Kampo:Choreito
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				| Crude-drug Top Gallery | General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines | 
| Contents | 
猪苓湯
| 猪苓湯 | |
|---|---|
| Japanese Name | チョレイトウ | 
| 効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | {{{effect263}}} 
 | 
| 効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 尿量減少、小便難、口渇を訴えるものの次の諸症:尿道炎、腎臓炎、腎石症、淋炎、排尿痛、血尿、腰以下の浮腫、残尿感、下痢 | 
| 参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 頻尿、残尿感、排尿痛、血尿などの排尿障害のある場合に用いる。 | 
| 用法、用量 | 湯 | 
| 国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など) | 
 | 
| 原典 | 傷寒論 | 
| 原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「陽明病,脈浮にして緊,咽燥き口苦く,腹満して喘し,発熱汗出で,悪寒せず,反て悪熱し,身重し,若し汗を発すれば則ち躁し,心憒憒として,反て譫語す,若し焼鍼を加うれば,必ず怵惕,煩躁して眠ることを得ず,若し之を下せば,則ち胃中空虚,客気膈を動し,心中懊悩,舌上胎の者,梔子豉湯之を主る。若し渇して水を飲んと欲し,口乾,舌燥の者,白虎加人参湯之を主る。若し脈浮発熱,渇して水を飲まんと欲し,小便不利する者,猪苓湯之を主る(傷寒論陽明病篇)」「少陰病,下利すること六七日,咳して嘔し,渇し,心煩して眠ることを得ざる者は,猪苓湯之を主る(傷寒論少陰病篇)」「脈浮,発熱し,渇して水を飲まんと欲し,小便利せざる者は,猪苓湯之を主る(金匱要略消渇小便利淋病篇)」 | 
| 備考 (富山大和漢研 柴原直利) | {{{note}}} | 
| 警告 | {{{warning}}} | 
English Information
| チョレイトウ | |
|---|---|
| Japanese Name | Choreito (Ref. Std. Kampo Nomenclature) | 
| English Translation | Umbellate Fungus Decoction | 
| Indications (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006 | 
 | 
Prescriptions
| アキョウ 4 | カッセキ 4 | タクシャ 4 | チョレイ 4 | ブクリョウ 4 | |
| アキョウ 3 | カッセキ 3 | タクシャ 3 | チョレイ 3 | ブクリョウ 3 | |
| アキョウ 3 | カッセキ 3 | タクシャ 3 | チョレイ 3 | ブクリョウ 3 | |
| アキョウ 5 | カッセキ 5 | タクシャ 5 | チョレイ 5 | ブクリョウ 5 | |
Related keywords
抗腫瘍性 ラット 尿路結石 配剤意義 使用実態調査 尿路不定愁訴 猪苓湯合四物湯 使用経験 猪苓湯
References
Total 86 articles found.
- Complementary and alternative veterinary medicine and urologic conditions
 
 
- Effects of choreito consumption on urine variables of healthy cats fed a magnesium-supplemented commercial diet
 
 
- Effects of choreito consumption on struvite crystal growth in urine of cats
 
 
- Effects of choreito and takushya consumption on in vitro and in vivo struvite solubility in cat urine
 
 
- Role of first stimulating agents in the production of tumor necrosis factor
 
 
- [Clinical evaluation of chorei-to and chorei-to-go-shimotsu-to in patients with lower urinary tract symptoms]
 
 
- Low dose tamsulosin for stone expulsion after extracorporeal shock wave lithotripsy: efficacy in Japanese male patients with ureteral stone
 
 
- The inhibitory effect of kampou extracts on in vitro calcium oxalate crystallization and in vivo stone formation in an animal model
 
 
- Platelet aggregation potentiators from cho-rei
 
 
- 無症候性細菌症を有する高齢者への和漢薬方剤投与の有効性
 
 
- Changes in the dissolution of tolbutamide by a traditional Chinese medicine, Sho-saiko-to (Xiao Chaihu Tang)
 
 
- A comparison between effects of pyruvate and herb medicines in preventing experimental oxalate urolithiasis in rats
 
 
- Effect of herb medicines for urolithiasis on urinary oxalate excretion in rats
 
 
- Effects of Clinically Available Blended Herbal Medicines (Kampo Extracts) on the Phosphodiesterase Activity in Rat Hearts
 
 
- Treatment of Micturition Problems in Women with Kampo Medicine
 
 
- [Effects of Tsumura Chorei-to and Tsumura Chorei-to-go-shimotsu-to on patients with urethral syndrome]
 
 
- Cardiac effects of clinically available Kampo medicine assessed with canine isolated, blood-perfused heart preparations
 
 
- concanavalin Aによる短期試験法を用いた漢方方剤のラット膀胱発癌に対する発発癌プロモーター抑制効果
 
 
- concanavalin Aを用いた短期試験法による猪苓湯配合生薬のラット膀胱発癌プロモーション作用に対する抑制効果
 
 
- Cis-diammine dichloroplatinum(2)誘発マウス腎毒性並びに骨髄毒性に対する漢方薬の軽減効果
 
 
- [Effect of Chorei-to on spontaneous discharge of urinary stones after extracorporeal shock wave lithotripsy (ESWL)]
 
 
- Effect of herbal drug, Choreito, after extracorporeal shock wave lithotripsy on spontaneous stone delivery
 
 
- [Choreito and Shakuyakukanzoto: their effects on facilitating the voiding of stones in the urinary tract]
 
 
- Gelatin Potentiates Lead Toxicity Due to Improper Preparation of a Chinese Tea Drug,Choreito: A Study Based on our Previously Published Case Report of Long-Term Choreito Use
 
 
- [Effect of chorei-to and gorei-san on calcium oxalate crystallization in human urine]
 
 
- シスチン尿症の結石予防と多発性頻発性尿路結石症の治療と予防に対してツムラ猪苓湯合四物湯(TJ-112)の使用経験
 
 
- 尿路不定愁訴に対する猪苓湯の使用経験
 
 
- 漢方方剤の薬理活性研究(第1報) 実験的腎炎の尿蛋白排泄に対する猪苓湯の効果
 
 
- 漢方方剤・猪苓湯の抗腎炎活性(第2報)阿膠の配剤意義について
 
 
- 漢方煎剤中における細菌の挙動
 
 
- 漢方方剤の抗腫瘍性に関する基礎的研究
 
 
- 漢方方剤の抗腫瘍性に関する研究(第1報)
 
 
- 漢方方剤の抗腫瘍性に関する研究(第2報) 漢方方剤の抗腫瘍機作について
 
 
- 結石破砕術後のstone streetに対するナフトピジルの治療経験
 
 
- 猪苓湯合四物湯の急性膀胱炎に対する臨床効果
 
 
- 急性単純性膀胱炎に対するOfloxacinと猪苓湯合四物湯の併用効果
 
 
- 和漢薬およびその成分の抗腫瘍効果とTNF誘導能の検討
 
 
- 医薬品の併用に関する調査研究(第9報) 漢方エキス製剤の併用実態について
 
 
- 一般用漢方処方の使用実態調査(AUR)
 
 
- 一般用漢方処方の使用実態調査(AUR)
 
 
- 猪苓湯及び五苓散のヒト尿中蓚酸カルシウム結晶形成に及ぼす作用の検討
 
 
- 尿路結石の排石誘発法 猪苓湯・電極板通電治療法の1年間の成果と反省
 
 
- 尿路不定愁訴に対する猪苓湯,猪苓湯合四物湯の効果
 
 
- モデルマウスを用いた漢方方剤の利水作用の検証
 
 
- 尿路不定愁訴に対する猪苓湯(R)の効果
 
 
- ラット実験的蓚酸結石症におけるピルビン酸塩と漢方製剤の結石形成抑制作用の比較
 
 
- 尿路結石治療漢方薬のラットにおける尿中蓚酸排泄におよぼす効果
 
 
- 漢方方剤の膀胱発癌プロモーション抑制作用(第6報) エルゴステロールの長期発癌試験
 
 
- 沢瀉および夏枯草のラットにおける蓚酸カルシウム結石形成に対する作用
 
 
- 漢方製剤の品質評価(第5報)猪苓湯エキス製剤中のアリソールBモノアセテート及びアミノ酸の定量
 
 
- 泌尿器科外来における漢方エキス製剤使用調査
 
 
- 猪苓湯
 
 
- 血精液症に対する猪苓湯の使用経験
 
 
- 尿路不定愁訴に対する猪苓湯および八味地黄丸の効果
 
 
- 猪苓湯が背部痛と頸部の凝りに有効であった1症例
 
 
- 腎泌尿器疾患の3症例
 
 
- 蓚酸カルシウム沈澱物形成のカルシウム電極による簡便測定法 漢方製剤による抑制効果
 
 
- 上部尿路結石に対する体外衝撃波結石破砕術後の漢方製剤による排石促進効果の検討
 
 
- 猪苓湯における漢薬・沢瀉の配剤意義
 
 
- 漢方方剤の薬理学的研究(第4報) 猪苓湯における阿膠の配剤意義について
 
 
- 漢方治療が奏効した,ステロイド抵抗性の重症アトピー性皮膚炎の3症例
 
 
- 漢方治療が奏効した尋常性乾癬の10症例
 
 
- アトピー性皮膚炎の漢方治療 地黄剤の使用例
 
 
- 腎疾患と漢方治療 尿路結石と猪苓湯
 
 
- 猪苓湯の薬理学的研究(1) ラットにおける利尿作用について
 
 
- 尿管結石症に対する各種薬剤の自然排石効果について
 
 
- 尿路結石の自然排出に関する臨床的研究(第一法) 猪苓湯の自然排石に及ぼす効果
 
 
- プライマリ・ケアのストレス緩和 前立腺炎を中心とする泌尿器科疾患に対するストレス緩和医療
 
 
- 尿路結石の自然排石と保存的治療に関する文献的検討
 
 
- 難治性多発性筋炎患者への漢方治療(六味丸,猪苓湯)による一改善例について
 
 
- 尿路結石に対する円皮針,漢方薬併用療法
 
 
- 膀胱症状に対する猪苓湯の効果
 
 
- 泌尿器科領域における漢方療法
 
 
- 排尿障害に対する漢方療法
 
 
- 一般用漢方処方の使用実態調査AUR(Actual Use Research)およびAURを用いた加味逍遙散の特徴解析
 
 
- 沖縄県における処方箋発行状況からみた漢方・生薬製剤の実態調査
 
 
- 尿道症候群に対するツムラ猪苓湯とツムラ猪苓湯合四物湯の効果
 
 
- 猪苓湯の臨床応用について
 
 
- 実験的慢性腎炎に対する漢方方剤の研究(第1報)
 
 
- 柴胡四物湯合猪苓湯去滑石加烏頭が著効したネフローゼ症候群の一例
 
 
- 尿管結石に対する猪苓湯の効果
 
 
- 漢方薬の精子に対する直接作用に関する検討
 
 
- 腎・尿管結石に対するESWL施行後の猪苓湯の排石促進効果と尿量に関する調査
 
 
- 血尿に対する猪苓湯および猪苓湯合四物湯の効果
 
 
- ESWL後の排石に対する猪苓湯の効果
 
 
- 尿路結石に対する猪苓湯および芍薬甘草湯の排出促進効果
 
 
