Okamoto:Pseudosasa

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Pseudosasa page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Pseudosasa Makino ex Nakai
イネ科 【属名】プセウドササ; プシュードササ; ヤダケ属 arrow bamboo 日本・朝鮮半島・中国に3種が知られている。地下の短枝が仮軸分枝して、稈として立ち上がる。稈鞘は宿存し、節間より長い。葉は革質でかたい。
  • Pseudosasa japonica
イネ科 ヤダケ(矢竹) arrow bamboo; hardy bamboo; metake 常緑の竹。大きな葉をつけ、桿鞘が長く落ちない。弓の矢に使われていた。
  • Pseudosasa owatarii;Arundinaria owatarii;Yadakea owatarii
イネ科 ヤクシマダケ(屋久島竹); ヤクシマヤダケ; ヤクザサ 稈は高さ0.5~1m、径3~5mm。稈鞘は無毛で、肩毛もない。
  • Pseudosasa tessellata;Pseudosasa hamadae
イネ科 オオバヤダケ(大葉矢竹) 九州に分布する。稈は高さ3.5~4m、径1.8~2cm。葉は長さ40~60cm、幅10~12cm。
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox