Species:Petroselinum

From Metabolomics.JP
Revision as of 01:10, 21 April 2009 by Editor (Talk | contribs)

Jump to: navigation, search


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Magnoliopsida
モクレン綱
subclass
Jpn. 亜綱
Asteridae
キク亜綱
order
Jpn.
Apiales
セリ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Apiaceae
セリ科
subfamily
Jpn. 亜科
Apioideae
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Petroselinum




Scientific Names and Images 学名と画像

With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)

English Common Names
Parsley
Japanese Common Names
パセリー&オランダゼリ&根用パセリ

Edibility, Medicinal Usage (食品,薬品用途)

For comprehensive information, visit Petroselinum page. All genera with edibility information is here. (BY Shigehiko Kanaya)

Petroselinum crispum

ビタミンA、B1、B2、C、ミネラルが豊富 縮緬型、アメリカ系の縮緬型「パラマウント」が日本でよく栽培されている。;非縮緬型、Italian plain leafという栽培種がある。 [原産]古代エジプトでは食用としていた。ギリシア・ローマ時代には薬用や香辛料として使われた。栽培されたのはローマ時代である。9世紀にフランスに伝わり、13世紀には、北ヨーロッパにまで広がった。16世紀にドイツやイギリスに普及し、17世紀にはヨーロッパ全域に広がった。[日本伝来]「大和本草」(貝原益軒著,1709) に紅毛芹(オランダセリ)と記載されている。長崎で栽培され、明治時代にも栽培され続けた。野菜としての需要が伸び始めたのは最近のことである。 出典:大場秀章、サラダ野菜の植物史、新潮選書(2004)

Links

Plant Image Gallery 
植物学リソース 
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox