 走馬湯 (ソウマトウ)
 - Soshikokito: 蘇子降気湯 (ソシコウキトウ)
 - Takurishodokuin: 托裏消毒飲 (タクリショウドクイン)
 - Takushato: 沢瀉湯 (タクシャトウ)
 - Teitoto: 抵当湯 (テイトウトウ)
 - Tokakujokito: 桃核承気湯 (トウカクジョウキトウ)
 - Tokato: 桃花湯 (トウカトウ)
 - Tokibaimokujingan: 当帰貝母苦参丸 (トウキバイモクジンガン)
 - Tokiinshi: 当帰飲子 (トウキインシ)
 - Tokikenchuto: 当帰建中湯 (トウキケンチュウトウ)
 - Tokisan: 当帰散 (トウキサン)
 - Tokishakuyakukabushito: 当帰芍薬加附子湯 (トウキシャクヤクカブシトウ)
 - Tokishakuyakusan: 当帰芍薬散 (トウキシャクヤクサン)
 - Tokishigyakukagoshuyushokyoto: 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 (トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)
 - Tokishigyakuto: 当帰四逆湯 (トウキシギャクトウ)
 - Tokito: 当帰湯 (トウキトウ)
 - Toryuto: 騰竜湯 (トウリュウトウ)
 - Tsudosan: 通導散 (ツウドウサン)
 - Tsumyakushigyakukatyotanjuto: 通脈四逆加猪胆汁湯 (ツウミャクシギャクカチョタンジュウトウ)
 - Tsumyakushigyakuto: 通脈四逆湯 (ツウミャクシギャクトウ)
 - Unkeito: 温経湯 (ウンケイトウ)
 - Unpito: 温脾湯 (ウンピトウ)
 - Unseiin: 温清飲 (ウンセイイン)
 - Untanto: 温胆湯 (ウンタントウ)
 - Uyakujunkisan: 烏薬順気散 (ウヤクジュンキサン)
 - Uzukeishito: 烏頭桂枝湯 (ウズケイシトウ)
 - Uzushakusekishiganryo: 烏頭赤石脂丸料 (ウズシャクセキシガンリョウ)
 - Uzuto: 烏頭湯 (ウズトウ)
 - Yakammaoto: 射干麻黄湯 (ヤカンマオウトウ)
 - Yohakusan: 楊柏散 (ヨウハクサン)
 - Yokuibushihaishosan: 薏苡附子敗醤散 (ヨクイブシハイショウサン)
 - Yokuininto: 薏苡仁湯 (ヨクイニントウ)
 - Yokukankashakuyaku: 抑肝加芍薬 (ヨクカンカシャクヤク)
 - Yokukansan: 抑肝散 (ヨクカンサン)
 - Yokukansankachimpihange: 抑肝散加陳皮半夏 (ヨクカンサンカチンピハンゲ)
 - Zenshibyakujutsusan: 銭氏白朮散 (ゼンシビャクジュツサン)
 - Zokumeito: 続命湯 (ゾクメイトウ)
 - Zosonmokuboito: 増損木防已湯 (ゾウソンモクボウイトウ)