Species:Vigna

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 33: Line 33:
 
}}
 
}}
 
{{List Image/NameList|Crowder pea&Blackeye&Cowpea&mung bean&adzuki bean}}
 
{{List Image/NameList|Crowder pea&Blackeye&Cowpea&mung bean&adzuki bean}}
{{List Image/NameList|アズキ&リョクトウ&マメモヤシ&ヤエナリ&ブンドウ}}
+
{{List Image/NameList|アズキ(小豆)&リョクトウ&マメモヤシ&ヤエナリ&ブンドウ&ササゲ}}
  
  
Line 55: Line 55:
 
{{List Usage
 
{{List Usage
 
|Vigna angularis
 
|Vigna angularis
&& &&古事記に記載されている。縄文時代に日本へ伝来。 アジア原産&&池部誠、野菜探検隊世界を歩く、文芸春秋(1986)
+
&& &&[原産]アジア原産[日本伝来]古事記に記載されている。縄文時代に日本へ伝来。 &&出典:池部誠、野菜探検隊世界を歩く、文芸春秋(1986)
  
 
&&Vigna sinensis
 
&&Vigna sinensis
&& &&「日本書紀」(720)にササゲの名称がある。「延喜式」(927)に生産工程が記されている。「本草和名」(918)、「倭名類聚抄」(923-930)にも記載あり。 原産地については諸説がある。南米説(リンネ、1763)、西ドイツ説(Jacquin)、東洋説(マルテンステンス、19世紀)、アフリカ、地中海沿岸、アジア南部(モーゼ,1920)。&&高嶋四郎編著、歳時記京の伝統野菜と旬野菜、トンボ出版(2003)
+
&& &&[原産]原産地については諸説がある。南米説(リンネ、1763)、西ドイツ説(Jacquin)、東洋説(マルテンステンス、19世紀)、アフリカ、地中海沿岸、アジア南部(モーゼ,1920)。[日本伝来]「日本書紀」(720)にササゲの名称がある。「延喜式」(927)に生産工程が記されている。「本草和名」(918)、「倭名類聚抄」(923-930)にも記載あり。 &&出典:高嶋四郎編著、歳時記京の伝統野菜と旬野菜、トンボ出版(2003)
 
}}
 
}}
  

Revision as of 17:30, 30 April 2008


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Magnoliopsida
モクレン綱
subclass
Jpn. 亜綱
Rosidae
バラ亜綱
order
Jpn.
Fabales
マメ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Fabaceae
マメ科
subfamily
Jpn. 亜科
Papilionoideae
tribe
Jpn.
Phaseoleae
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Vigna




Scientific Names and Images 学名と画像

With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)

English Common Names
Crowder pea&Blackeye&Cowpea&mung bean&adzuki bean
Japanese Common Names
アズキ(小豆)&リョクトウ&マメモヤシ&ヤエナリ&ブンドウ&ササゲ


Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Vigna page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Vigna aconitifolia

&マメ科 モスビーン moth bean &Vigna angularis;Phaseolus angularis &マメ科 アズキ adzuki bean; Japanese red bean &Vigna radiata;Phaseolus radiatus &マメ科 リョクトウ(緑豆);ブンドウ(文豆);アオアズキ;ヤエナリ mung bean; mungbean; green gram &Vigna sinensis;Vigna unguiculata &マメ科 ササゲ running conch pea; southern pea; asparagus bean; crowder; cowpea &Vigna sinensis var.sinensis &マメ科 カウピー;ササゲ cowpea &Vigna subterranea;Voandzeia subterranea &マメ科 フタゴマメ;バンバラマメ bambarra groundnut; earth pea; Madagascar groundnut 一年草。茎は短く、葉は葉柄の長い3出複葉。地中結実性で、開花受精後花柄が伸びて胚珠を地中に押し込む。高温乾燥に強い。 &Vigna umbellata &マメ科 タケアズキ;ツルアズキ rice bean

Edibility, Medicinal Usage (食品,薬品用途)

For comprehensive information, visit Vigna page. All genera with edibility information is here. (BY Shigehiko Kanaya)

Vigna angularis

[原産]アジア原産[日本伝来]古事記に記載されている。縄文時代に日本へ伝来。 出典:池部誠、野菜探検隊世界を歩く、文芸春秋(1986)

Vigna sinensis

[原産]原産地については諸説がある。南米説(リンネ、1763)、西ドイツ説(Jacquin)、東洋説(マルテンステンス、19世紀)、アフリカ、地中海沿岸、アジア南部(モーゼ,1920)。[日本伝来]「日本書紀」(720)にササゲの名称がある。「延喜式」(927)に生産工程が記されている。「本草和名」(918)、「倭名類聚抄」(923-930)にも記載あり。 出典:高嶋四郎編著、歳時記京の伝統野菜と旬野菜、トンボ出版(2003)
Links
Plant Image Gallery
植物学リソース
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox