CrudeDrug:Scutellariae Radix

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
m
Line 18: Line 18:
 
|speciesE=Chinese Skullcap
 
|speciesE=Chinese Skullcap
 
|genusJ=タツナミソウ属
 
|genusJ=タツナミソウ属
|genusE=
+
|genusE=Scutellaria
 
|familyJ=シソ科
 
|familyJ=シソ科
 
|familyE=Lamiaceae
 
|familyE=Lamiaceae

Revision as of 12:52, 30 November 2010

Crude-drug Top
Gallery
General Index Names Prescriptions Books Journals Terminology Chinese Medicines

Contents

黄 (Scutellariae Radix)

黄はシソ科のコガネバナScutellaria baicalensis Georgiの周皮を除いた根を基原とする。文献名に「腐腸」「内虚」などの別名があるが、これは根の根頭内部にできる黒色空洞の枯心の形態から名づけられたものである。根が黄色いことと、古書では「」は葦の仲間の植物を指しており、葦の茎が中空であることから黄色い葦の意味で名づけられたとされる。1991年に厚生省により、黄を配合する「小柴胡湯」による副作用(間質性肺炎)について、使用上の注意の記載が義務付けられた。その後、黄が原因物質である可能性が考えられ、黄が配合される漢方製剤を中心にこの記載がされている。副作用の発症に、何らか関与していると示唆されている黄は、今後の生産、品質における管理・方向性が重要な生薬であるといえる。

Picture

Photographs of Scutellaria Root (オウゴン) (by Alps Pharm. アルプス薬品)
Alps:Scutellariae Radix.jpg
Alps:Scutellariae Radix2.jpg

黄芩

References

  1. 【基原動植物から灰分等まで】第十六改正日本薬局方
  2. 【効能】矢作忠弘, 渥美聡孝, (以下8名)..., 牧野利明「歴代成書に見られる生薬の効能に関する記載のデータベース化」生薬学雑誌, 71(1), 2017
  3. 【成分】生薬単 (伊藤美千穂 北山隆 監修; 原島広至 著) NTS

Prescriptions 処方一覧

Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages