CrudeDrug:Paeoniae Radix

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 1: Line 1:
 
{{ {{NAMESPACE}}/Header}}
 
{{ {{NAMESPACE}}/Header}}
==芍薬 (Paeoniae Radix)==
+
[[{{PAGENAME}}/Abstract]]
<center>
+
{|
+
|[[Image:Tochimoto-Peony-大和芍薬一重白.jpg|160px|thumb|大和芍薬 一重:''Paeonia lactiflora'' Pallas]]
+
|[[Image:Tochimoto-Peony-大和芍薬八重白.jpg|160px|thumb|大和芍薬 八重:''Paeonia lactiflora'' Pallas]]
+
|[[Image:Tochimoto-Peony-大和芍薬混花.jpg|160px|thumb|大和芍薬 白&ピンク:''Paeonia lactiflora'' Pallas]]
+
|}
+
{|
+
|[[Image:Tochimoto-Peony-中国栽培芍薬花.jpg|150px|thumb|中国栽培芍薬:''Paeonia lactiflora'' Pallas]]
+
|[[Image:Tochimoto-Peony-中国-シャクヤク-蕾.jpg|145px|thumb|中国栽培芍薬:''Paeonia lactiflora'' Pallas]]
+
|[[Image:Tochimoto-Peony-赤芍白.jpg|150px|thumb|赤芍 白花(中国内蒙古自治区):''Paeonia lactiflora'' Pallas]]
+
|[[Image:Tochimoto-Peony-赤芍桃色.jpg|135px|thumb|赤芍 ピンク花(中国内蒙古自治区):''Paeonia lactiflora'' Pallas]]
+
|}
+
</center>
+
芍薬はボタン科のシャクヤク [[Species:Paeonia|''Paeonia lactiflora'']] Pallasの根を基原とする。吐錦・冠芳・殿春客・艶友などの別名があり、芍薬(sháo yào)は綽約(chuò yuē)の発音に似ているが、綽約はしとやかで美しいという意味であり、花がしとやかで美しい故に芍薬の名が付いた。芍薬は「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と美しさの形容にも用いられている。
+
 
+
芍薬は「白芍」「赤芍」に区別されるが基原植物の区別ではなく、加工方法あるいは野生種と栽培種の違いと考えられる。基本的には皮去り後に湯通し、または生干ししたものが「白芍」で、野生種の芍薬を皮付きのまま生干ししたものが「赤芍」である。中国の「白芍」は「真芍」とも呼ばれ、皮去り後に湯通ししたもので、昔は奈良県でも生産され、輸出されたことがある。日本の「白芍」は皮去り後に生干ししたもので、中国とは加工方法が異なる。{{CrudeDrug/Tochimoto}}
+
 
+
 
{{CrudeDrug
 
{{CrudeDrug
 
|nameJ=シャクヤク
 
|nameJ=シャクヤク

Revision as of 12:00, 30 November 2010

Crude-drug Top
Gallery
General Index Names Prescriptions Books Journals Terminology Chinese Medicines

Paeoniae Radix/Abstract

芍薬

References

  1. 【基原動植物から灰分等まで】第十六改正日本薬局方
  2. 【効能】矢作忠弘, 渥美聡孝, (以下8名)..., 牧野利明「歴代成書に見られる生薬の効能に関する記載のデータベース化」生薬学雑誌, 71(1), 2017
  3. 【成分】生薬単 (伊藤美千穂 北山隆 監修; 原島広至 著) NTS

Prescriptions 処方一覧

Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages