Species:Caltha

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search

Revision as of 19:00, 28 April 2009




Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Magnoliopsida
モクレン綱
subclass
Jpn. 亜綱
Ranunculidae
キンポウゲ亜綱
order
Jpn.
Ranunculales
キンポウゲ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Ranunculaceae
キンポウゲ科
subfamily
Jpn. 亜科
[[:Category:|]]
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Caltha





Contents

Information

Flavonoid




Medicinal Plants used by Ainu

学名
(our page)
和名 科名 アイヌ語名 薬用 食用 工芸用 出典
Caltha palustris L. var. barthei Hance エゾノリュウキンカ キンポウゲ科 Ranunculaceae  プイ puy,根、 (北海道全地) 根:火傷・創傷に煎じてその汁で患部を洗った。産後にハマナスの実と一緒に煎じて服用した。 根:秋に採取して、煮て食べたり、乾燥させ、冬に煮て筋子を入れ、油を加えて食べた。 知里真志保「分類アイヌ語辞典植物篇」

English Codex Vegetabilis (1957)

Caltha palustris  


Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Caltha page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Caltha L.
キンポウゲ科 【属名】カルタ;リュウキンカ属 marsh marigold 10数種があり、両半球温帯・亜寒帯の湿地に分布する。根茎のある落葉性多年草。水辺や湿地性が多い。花には花弁がなく、花弁状の萼がある。
  • Caltha palustris
キンポウゲ科 マーシュ・マリゴールド marsh marigold; yellow marsh marigold; kingcup; meadow bright; Molly blobs; may blob; water blobs; water cowslip; American cowslip 根茎をもつ多年草。葉はハート型で鋸歯がある。花は明るい黄色で径15~50mmの皿形、花弁に見える萼をつける。
  • Caltha palustris var.barthei
キンポウゲ科 エゾノリュウキンカ(蝦夷の立金花);ヤチブキ 湿地性の多年草。6~8月に、茎頂に黄色で径3.5~4.5cmの花をつける。
  • Caltha palustris var.enkoso
キンポウゲ科 エンコウソウ 湿地性の多年草。花茎が倒れるように曲がって花をつける。
  • Caltha palustris var.membranacea
キンポウゲ科 リュウキンカ(立金花) 湿地性の多年草。高さ15~60cmになる。花は茎頂に多くは2個つき、黄色で径2~3cm、萼片は5~7個。

Links

Images


Trivia


Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages