Species:Dioscorea

From Metabolomics.JP
Revision as of 01:10, 21 April 2009 by Adm (Talk | contribs)

Jump to: navigation, search


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Liliopsida
ユリ(単子葉植物)綱
subclass
Jpn. 亜綱
Liliidae
ユリ亜綱
order
Jpn.
Dioscoreales
ヤマノイモ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Dioscoreaceae
ヤマノイモ科
subfamily
Jpn. 亜科
[[:Category:|]]
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Dioscorea





  • 生薬の山薬はヤマノイモ, ジネンジョ, ナガイモ( Dioscorea japonica Thunberg   Dioscorea batatas Decaisne)の周皮を除いた根茎(担根体)である。
English Common Names
Chinese yam&white yam
Japanese Common Names
カエデドコロ(楓野老)&キッコウリュウ(亀甲竜)&ナガイモ(長芋)&オニドコロ(鬼野老)&トコロ(野老)&オオオニドコロ(大鬼野老)&クール(紅露)&ソメモノイモ(染物薯)&ジネンジョウ(自然生)&ヤマノイモ(山芋)&ジネンジョ&ダイショ&ダイジョ&ヤマイモ&自然薯

属名Dioscoreaは薬学の祖といわれる西暦一世紀のギリシャ人ディオスコリデス(Pedanius Dioscorides 40-90)にちなんでリンネが命名した。ズイキは、別属であるサトイモ(Species:Colocasia)の葉柄だけでなく、本属のダイショの葉柄も使われる。 英語のポテトはタイノー語(西インド諸島の言語)でサツマイモを示すbatataが語源。ヨーロッパにサツマイモが持ち込まれた後、ジャガイモ等にこの名前が誤用された。ヤマイモの学名もこれにちなんでbatatasとなっている。

Edibility, Medicinal Usage (食品,薬品用途)

For comprehensive information, visit Dioscorea page. All genera with edibility information is here. (BY Shigehiko Kanaya)

Dioscorea japonica

[根]万葉時代に、ヤマノイモは滋養強壮に効果がある栄養食品と理解。とろろ汁。;[茎]若い茎は酢の物。;[葉]葉の付け根にできるムカゴは、蒸す、焼くことにより食べられる。ヤマノイモはデンプン消化酵素を含むので消化が良い。カリウムも豊富に含む [日本伝来]「日本書紀」に「冬10月、人の指甲をぬきて、暑預(いも)を掘らしむ」と言う記述があり、ヤマノイモを掘る様子が説明されている。藤原宮跡から「暑預」と書かれた木簡が出土している。果実のついたつるをトコロカズラ(野老葛)という。 出典:廣野卓、食の万葉集、中公新書、1452(1998)

Dioscorea opposita

[根] 出典:廣野卓、食の万葉集、中公新書、1452(1998)

Links

Plant Image Gallery 
植物学リソース 
植物雑学辞典 
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox