Species:Draba

From Metabolomics.JP
Revision as of 09:00, 15 April 2009 by Editor (Talk | contribs)

Jump to: navigation, search


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Magnoliopsida
モクレン綱
subclass
Jpn. 亜綱
Rosidae
バラ亜綱
order
Jpn.
Brassicales
アブラナ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Brassicaceae
アブラナ科
subfamily
Jpn. 亜科
[[:Category:|]]
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Draba





Scientific Names and Images 学名と画像

With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)



Japanese Common Names
ドラバ・ポリトリカ&イヌナズナ(犬なずな)

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Draba page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Draba L.
アブラナ科 【属名】ドラーバ; イヌナズナ属 nailwort; whitlow grass; draba 約250種があり、世界中に分布するが、ヨーロッパアルプスからコーカサスにかけて多産する。一年草と、常緑または半常緑の多年草。マット状に拡がる種が多い。ヤマハタザオ属(Arabis)に近縁だが、果実が短く、花がふつう黄色と白色。
  • Draba aizoides L.
アブラナ科 ハリイヌナズナ yellow whitlow-grass; yellow whitlowgrass ヨーロッパ産。叢生してクッション状に育つ半常緑多年草。葉は濃緑色で線形クA携篆坊繊・佞冒躱・崕・・・曽紊・蝓・・Г隆弁花が咲く。
  • Draba aurea Vahl ex Hornem.
アブラナ科 ドラバ・アウレア golden draba; golden whitlow grass
  • Draba borealis DC.
アブラナ科 エゾイヌナズナ; シロバナノイヌナズナ boreal draba; boreal whitlow grass 周北極地帯に分布する多年草。根出葉はへら状倒披針形で長さ1クA群cm。花は白色。
  • Draba calycosa Boiss. et Balansa ex Boiss.;Draba rosularis
アブラナ科 ドラバ・カリコサ コーカサス産。クッション状に広がり、ロゼットは毛で覆われる。花は黄色。花期は4クA卦月。本属中もっとも鑑賞価値の高い種の一つ。
  • Draba crassa Rydb.
アブラナ科 ドラバ・クラッサ thickleaf draba
  • Draba densifolia Nutt.;Draba globosa
アブラナ科 ドラバ・デンシフォリア denseleaf draba; dense leaf whitlow grass
  • Draba japonica Maxim.
アブラナ科 ナンブイヌナズナ; ユウバリナズナ 岩手・北海道の蛇紋岩地帯に産する。茎は叢生し高さ5クA祁cm。花は径約1cmで黄色。花期は5月。日本産の本属中もっとも鑑賞価値が高い。
  • Draba kitadakensis Koidz.
アブラナ科 キタダケナズナ; ハクホウナズナ
  • Draba lasiocarpa Rochel;Draba pauciflora;Draba aizoon
アブラナ科 ドラバ・ラシオカルパ fewflower draba; woolly fruited whitlow grass カルパチア産の多年草。高さ8クA訓5cm。花は硫黄黄色。
  • Draba nemorosa L.
アブラナ科 イヌナズナ woodland draba; whitlow grass; wood draba; woodland whitlow grass; woods draba
  • Draba nipponica Makino
アブラナ科 クモマナズナ 本州中部産の多年草。花は白色。花期は5月。
  • Draba oligosperma Hook.
アブラナ科 ドラバ・オリゴスペルマ fewseed draba; few seed whitlow grass
  • Draba paysonii J.F. Macbr.
アブラナ科 ドラバ・パイソニー Payson's draba; Payson's whitlow grass
  • Draba polytricha Ledeb.
アブラナ科 ドラバ・ポリトリカ コーカサス産の多年草。クッション状に広がり、全体が毛に覆われて銀白色。花は黄色で径約8mm。秋から冬にかけて咲き続ける。本属中もっとも鑑賞価値の高い種の一つ。
  • Draba sachalinensis (F.Schmidt) Trautv.
アブラナ科 モイワナズナ
  • Draba sakuraii Makino
アブラナ科 トガクシナズナ; ミヤマナズナ クモマナズナに似るが、全体に毛が多く、果柄にも毛がある。
  • Draba shiroumana Makino
アブラナ科 シロウマナズナ

Links

Plant Image Gallery 
植物学リソース 
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox