Species:Cicuta
From Metabolomics.JP
| 総索引 | 目名一覧 | 科名一覧 | リンク集・画像 | 食品・薬品 |
Japanese Common Names: オオゼリ(大芹), ドクゼリ(毒芹)
| Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
|---|---|
| division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
| class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 |
| subclass Jpn. 亜綱 | Asteridae キク亜綱 |
| order Jpn. 目 | Apiales セリ目 |
| suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
| infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
| parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
| superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
| family Jpn. 科 | Apiaceae セリ科 |
| subfamily Jpn. 亜科 | Apioideae |
| tribe Jpn. 族 | Oenantheae |
| subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
| genus Jpn. 属 | Cicuta |
Contents |
Information
アイヌ民族の薬用植物
| 学名 (our page) |
和名 | 科名 | アイヌ語名 | 薬用 | 食用 | 工芸用 | 出典 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Cicuta virosa L. | ドクゼリ | セリ科 Umbelliferae | トカオマプ tokaomap (to沼-kaの上-omaにある-pもの)、根茎* | 根茎:体に熱のある時、刻んで布に包み、体を拭った。腰が痛む時、焼いて患部に当てた。 | - | 根茎:悪疫が流行する時、刻んで袋に入れ、子供のお守りにした。矢毒にも使った。 | 知里真志保「分類アイヌ語辞典植物篇」 *(北海道各地) |
ヨーロッパの薬用植物 Codex Vegetabilis (1957)
植物学名対象DataBase
|
For comprehensive information, visit Cicuta page. (BY Shigeharu Okamoto) |
植物種Cicutaに関する統合情報ページはこちらです。 |
- Cicuta virosa L.;Cicuta mackenzieana
- セリ科 ドクゼリ(毒芹) Mackenzie's water hemlock; cowbane; water hemlock
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
- 植物園 Cicuta virosa オオゼリ(大芹)、ドクゼリ(毒芹)
- 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" Cicuta virosa 毒芹(ドクゼリ、オオゼリ)
- 跡見群芳譜 Cicuta virosa ドクゼリ
Trivia