Species:Zingiber
From Metabolomics.JP
General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility |
辛味成分はジンゲロール(gingerol: CAS 23513-14-6)、ショウガオール(shogaol: CAS 555-66-8)とその分解物。それに対して、白ウコンとも呼ばれるハナショウガは非常に苦く、精油中の8,9割をゼルンボン(zerumbone: CAS 471-05-6)が占める。(ウコンとは別属。)
日本と中国における生姜、乾姜の違い | ||
---|---|---|
生姜 | 乾姜 | |
日本 | 乾燥根茎 | 湯通しまたは蒸した後に乾燥した根茎 |
中国 | 新鮮な根茎 | 乾燥根茎 |
English Common Names: ginger, wild ginger, bitter ginger, shampoo ginger
Japanese Common Names: ハナショウガ(花生姜), ミョウガ(茗荷), ショウガ(生姜), ミョウガダケ
Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
---|---|
division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
class Jpn. 綱 | Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱 |
subclass Jpn. 亜綱 | Commelinidae ツユクサ亜綱 |
order Jpn. 目 | Zingiberales ショウガ目 |
suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
family Jpn. 科 | Zingiberaceae ショウガ科 |
subfamily Jpn. 亜科 | [[:Category:|]] |
tribe Jpn. 族 | [[:Category:|]] |
subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
genus Jpn. 属 | Zingiber |
Contents |
Information
Flavonoid
Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Crude Drugs
Cytochrome P450
'A' indicates CYP families in Arabidopsis. CYP71 A
Medicinal Plants in Okinawa(沖縄県工業技術センター)
OITC Page | Family Name (Japanese) |
Our page |
---|---|---|
ショウガ | ショウガ科 | Zingiber officinale Rosc. |
English Codex Vegetabilis (1957)
Bangladeshi Folk Medicine
Medicinal Plants in Philippines
Scientific Name | English Name | Tagalog Name ![]() |
---|---|---|
Zingiber zerumbet Linn. | shampoo ginger | Luiang-usiu |
Zingiber officinale Rose. | ginger | Luya |
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Zingiber page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Zingiber Boehm.
- ショウガ科 【属名】ジンギベル;ショウガ属 ginger 熱帯アジアに85種が分布する。根茎をもつ大型多年生草本。
- Zingiber mioga
- ショウガ科 ミョウガ(茗荷) Japanese ginger; mioga ginger 7~9月頃、地下茎の先に長楕円形の花序が出る。紅緑色の苞腋に淡黄色の花をつける。花蕾を「花ミョウガ」または「ミョウガの子」と呼んで食用にする。
- Zingiber officinale;Amomum zingiber
- ショウガ科 ショウガ(生姜);ジンジャー ginger; ginger plant; Canton ginger; garden ginger
- Zingiber zerumbet
- ショウガ科 ハナショウガ; ニガショウガ; 白ウコン wild ginger 葉は生姜に似て長さ15~35cm。花序は長さ5~10cm、苞は緑色で後に赤くなる。花冠は白色または淡黄色で唇弁は白色。根茎を食用・香辛料・薬用とする。
Edibility, Medicinal Usage (食品,薬品用途)
For comprehensive information, visit Zingiber page. All genera with edibility information is here. (BY Shigehiko Kanaya)
- Zingiber mioga
- &[葉、根、茎]万葉時代の香辛野菜;料理の香りづけ、醤漬けとして食べた。葉ショウガ。根ショウガ。茎は酢漬け、塩漬け。 [原産]東アジア原産[日本伝来]「平城京木簡」に記述あり。「本草和名」(918)に、メガと記載されている。後に、メウガとなりミョウガとなった。 出典:廣野卓、食の万葉集、中公新書、1452(1998)
- &Zingiber officinale
- &万葉時代の香辛野菜;根茎を香辛料として用いる。 [日本伝来]「令義解(833)」は、にんにく、ねぎ、あさつき、めひる、しょうがを五辛とした。 出典:廣野卓、食の万葉集、中公新書、1452(1998)
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
- 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" Zingiber zerumbet
- 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" Zingiber officinale 生姜(ショウガ、ハジカミ)
- 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" Zingiber zerumbet
- 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" Zingiber officinale 生姜(ショウガ、ハジカミ)
- 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" Zingiber zerumbet
- 跡見群芳譜 Zingiber officinale ショウガ
- 跡見群芳譜 Zingiberaceae ショウガ科
- 跡見群芳譜 Zingiber ショウガ属
- 跡見群芳譜 Zingiber mioga ミョウガ
Trivia
- 植物雑学事典 Zingiberaceae ショウガ科
- 植物学リソース Zingiberaceae ショウガ科
- ギンジョーの薬草ハーブ日和 ショウガ Zingiber officinale 薑・生薑