Species:Cirsium

From Metabolomics.JP
Revision as of 21:00, 8 June 2009 by Editor (Talk | contribs)

(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
Jump to: navigation, search
General Index Orders Families Image Links Edibility



Japanese Common Names: ゴボウアザミ, ヤブアザミ, ヤマゴボウ, モリアザミ


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Magnoliopsida
モクレン綱
subclass
Jpn. 亜綱
Asteridae
キク亜綱
order
Jpn.
Asterales
キク目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Asteraceae
キク科
subfamily
Jpn. 亜科
Carduoideae
tribe
Jpn.
Cardueae
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Cirsium



Contents

Information

Flavonoid


Endangered Species

Rank Japanese Name (和名) Latin Name (学名)
絶滅(EX) トヨシマアザミ Cirsium toyoshimae
絶滅危惧ⅠA類(CR) アイズヒメアザミ Cirsium aidzuense
絶滅危惧ⅠA類(CR) アポイアザミ Cirsium apoense
絶滅危惧ⅠA類(CR) タカサゴアザミ Cirsium japonicum var. australe
絶滅危惧ⅠB類(EN) アシノクラアザミ Cirsium ashinokuraense
絶滅危惧ⅠB類(EN) ガンジュアザミ Cirsium ganjuense
絶滅危惧ⅠB類(EN) カツラカワアザミ Cirsium lucens var. opacum
絶滅危惧ⅠB類(EN) タネガシマアザミ Cirsium tanegashimense
絶滅危惧ⅠB類(EN) ウスバアザミ Cirsium tenue
絶滅危惧Ⅱ類(VU) オガサワラアザミ Cirsium boninense
絶滅危惧Ⅱ類(VU) コイブキアザミ Cirsium confertissimum
絶滅危惧Ⅱ類(VU) オゼヌマアザミ Cirsium homolepis
絶滅危惧Ⅱ類(VU) オガアザミ Cirsium horiianum
絶滅危惧Ⅱ類(VU) イナベアザミ Cirsium magofukui
絶滅危惧Ⅱ類(VU) サドアザミ Cirsium nipponicum var. sadoense
絶滅危惧Ⅱ類(VU) サツマアザミ Cirsium sieboldii subsp. austrokiushianum
絶滅危惧Ⅱ類(VU) ワタムキアザミ Cirsium tashiroi
絶滅危惧Ⅱ類(VU) ヒダアザミ Cirsium tashiroi var. hidaense
準絶滅危惧(NT) チョウカイアザミ Cirsium chokaiense
準絶滅危惧(NT) ミヤマコアザミ Cirsium japonicum var. ibukiense

Adventive Species

導入形態 和名
(環境省リンク)
学名
(サイト内リンク)
影響の内容
非意図的 混入等 アメリカオニアザミ Cirsium vulgare 生態系(競合・駆逐)、農林水産業


Okinawa Red Data Book

Latin Name
(our page)
和名
(Okinawa Pref.)
科名 県版RDB 環境庁RDB、他
Cirsium japonicum A. P. de Candolle var. australe Kitamura タカサゴアザミ キク科 絶滅危惧種

Medicinal Plants used by Ainu

学名
(our page)
和名 科名 アイヌ語名 薬用 食用 工芸用 出典
Cirsium spp. アザミ類 キク科 Compositae アンチャミ anchami,茎葉、(幌別、様似)�アユシキナ ay(とげ)us(多く付いている)-kina(草)、茎葉、(樺太) 全草:脚気の時、煎じて飲んだ(樺太) 葉:若葉をゆがいて汁の実にした。葉の幅が広いものが美味しいという。 知里真志保「分類アイヌ語辞典植物篇」 岡田路明「白老のアイヌ文化に伝承される植物とその利用法」 葉が大きくてやわらかいチシマアザミが最も好まれた。

Medicinal Plants in Okinawa(沖縄県工業技術センター)

OITC Page Family Name
(Japanese)
Our page
シマアザミ キク科 Cirsium brevicaule A. Gray

English Codex Vegetabilis (1957)

Cirsium oleraceum  


Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Cirsium page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Cirsium Mill.
キク科 【属名】キルシウム;アザミ属 thistle 北半球の温帯から寒帯にかけて約300種が分布し、日本には60種以上がある。一年・二年・多年草。大部分は雑草だが、幾つかの種は園芸化されている。
  • Cirsium acaule
キク科 ドワーフ・シスル dwarf thistle; ground thistle; stemless thistle ロゼットを作る多年草。葉はすべて根生し、羽状に切れ込み、硬い刺がある。直立した短い茎に径30~40mmで赤紫色の頭状花がつく。
  • Cirsium arvense
キク科 クリーピングシスル creeping thistle; Canada thistle 多年草。茎は直立する。葉は互生し、羽状に切れ込み、まばらに刺がある。花は枝先につき、径15~25mmで紫色・ピンク色または紅藤色。
  • Cirsium dissectum
キク科 メドーシスル meadow thistle 多年草。比較的柔らかい刺をつける。
  • Cirsium eriophorum
キク科 ウーリーシスル woolly thistle 二年草。全体に太く、毛に覆われる。葉は羽状に切れ込み、太い刺がある。頭状花は枝先に単独でつき、赤紫色で径25~50mm、花の下部は大きく球形に膨れる。
  • Cirsium japonicum
キク科 ノアザミ(野薊);テラオカアザミ tiger thistle 多くのアザミが夏から秋に咲くのに対して、ノアザミだけは春から咲いている。
  • Cirsium maritimum;Cirsium rhothophilum
キク科 ハマアザミ;ハマゴボウ
  • Cirsium palustre
キク科 マーシュシスル marsh thistle 二年草。茎に刺のあるひれがつく。筒状花は枝先に群がってつき、径10~20mmで、紫色まれにピンクや白色。
  • Cirsium purpuratum;Cnicus purpuratus
キク科 フジアザミ(富士薊) アザミでは世界最大級の花をつけ、直径10cmになる。
  • Cirsium sieboldii
キク科 キセルアザミ;サワアザミ;マアザミ 本州から九州の湿地に生える。下向きの頭花が煙管に似ている。
  • Cirsium vulgare
キク科 アメリカオニアザミ bull thistle; spear thistle; boar thistle 二年草。刺が非常に多く、がっしりしている。頭状花は房になってつき、紫色で径20~40mm。
  • Cirsium yezoense
キク科 サワアザミ;マアザミ 渓流沿いなどの湿った場所を好み、高さ3mに達する。

Links

Images


Trivia


Cite error: <ref> tags exist, but no <references/> tag was found
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages