CrudeDrug:Cnidii Rhizoma

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
m
m
Line 2: Line 2:
  
 
==歴史==
 
==歴史==
江戸時代から蝦夷地で栽培され、約300年の栽培過程で日本独自の種として確立した。
+
江戸時代から蝦夷地で栽培され、約300年の栽培過程で日本独自の種として確立した。日本薬局方の指定は国内種のみである。そのため現在は日本種を中国で栽培して輸入する現象が起きている。
現在は、日本種を中国で栽培して輸入する現象が起きている。
+
  
  
Line 14: Line 13:
 
|speciesC=川芎
 
|speciesC=川芎
 
|speciesE=
 
|speciesE=
|speciesRemark=日本ではセンキュウを指すが、中国ではカラセンキュウ(''Ligusticum chuanxiong'' Hort.)を指す。
+
|speciesRemark=日本ではセンキュウを指すが、中国ではカラセンキュウ(''Ligusticum chuanxiong'' Hort.)を指し、種が異なる。
 
|genusJ=ハマゼリ属
 
|genusJ=ハマゼリ属
 
|genusE=
 
|genusE=

Revision as of 12:54, 30 August 2009

Crude-drug Top
Gallery
General Index Names Prescriptions Books Journals Terminology Chinese Medicines


Contents

歴史

江戸時代から蝦夷地で栽培され、約300年の栽培過程で日本独自の種として確立した。日本薬局方の指定は国内種のみである。そのため現在は日本種を中国で栽培して輸入する現象が起きている。


川芎

References

  1. 【基原動植物から灰分等まで】第十六改正日本薬局方
  2. 【効能】矢作忠弘, 渥美聡孝, (以下8名)..., 牧野利明「歴代成書に見られる生薬の効能に関する記載のデータベース化」生薬学雑誌, 71(1), 2017
  3. 【成分】生薬単 (伊藤美千穂 北山隆 監修; 原島広至 著) NTS

Prescriptions 処方一覧

Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages