Species:Aralia
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				| General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility | 
English Common Names: udo
Japanese Common Names: タラノキ, ウド(独活)
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Magnoliopsida モクレン綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Asteridae キク亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Apiales セリ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Araliaceae ウコギ科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  [[:Category:|]] | 
|  tribe Jpn. 族  |  [[:Category:|]] | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  [[:Category:|]] | 
|  genus Jpn. 属  |  Aralia | 
Contents | 
Information
Flavonoid
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | 
Crude Drugs
Medicinal Plants used by Ainu
|  学名 (our page)  | 
和名 | 科名 | アイヌ語名 | 薬用 | 食用 | 工芸用 | 出典 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Aralia cordata Thunb. | ウド | ウコギ科 Araliaceae | チマキナ chima(かさぶた)-kina (草)、茎葉、 (北海道全域) | 茎:煎液で傷口を洗い化膿を防止、腫物を洗うとかさぶたがつかないという。根:神経痛、関節炎、打身に、煎液で患部を洗った。*痔疾患には座薬として利用した。 | 若茎:生食、またはニシンと一緒に煮て皮を剥いて食べた。 | - | 知里真志保「分類アイヌ語辞典植物篇」 *木下良裕「アイヌの疾病とその治療法に関する研究」 | 
| Aralia elata Seemann | タラノキ | ウコギ科 Araliaceae | セワッニ sewatni (sewatウドの新芽-ni木)、茎、(名寄、近文) | 根:胃痛の時、煎じて飲んだ。 | 若芽 | 木:物干し竿に使用(まっすぐで、節がないため)。悪疫流行の時、戸口や窓口に立てておいた。 | 知里真志保「分類アイヌ語辞典植物篇」 | 
English Codex Vegetabilis (1957)
Aralia nudicaulis Aralia racemosa
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Aralia page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Aralia cordata;Aralia edulis
 
- ウコギ科 ウド(独活) udo; Manchurian spikenard; Japanese spikenard 日本・中国産の草本状低木。若芽を食用にする。
 
- Aralia elata;Aralia mandshurica; Aralia chinensis var.mandshurica; Aralia chinensis
 
- ウコギ科 タラノキ;タラ;ウドモドキ;タラウド Japanese angelica tree; angelica tree; Chinese aralia 高さ10mになる落葉中高木。幹は丈夫で刺が多い。暗緑色の葉は大型で、無数の卵形の小葉からなる。若芽は山菜として利用される。
 
- Aralia spinosa
 
- ウコギ科 アメリカタラノキ angelica tree; devil's walking stick; devil's walkingstick; hercules club; sun brier; club of hercules; prickly elder; toothache tree
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
 
- Plants in South Africa Cussonia paniculata Eckl. et Zeyh.
 - Plants in South Africa Schefflera umbellifera (Sond.) Baill.
 
- 跡見群芳譜 Araliaceae ウコギ科
 - 跡見群芳譜 Aralia elata タラノキ
 - 跡見群芳譜 Aralia タラノキ属
 - 跡見群芳譜 Aralia cordata ウド
 - 跡見群芳譜 Aralia glabra ミヤマウド
 
Trivia
- 植物雑学事典 Araliaceae ウコギ科
 
- 植物学リソース Araliaceae ウコギ科
 
- ギンジョーの薬草ハーブ日和 ウド Aralia cordata 土當歸
 - ギンジョーの薬草ハーブ日和 タラノキ Aralia elata