Species:Lactuca
General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility |
English Common Names: Leaf lettuce, Romaine lettuce, Butterhead, Lettuce, Haed lettuce, Lettuce, Cos lettuce, Cutting lettuce, Curled lettuce
Japanese Common Names: カキチシャ, タチチシャ, チシャ, レタス, サラダ菜, 萵苣, 知佐, カッティングレタス, タマチシャ, ヘッドレタス, 立ちレタス, チリメンチシャ, リーフレタス
Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
---|---|
division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 |
subclass Jpn. 亜綱 | Asteridae キク亜綱 |
order Jpn. 目 | Asterales キク目 |
suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
family Jpn. 科 | Asteraceae キク科 |
subfamily Jpn. 亜科 | Cichorioideae |
tribe Jpn. 族 | Cichorieae |
subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
genus Jpn. 属 | Lactuca |
Contents |
Information
Flavonoid
Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Cytochrome P450
'A' indicates CYP families in Arabidopsis. CYP51 A CYP704 A CYP706 A CYP711 A CYP714 A CYP721 A CYP722 A CYP724 A CYP728 CYP729 CYP73 A CYP749 CYP78 A CYP82 A CYP84 A CYP85 A CYP86 A CYP90 A CYP96 A CYP98 A
English Codex Vegetabilis (1957)
Lactuca canadensis Lactuca muralis Lactuca sativa var. Capitata Lactuca scariola Lactuca virosa
Bangladeshi Folk Medicine
Edibility, Medicinal Usage (食品,薬品用途)
For comprehensive information, visit Lactuca page. All genera with edibility information is here. (BY Shigehiko Kanaya)
- Lactuca sativa
- 生食(葉) [原産]「新撰字鏡」(昌泰年間;898-901)、「本草和名」(918)に「白萵チサ」と言う記述がある。「延喜式」 (927) にチシャに関する記述がある。「倭名類聚抄」(935)では白苣と記載されている。「菜譜」(貝原益軒、1714)、「大和本草」(貝原益軒,1709)に萵苣と記述されている。「物類品しつ」(平賀源内、1763)。「花旗国種子目録」 (1862)にレタスのような結球タイプのチシャの渡来を示唆する記録がある。本格的に導入されたのは明治初期。[日本伝来][1]カキヂシャ,分類上はリーフレタスの中に含まれるが、中国に7世紀頃に、日本には奈良時代にかけて導入された。日本では生食せず、茹でて食べた。;[2]タマチシャ,クリスプヘッド型とバターヘッド型に細分される。クリスプヘッド型は一般的な結球性のレタスをさす。バターヘッド型は、サラダ菜をさす。;[3]葉チシャ、チリメンチシャ() ,非結球レタス。緑色の物もあるが、アントシアニンにより赤色を帯びる品種もある。; [4]タチヂシャ ,白菜ように丈の高い球状になる。 出典:大場秀章、サラダ野菜の植物史、新潮選書(2004)
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Lactuca page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Lactuca L.
- キク科 【属名】ラクトゥカ;アキノノゲシ属 lettuce; wild lettuce 約100種があり、おもに北半球に分布する。多年草または一年草で、切ると白い乳液が出る。頭花はすべて両性の舌状花で、黄・白色まれに紫色。
- Lactuca indica;Lactuca squarrosa; Prenanthes squarrosa; Pterocypsela indica
- キク科 アキノノゲシ;ホソバアキノノゲシ Indian lettuce
- Lactuca sativa
- キク科 レタス;チシャ;チサ;サラダ菜 lettuce; salad; garden lettuce; butterhead lettuce 二年草。葉を食用にするため栽培される。
- Lactuca sativa var.angustata;Lactuca sativa var.asparagina
- キク科 カキチシャ asparagus lettuce; Chinese stem lettuce; celtuce 茎は1m以上になり、生長に伴い、葉を掻き取って用いる。茎も皮をむきゆでて食べられる。
- Lactuca sativa var.capitata
- キク科 ヘッドレタス;タマヂシャ;タマレタス head lettuce キャベツのように結球する。バターヘッドタイプとクリスプヘッドタイプの2系統がある。
- Lactuca sativa var.crispa
- キク科 チリメンチシャ curled lettuce; leaf lettuce 不結球性で、葉は縮れて柔らかく、赤色系と緑色系がある。
- Lactuca sativa var.longifolia;Lactuca sativa var.romana
- キク科 タチチシャ;コスレタス Cos lettuce; romaine lettuce エーゲ海コス島原産。草姿は立性で、紡錘状にゆるく結球する。
- Lactuca serriola;Lactuca scariola; Lactuca augustana
- キク科 トゲチシャ;アレチヂシャ prickly lettuce; compass plant; wild lettuce 地中海沿岸からアジア西部に分布。葉や茎に刺毛がある。レタスの原種。
- Lactuca virosa
- キク科 トゲハニガナ;ワイルドレタス wild lettuce; bitter lettuce; great lettuce; greater prickly lettuce 二年草。切ると乳液が出る。葉は互生し、羽状に切れ込み、葉縁に細かい鋸歯と細い刺がある。茎頂の総状花序に黄色の頭状花が多数つく。
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
- 植物園 Lactuca indica var. laciniata アキノノゲシ(秋の野芥子)
- 植物園 Lactuca sativa サラダナ、チシャ(萵苣)、レタス
- 植物園 Lactuca raddeana var. elata ヤマニガナ(山苦菜)
- 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" Lactuca scariola 知佐、萵苣(チサ、チシャ、レタス)
- 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" Lactuca virosa ラクツカ・ビロサ
- 跡見群芳譜 Lactuca sativa チシャ
- 跡見群芳譜 Lactuca indica アキノノゲシ
- 跡見群芳譜 Lactuca アキノノゲシ属
- 跡見群芳譜 Lactuca sororia ムラサキニガナ
Trivia
- 植物学リソース Asteraceae キク科
- ギンジョーの薬草ハーブ日和 チシヤ Lactuca sativa L.