Kampo:Makyokansekito
From Metabolomics.JP
Crude-drug Top Gallery |
General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines |
麻杏甘石湯
麻杏甘石湯 | |
---|---|
Japanese Name | マキョウカンセキトウ |
効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | {{{effect263}}}
|
効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 小児ぜんそく、気管支ぜんそく |
参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 比較的体力のある人で、咳嗽が強く、口渇、自然発汗、熱感などがあり、喘鳴、呼吸困難などを訴える場合に用いる。 1.粘稠でやや切れにくい痰を伴う場合 2.小児に適用されることが多い |
用法、用量 | {{{usage}}} |
国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など) |
|
原典 | 傷寒論 |
原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「発汗後,更に桂枝湯を行るべからず,汗出でて喘し,大熱なき者には,麻杏甘石湯を與うべし(傷寒論太陽病中篇)」 |
備考 (富山大和漢研 柴原直利) | 類聚方広義には「喘咳止まず、面目浮腫、咽乾口渇し或は胸痛するものを治す」とあり,喘鳴、咳嗽があり,口渇や発汗、顔面浮腫、呼吸困難などを伴う者に用いられる |
警告 | {{{warning}}} |
English Information
マキョウカンセキトウ | |
---|---|
Japanese Name | Makyokansekito (Ref. Std. Kampo Nomenclature) |
English Translation | Ephedra, Apricot, Licorice and Gypsum Decoction |
Indications (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006 |
|
Prescriptions
カンゾウ 2.5 |
キョウニン 3.5 |
セッコウ 10 |
マオウ 5 | |
カンゾウ 2 |
キョウニン 4 |
セッコウ 10 |
マオウ 4 | |
カンゾウ 2 |
キョウニン 4 |
セッコウ 10 |
マオウ 4 | |