Okamoto:Stachys

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Stachys page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Stachys L.
シソ科 【属名】スタキス;イヌゴマ属 hedgenettle; woundwort 多年草まれに亜低木で、世界に約300種がある。オーストラリアを除く温帯・亜熱帯に分布する。少数種が園芸的に利用されている。
  • Stachys alpina
シソ科 アルパインウンドワート Alpine woundwort; limestone woundwort 柔毛がはえ、やや灰色味を帯びる多年草。葉は対生し長楕円形または卵形で鋸歯があり、腺毛に覆われる。上部の葉腋に長さ15~22mmでピンクまたは紫色の唇形花が輪生する。
  • Stachys byzantina;Stachys olympica; Stachys lanata
シソ科 ワタチョロギ lamb's ear; lamb's ears; lamb's lugs; lamb's tongue; bunnies' ears; woolly woundwort; woolly betony; woolly hedgenettle; sow's ear コーカサスからイランにかけて分布。マットを形成する常緑多年草。灰色の葉が柔毛で覆われる。
  • Stachys grandiflora;Stachys macrantha; Betonica grandiflora; Betonica macrantha
シソ科 タイリンカッコウ big-sage; showy betony; wood betony コーカサス産。ほふく性で、花茎が立ち上がる。穂状花序に紫色の花が咲く。花期は5~7月。
  • Stachys officinalis;Betonica officinalis; Stachys betonica
シソ科 カッコウチョロギ common hedgenettle; betony; wood betony; bishopwort; Bishop's wort; Bishops wort 叢生する多年草。葉は対生し卵形~長楕円形で鋸歯がある。茎頂に明るい赤紫色の唇形花を輪生する。
  • Stachys palustris
シソ科 オトメイヌゴマ marsh woundwort; marsh hedgenettle; hedge nettle; woundwort 根茎で拡がる、無臭の多年草。葉は対生し長楕円形~披針形。上部の葉腋に桃紫色の唇形花が輪生する。
  • Stachys sieboldii;Stachys affinis; Stachys tuberifera
シソ科 チョロギ Chinese artichoke; Japanese artichoke 中国原産で、水湿地を好む多年草。地下にできる塊茎を食用にする。
  • Stachys sylvatica
シソ科 ヘッジ・ウンドワート hedge woundwort; whitespot; whitespot; white-spot betony; hedge stachys; downy woundwort; wood woundwort; Husker's woundwort 悪臭を発する繊毛に覆われ、根茎で拡がる多年草。葉は対生しハート形で鋸歯がある。上部の葉腋に赤紫色の唇形花が輪生する。
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox