CrudeDrug:Notopterygii Rhizoma
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
| Line 8: | Line 8: | ||
|speciesE=Notopterygium | |speciesE=Notopterygium | ||
|genusJ=ノトプテリギウム属 | |genusJ=ノトプテリギウム属 | ||
| − | |familyJ= | + | |genusE= |
| − | |familyE= | + | |familyJ=セリ科 |
| + | |familyE=Umbelliferae | ||
|partUsedJ=根 | |partUsedJ=根 | ||
|propertyJ=初めわずかに酸味、後にやや苦い。 | |propertyJ=初めわずかに酸味、後にやや苦い。 | ||
| Line 18: | Line 19: | ||
|effectJ=鎮痛、消炎、インターフェロン誘起、脂質過酸化抑制 | |effectJ=鎮痛、消炎、インターフェロン誘起、脂質過酸化抑制 | ||
|usageJ=筋肉や関節のこわばりや疼痛、眼疾患、皮膚の掻痒、痙攣性疾患 | |usageJ=筋肉や関節のこわばりや疼痛、眼疾患、皮膚の掻痒、痙攣性疾患 | ||
| − | |||
| − | |||
|links= sm-sun:syou-ka/kyoukatu&&tsumura:kyokatu | |links= sm-sun:syou-ka/kyoukatu&&tsumura:kyokatu | ||
| + | |dryingLoss=13.0 %以下(6時間) | ||
| + | |ashContent=6.5 %以下 | ||
| + | |AIA=1.5 %以下 | ||
}} | }} | ||
Revision as of 20:00, 16 March 2009
羌活
| キョウカツ | |
|---|---|
| Species * ... non-plant |
|
| Part(s) Used | 根 |
| Property | 初めわずかに酸味、後にやや苦い。 |
| Test | TLC法(UV365nm、青白色蛍光) |
| Drying loss | 13.0 %以下(6時間) |
| Ash content | 6.5 %以下 |
| Acid-insoluble ash | 1.5 %以下 |
| Pharmacopeia | 日局 16-p1202 |
| Effect | 鎮痛、消炎、インターフェロン誘起、脂質過酸化抑制 |
| Constituent | ノトプテロール notopterol |
| Links | |
References
- 【基原動植物から灰分等まで】第十六改正日本薬局方
- 【効能】矢作忠弘, 渥美聡孝, (以下8名)..., 牧野利明「歴代成書に見られる生薬の効能に関する記載のデータベース化」生薬学雑誌, 71(1), 2017
- 【成分】生薬単 (伊藤美千穂 北山隆 監修; 原島広至 著) NTS
Prescriptions 処方一覧
大防風湯 (ダイボウフウトウ) 独活湯 (ドッカツトウ) 秦艽羗活湯 (ジンギョウキョウカツトウ) 荊防敗毒散 (ケイボウハイドクサン) 駆風解毒散 (クフウゲドクサン) 二朮湯 (ニジュツトウ) 麗沢通気湯 (レイタクツウキトウ) 麗沢通気湯加辛夷 (レイタクツウキトウカシンイ) 清上蠲痛湯 (セイジョウケンツウトウ) 清湿化痰湯 (セイシツケタントウ) 川芎茶調散 (センキュウチャチョウサン) 疎経活血湯 (ソケイカッケツトウ)
