厚生労働省「薬局方」の改正による生薬の変更点、および「一般用漢方製剤承認基準」の制定・改正による処方の変更点について、以下にまとめてあります。
 薬局方改正による生薬の変更
 「第十五改正日本薬局方第一追補」(2006年3月31日)
 新規追加された生薬
 「第十五改正日本薬局方第二追補」(2007年9月30日)
 新規追加された生薬
 「第十六改正日本薬局方」(2011年3月24日)
 新規追加された生薬
 一般用漢方製剤承認基準の制定・改正による処方の変更
 「一般用漢方製剤承認基準」の制定(213処方、2008年10月1日適用)
 既存の旧基準(「一般用漢方処方の手引き」所載・210処方)と比べ統合・追加された処方
- (統合2処方・新規追加5処方)
 213処方には該当しないが210処方では一部の処方に含まれていた生薬
-  安中散 天然医薬資源学第3版(ブクリョウ)
-  荊防敗毒散 応用の実際 (ニンジン)
-  五物解毒散 処方分量集、症候別治療(シュウサイ )
-  十全大補湯 後世要方解説、基礎と診療(ショウキョウ )
-  清肺湯 応用の実際 (ウバイ)
-  川芎茶調散 症候別治療 (ショウキョウ、ソウ)
-  大建中湯 処方分量集、成人病の漢方療法(ショクショウ)
-  中黄膏 明解処方(オウレン)
-  調胃承気湯 漢方処方集(リュウサンマグネシウム)
-  人参養栄湯 後世要方解説 (ショウキョウ)
-  茯苓飲 漢方入門講座(オタネニンジン)
-  補中益気湯 漢方あれこれ(ショウキョウなし)
-  揚柏散 診療医典(イヌザンショウなし)
-  六君子湯 明解処方、後世要方解説(タイソウなし、ショウキョウなし)
-  竜胆瀉肝湯 処方分量集、基礎と診療、漢方処方集 (オウレン、オウバク、シャクヤク、サンキライ、ヨクイニン、カンゾウが異なる)
 ビャクジュツ、ソウジュツの指定
 どちらか曖昧なもの
-  化食養脾湯 天然医薬資源学第3版(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
-  香砂養胃湯 処方分量集、診療の実際 、診療医典(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
-  秦艽防風湯 天然医薬資源学第3版、診療医典、処方分量集(ジュツ) 新基準:ソウジュツ限定
-  参苓白朮散 天然医薬資源学第3版、診療の実際、診療医典(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
-  銭氏白朮散 天然医薬資源学第3版、処方分量集、診療の実際、診療医典、症候別治療(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
-  治頭瘡一方 天然医薬資源学第3版(ジュツ) 新基準:ソウジュツ限定
-  半夏白朮天麻湯 天然医薬資源学第3版(ジュツ) 新基準:ビャクジュツとソウジュツを別に指定
-  分消湯 天然医薬資源学第3版、処方分量集、症候別治療、応用の実際(ジュツ) 新基準:ビャクジュツとソウジュツを別に指定
-  補気健中湯 天然医薬資源学第3版、処方分量集、診療医典、後世要方解説、応用の実際、漢方あれこれ(ジュツ) 新基準:ビャクジュツとソウジュツを別に指定
 どちらかに限定されたもの
-  胃風湯 新基準:ビャクジュツ限定
-  藿香正気散 新基準:ビャクジュツ限定
-  二朮湯 新基準:ビャクジュツとソウジュツを区別して指定
 213処方に該当しない処方で、資料の誤りの可能性があるもの
-  延年半夏湯 漢方方意ノート(ゼンコ)
-  半夏厚朴湯 漢方方意ノート(ランパク)
 「一般用漢方製剤承認基準」の改正(236処方、2010年4月1日適用)
 新規追加された23処方
 「一般用漢方製剤承認基準」の改正(263処方、2011年4月15日適用、21日訂正)
 新規追加された27処方