Species:Amanita

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 20: Line 20:
 
{{List Image/NameList
 
{{List Image/NameList
 
|タマゴタケ}}
 
|タマゴタケ}}
 
{{List Description
 
|Amanita  Pers.
 
&&テングタケ科 【属名】アマニタ; テングタケ属 真菌門担子菌亜門真正担子菌綱帽菌亜綱ハラタケ目。一般につばとつぼをもつ。多くの毒キノコを含む。
 
&&Amanita hemibapha subsp. hemibapha (Berk. et Br.) Sacc.
 
&&テングタケ科 タマゴタケ 日本~中国~スリランカ、北米東部に分布。幼菌は白色の外皮に覆われ卵形。傘は径6~18cm、赤~橙赤色、ひだは黄色。柄は長さ10~20cm、黄色地に帯赤色の模様があり、上部に橙黄色のつば、基部に白色のつぼがある。美しく、しかも美味な食菌。
 
&&Amanita muscaria (L.; Fr.) Pers.
 
&&テングタケ科 ベニテングタケ 古くから知られた毒キノコ。傘は径6~15(~20)cm、平らに開き、表面は鮮赤色~橙黄色で、全面につぼの白い破片が散在する。柄・つば・つぼは白色。中毒しても死ぬことはめったにない。
 
&&Amanita pantherina (DC.; Fr.) Krombh.
 
&&テングタケ科 テングタケ 傘は径4~25cm、表面は灰褐色~オリーブ褐色で、白色のいぼが多数散在する。有毒で、毒成分や中毒症状はベニテングタケと同じ。
 
&&Amanita virosa (Fr.) Bertillon
 
&&テングタケ科 ドクツルタケ 北半球一帯・オーストラリアに分布。傘は径6~15cm、全体が白色。柄は長さ14~24cm、繊維状のささくれに覆われ、つばとつぼをもつ。猛毒をもち、1本以上食べると、病院で適当な処置を受けない限り、3日以内に死亡する。
 
}}
 

Revision as of 01:10, 21 April 2009


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Basidiomycota
担子菌門
class
Jpn.
Agaricomycetes
ハラタケ綱
subclass
Jpn. 亜綱

order
Jpn.
Agaricales
ハラタケ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Amanitaceae
テングタケ科
subfamily
Jpn. 亜科
[[:Category:|]]
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Amanita





Scientific Names and Images 学名と画像

With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)



Japanese Common Names
タマゴタケ
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox