Okamoto:Cynoglossum
From Metabolomics.JP
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Cynoglossum page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Cynoglossum L.
- ムラサキ科 【属名】キノグロッスム; シノグロッサム; オオルリソウ属 Chinese forget me not; hound's tongue 約75種があり、温帯・暖帯に広く分布する。一・二・多年草。晩春~初秋までの長い期間咲き続ける花を楽しむ。
- Cynoglossum amabile Stapf et Drummond
- ムラサキ科 シナワスレナグサ Chinese hound's tongue
- Cynoglossum nervosum Benth. ex C. B. Clarke
- ムラサキ科 キノグロッスム・ネルボスム Himalayan hound's tongue 多年草。夏、分枝した茎の先端に、ワスレナグサに似た明青色の花が房になって咲く。
- Cynoglossum officinale L.
- ムラサキ科 キノグロッスム・オフィキナレ hound's tongue; common houndstongue; gypsy-flower; gypsyflower; houndstongue 灰緑色の柔らかな毛に覆われる二年草。葉は互生し長楕円形~披針形で鋸歯はない。頂生の総状花序に、径6~10mmで紫赤色の花が、片側に並んでつく。
- Cynoglossum zeylanicum (Vahl) Thunb. ex Lehm.
- ムラサキ科 オオルリソウ Ceylon hound's tongue