Species:Fagopyrum
Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
---|---|
division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 |
subclass Jpn. 亜綱 | Caryophyllidae ナデシコ亜綱 |
order Jpn. 目 | Caryophyllales ナデシコ目 |
suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
family Jpn. 科 | Polygonaceae タデ科 |
subfamily Jpn. 亜科 | [[:Category:|]] |
tribe Jpn. 族 | [[:Category:|]] |
subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
genus Jpn. 属 | Fagopyrum |
Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Scientific Names and Images 学名と画像
With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)
- Fagopyrum cymosum シャクチリソバ
- Fagopyrum esculentum ソバ(蕎麦)
- Fagopyrum esculentum タカネルビー(高嶺ルビー)
- Fagopyrum esculentum ベニバナソバ(紅花蕎麦)
- English Common Names
- Buckwheat
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Fagopyrum page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Fagopyrum Mill.
&タデ科 【属名】ファゴピルム;ソバ属 buckwheat 15種があり、中央アジア・東アジアに分布する。数種が栽培され、種子を食用にする。 &Fagopyrum dibotrys;Fagopyrum cymosum &タデ科 シャクチリソバ;シュッコンソバ;ヒマラヤソバ tall buckwheat チベットから中国南部に分布する多年草。地下に肥大した塊茎があり、叢生する。野菜として食用にされる。 &Fagopyrum esculentum;Fagopyrum sagittatum; Fagopyrum vulgare; Fagopyrum fagopyrum &タデ科 ソバ(蕎麦) buckwheat; brank; notch-seeded buckwheat 中央アジアから中国東北部が原産地。直立する一年草。日本で栽培されるソバはほとんどが本種である。 &Fagopyrum tataricum;Polygonum tataricum &タデ科 ダッタンソバ;ニガソバ Tartary buckwheat; Tartarian buckwheat; India buckwheat; Kangra buckwheat; green buckwheat 中央アジアから中国東北部に分布。高さ50〜90cmになる一年草。粒は小さく、粉に苦味があり、品質が劣る。日本にソバとして輸入されているものは本種が多いらしい。
- Links
- Plant Image Gallery
- 植物学リソース
- 植物雑学辞典