Species:Rubia
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				
| Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
|---|---|
| division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 | 
| class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 | 
| subclass Jpn. 亜綱 | Asteridae キク亜綱 | 
| order Jpn. 目 | Gentianales リンドウ目 | 
| suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] | 
| infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] | 
| parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] | 
| superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] | 
| family Jpn. 科 | Rubiaceae アカネ科 | 
| subfamily Jpn. 亜科 | Rubioideae | 
| tribe Jpn. 族 | Rubieae | 
| subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] | 
| genus Jpn. 属 | Rubia | 
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||
|---|---|---|---|---|
| 
 | 
Scientific Names and Images 学名と画像
With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)
- Rubia akane アカネ(茜)
- Rubia tinctorum セイヨウアカネ(西洋茜)、マダー
- Japanese Common Names
- アカネ(茜)&セイヨウアカネ(西洋茜)&マダー
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Rubia page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Rubia peregrina
- アカネ科 ワイルドマダー wild madder 這って拡がる根茎をもつ、つる性の常緑多年草。茎は四角形で下向きの刺がある。葉は楕円形~卵形で、革質で光沢があり、4~6枚が輪生する。円錐花序に黄緑色の小さな花がつき、黒色の漿果が実る。
 
- Rubia tinctorum
- アカネ科 セイヨウアカネ madder 赤い地下茎をもつ、多年生のつる植物。葉は対生し楕円形でざらざらする。黄緑色の小さな花が葉腋に房になって咲き、のち黒い液果になる。根から赤色染料が採れる(茜根、茜草)。
 
