CrudeDrug:Oleum Cinnamomi
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
(5 intermediate revisions by one user not shown) | |||
Line 14: | Line 14: | ||
|familyE=Laureaceae | |familyE=Laureaceae | ||
|partUsedJ=葉、小枝、樹皮 | |partUsedJ=葉、小枝、樹皮 | ||
− | |propertyJ= | + | |propertyJ=本品は黄色~褐色の液で、特異な芳香があり、味は甘くやくようである。 |
− | |constituentJ= | + | 本品はエタノール又はジエチルエーテルと混和する。本品は水にほとんど溶けない。本品は弱酸性で、長く保存するか又は空気中に長くさらすと色が濃くなり、粘性を増す。 |
− | |constituentE= | + | |constituentJ=ケイヒアルデヒド |
− | |testJ= | + | |constituentE=cinnamicaldehyde |
− | |pharmacopeiaJ= | + | |testJ=硝酸添加:本品4滴に硝酸4滴を加えて振り混ぜるとき、5℃以下で白色~淡黄色の結晶となる。 |
− | |effectJ= | + | |pharmacopeiaJ=1485 |
− | |usageJ= | + | |effectJ=解熱、鎮静、抗菌、矯味、矯臭 |
+ | |usageJ=香料、矯味剤、矯臭剤。 | ||
|links= | |links= | ||
|dryingLoss= | |dryingLoss= |
Latest revision as of 15:33, 16 August 2011
Crude-drug Top Gallery |
General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines |
桂皮油
ケイヒ油 Cinnamon Oil | |
---|---|
Species * ... non-plant |
|
Part(s) Used | 葉、小枝、樹皮 |
Property | 本品は黄色~褐色の液で、特異な芳香があり、味は甘くやくようである。
本品はエタノール又はジエチルエーテルと混和する。本品は水にほとんど溶けない。本品は弱酸性で、長く保存するか又は空気中に長くさらすと色が濃くなり、粘性を増す。 |
Test | 硝酸添加:本品4滴に硝酸4滴を加えて振り混ぜるとき、5℃以下で白色~淡黄色の結晶となる。 |
Drying loss | |
Ash content | |
Acid-insoluble ash | |
Pharmacopeia | 日局 16-p1485 |
Effect | 解熱、鎮静、抗菌、矯味、矯臭 |
Constituent | ケイヒアルデヒド cinnamicaldehyde |
Links |
References
- 【基原動植物から灰分等まで】第十六改正日本薬局方
- 【効能】矢作忠弘, 渥美聡孝, (以下8名)..., 牧野利明「歴代成書に見られる生薬の効能に関する記載のデータベース化」生薬学雑誌, 71(1), 2017
- 【成分】生薬単 (伊藤美千穂 北山隆 監修; 原島広至 著) NTS