Species:Stanhopea

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search
総索引 目名一覧 科名一覧 リンク集・画像 食品・薬品





Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Liliopsida
ユリ(単子葉植物)綱
subclass
Jpn. 亜綱
Liliidae
ユリ亜綱
order
Jpn.
Asparagales
クサスギカズラ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Orchidaceae
ラン科
subfamily
Jpn. 亜科
Epidendroideae
tribe
Jpn.
Maxillarieae
subtribe
Jpn. 亜族
Stanhopeinae
genus
Jpn.
Stanhopea



Contents

Information

植物学名対象DataBase

For comprehensive information, visit Stanhopea page. (BY Shigeharu Okamoto)

植物種Stanhopeaに関する統合情報ページはこちらです。

  • Stanhopea Frost ex Hook.
ラン科 【属名】スタンホーペア属 [Stan.] エピデンドルム亜科。55(100)種が記載されているが、大部分は異名同種と考えられる。偽鱗茎は卵形で、革質長楕円形の葉が1個頂生する。花茎は偽鱗茎の基部から下垂し、肉質大形で嫌な匂いのする花を2~10個つける。ゴンゴラ(Gongora)・コリアンテス(Coryanthes)にきわめて近縁。
  • Stanhopea candida Barb.Rodr.;Stanhopea randii
ラン科 スタンホーペア・カンディダ ベネズエラ・コロンビア・ペルー・ブラジル原産。花は強い香りがあり、径約10cm、純白肉質で光沢がある。花期は夏。
  • Stanhopea ecornuta Lem.;Stanhopeastrum ecornutum
ラン科 スタンホーペア・エコルヌタ 中米産。花は径約12cm。花期は夏。
  • Stanhopea graveolens C.Morr.;Stanhopea purpusii
ラン科 スタンホーペア・グラウェオレンス メキシコ~中米・ブラジル~アルゼンチンにいたる広い地域に分布し、変異の幅も大きい。花は径約13cm。花色は変化に富み、白色ないしクリーム色、斑点は赤褐色ないし紫色。花期は春~初夏。
  • Stanhopea insignis Frost;Ceratochilus insignis
ラン科 スタンホーペア・インシグニス ペルー・ブラジル原産。花は径約12cm、花弁は膜質で光沢があり、強い芳香を放つ。花期は秋。本属のタイプ種。
  • Stanhopea jenischiana Kramer ex Rchb.f.;Stanhopea grandiflora;Stanhopea bucephalus
ラン科 スタンホーペア・イェニシアナ パナマ・ベネズエラ・コロンビア・エクアドルに分布する。花は橙黄色でえび茶色の斑点がある。花期は秋。
  • Stanhopea oculata (Lodd.) Lindl.;Ceratochilus oculatus
ラン科 スタンホーペア・オクラタ メキシコ~コロンビア・ブラジルにいたる熱帯アメリカに分布する。花はバニラのような芳香がある。花期は秋。
  • Stanhopea tigrina Bateman;Stanhopea devoniensis
ラン科 スタンホーペア・ティグリナ メキシコ産。花は径20cmに達し、本属中もっとも大きい。花期は夏。

Links

Images



Trivia


Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages