Kampo:Ryokankyomishingeninto
From Metabolomics.JP
Crude-drug Top Gallery |
General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines |
苓甘姜味辛夏仁湯
苓甘姜味辛夏仁湯 | |
---|---|
Japanese Name | リョウカンキョウミシンゲニントウ |
効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | {{{effect263}}}
|
効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 貧血、冷え症で喘鳴を伴う喀痰の多い咳嗽があるもの気管支炎、気管支喘息、心臓衰弱、腎臓病 |
参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 比較的体力が低下し、冷え症で貧血傾向にある人の、喘鳴、咳嗽、喀痰、水様性鼻汁などを呈する場合に用いる。 1.胃腸虚弱で、麻黄剤の服用により胃障害などを呈する場合 2.疲労倦怠感、動悸、息切れ、浮腫などを伴う場合 3.腹部が軟弱で、心窩部に振水音を認める場合 |
用法、用量 | {{{usage}}} |
国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など) |
|
原典 | 金匱要略 |
原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「水去り謳止み,其の人形腫るる者は,杏仁を加えて之を主る。其の証応に麻黄を内るるべきも,其の人遂に痺するを以ての故に之を内れず。若し逆して之を内るる者は,必ず厥す。然る所以の者は,其の人血虚し,麻黄其の陽を発するを以ての故なり」 |
備考 (富山大和漢研 柴原直利) | 太陰病期で虚証,水滞が適応となる方剤で,小青竜湯証に似るが,四肢冷感が著明で,熱候のないのが特徴である。慢性の鼻炎・喘息・気管支炎・気管支拡張症で水様鼻汁,水様痰の多い例に頻用され,小青竜湯が有効であるが服用すると麻黄の副作用(胃部不快,食欲低下,動悸など)を来す例にも用いられる |
警告 | {{{warning}}} |
English Information
リョウカンキョウミシンゲニントウ | |
---|---|
Japanese Name | Ryokankyomishingeninto (Ref. Std. Kampo Nomenclature) |
English Translation | Tuckahoe, Licorice, Dried Ginger, Schisandra, Manchurian Wildginger, Pinellia and Apricot Decoction |
Indications (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006 |
|
Prescriptions
カンキョウ 3 |
カンゾウ 3 |
キョウニン 6 |
ゴミシ 4 |
サイシン 3 |
ハンゲ 6 |
ブクリョウ 4 | |
カンキョウ 2 |
カンゾウ 2 |
キョウニン 4 |
ゴミシ 3 |
サイシン 2 |
ハンゲ 4 |
ブクリョウ 4 | |