CrudeDrug:Agar

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
 
(7 intermediate revisions by 2 users not shown)
Line 1: Line 1:
 +
{{ {{NAMESPACE}}/Header}}
 +
 
{{CrudeDrug
 
{{CrudeDrug
 
|nameJ=カンテン
 
|nameJ=カンテン
Line 6: Line 8:
 
|speciesJ=マクサ
 
|speciesJ=マクサ
 
|speciesC=天草
 
|speciesC=天草
|speciesE=
+
|speciesE=Agar
 
|genusJ=テングサ属
 
|genusJ=テングサ属
 
|genusE=
 
|genusE=
Line 12: Line 14:
 
|familyE=Gelidiaceae
 
|familyE=Gelidiaceae
 
|partUsedJ=粘液
 
|partUsedJ=粘液
|propertyJ=-
+
|propertyJ=本品は半透明な白色で、四面柱体、線状又はりん片状の細片で、四面柱体のものは長さ約26cm、切り口約4cm平方、線状のものは長さ約35cm、幅約3mm、りん片状のものは長さ約3mmの細片で、外面にしわ及び多少の光沢があり、質は軽くしなやかである。
|constituentJ=アガロース
+
本品はにおいがなく、味はないが粘滑性である。本品は有機溶剤にほとんど溶けない。本品の沸騰水溶液は中性である。
|constituentE=agarose
+
|constituentJ=アガロース、アガロペクチン
|testJ=ヨウ素溶液(暗青色~帯赤紫色)
+
|constituentE=agarose, agaropectin
|pharmacopeiaJ=1199
+
|testJ=(1)ヨウ素試液:本品の破片にヨウ素試液を滴加するとき、暗青色~帯赤紫色を呈する。<br>(2)本品1gに水65mLを加え、10分間絶えずかき混ぜながら煮沸して溶かし、蒸発した水分を熱湯で補う。この液は澄明であり、30~39℃に冷却するとき、弾力性のゲルとなり、これを加熱するとき、85℃以下で溶けない。
|effectJ=++effect_J++++effect_J++
+
|pharmacopeiaJ=1477
|usageJ=-
+
|effectJ=増粘、安定
 +
|usageJ=粘滑薬として、慢性便秘に応用される。
 
|dryingLoss=22.0 %以下(6時間)
 
|dryingLoss=22.0 %以下(6時間)
 
|ashContent=4.5 %以下
 
|ashContent=4.5 %以下
 
|AIA=0.5 %以下
 
|AIA=0.5 %以下
 
}}
 
}}

Latest revision as of 18:00, 21 November 2016

Crude-drug Top
Gallery
General Index Names Prescriptions Books Journals Terminology Chinese Medicines


寒天

References

  1. 【基原動植物から灰分等まで】第十六改正日本薬局方
  2. 【効能】矢作忠弘, 渥美聡孝, (以下8名)..., 牧野利明「歴代成書に見られる生薬の効能に関する記載のデータベース化」生薬学雑誌, 71(1), 2017
  3. 【成分】生薬単 (伊藤美千穂 北山隆 監修; 原島広至 著) NTS

Prescriptions 処方一覧

Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages