Doc:薬局方新基準

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 25: Line 25:
  
 
==新基準には該当しない旧薬局方の処方==
 
==新基準には該当しない旧薬局方の処方==
:[[Kampo:Anchusankabukuryo|安中散加茯苓]]  応用の実際 (ニンジン)
+
* 61 荊防敗毒散 応用の実際 (ニンジン)
:[[Kampo:Gomotsugedokusan|五物解毒散]]  処方分量集、症候別治療(シュウサイ )
+
* 76 五物解毒散 処方分量集、症候別治療(シュウサイ )
:[[Kampo:Juzentaihoto|十全大補湯]]  後世要方解説、基礎と診療(ショウキョウ )
+
* 105 十全大補湯 後世要方解説、基礎と診療(ショウキョウ )
: [[Kampo:Seihaito|清肺湯]] 応用の実際 (ウバイ)
+
* 135 清肺湯 応用の実際 (ウバイ)
: [[Kampo:Senkyuchachosan|川芎茶調散]] 症候別治療 (ショウキョウ、ソウ)
+
* 137 川芎茶調散 症候別治療 (ショウキョウ、ソウ)
: [[Kampo:Daikenchuto|大建中湯]] 処方分量集、成人病の漢方療法(ショクショウ)
+
* 144 大建中湯 処方分量集、成人病の漢方療法(ショクショウ)
: [[Kampo:Chuoko|中黄膏]] 明解処方(オウレン)
+
* 152 中黄膏 明解処方(オウレン)
: [[Kampo:Choijokito|調胃承気湯]] 調漢方処方集(リュウサンマグネシウム)
+
* 153 調胃承気湯 漢方処方集(リュウサンマグネシウム)
: [[Kampo:Ninjin'yoeito|人参養栄湯]] 後世要方解説 (ショウキョウ)
+
* 174 人参養栄湯 後世要方解説 (ショウキョウ)
: [[Kampo:Bukuryoin|茯苓飲]] 漢方入門講座(オタネニンジン)
+
* 187 茯苓飲 漢方入門講座(オタネニンジン)
: [[Kampo:Hochuekkito|補中益気湯]] 漢方あれこれ(ショウキョウなし)
+
* 197 補中益気湯 漢方あれこれ(ショウキョウなし)
: [[Kampo:Yohakusan|揚柏散]] 診療医典(イヌザンショウなし)
+
* 203 揚柏散 診療医典(イヌザンショウなし)
: [[Kampo:Rikkunshito|六君子湯]] 明解処方、後世要方解説(タイソウなし、ショウキョウなし)
+
* 207 六君子湯 明解処方、後世要方解説(タイソウなし、ショウキョウなし)
: [[Kampo:Ryutanshakanto|竜胆瀉肝湯]] 竜処方分量集、基礎と診療、漢方処方集 (オウレン、オウバク、シャクヤク、サンキライ、ヨクイニン、カンゾウが異なる)
+
* 209 竜胆瀉肝湯 処方分量集、基礎と診療、漢方処方集 (オウレン、オウバク、シャクヤク、サンキライ、ヨクイニン、カンゾウが異なる)
  
 
==ビャクジュツ、ソウジュツの指定==
 
==ビャクジュツ、ソウジュツの指定==
 
===曖昧なもの===
 
===曖昧なもの===
: [[Kampo:Kashokuyohito|化食養脾湯]] 天然医薬資源学第2版(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
+
* 19 化食養脾湯 天然医薬資源学第2版(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
: [[Kampo:Koshayoito|香砂養胃湯]] 処方分量集、診療の実際 、診療医典(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
+
* 67 香砂養胃湯 処方分量集、診療の実際 、診療医典(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
: [[Kampo:Jingyobofuto|秦艽防風湯]] 天然医薬資源学第2版、診療医典、処方分量集(ジュツ) 新基準:ソウジュツ限定
+
* 125 秦?防風湯 天然医薬資源学第2版、診療医典、処方分量集(ジュツ) 新基準:ソウジュツ限定
: [[Kampo:Jinryobyakujutsusan|参苓白朮散]] 天然医薬資源学第2版、診療の実際、診療医典(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
+
* 128 参苓白朮散 天然医薬資源学第2版、診療の実際、診療医典(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
: [[Kampo:Zenshibyakujutsusan|銭氏白朮散]] 天然医薬資源学第2版、処方分量集、診療の実際、診療医典、症候別治療(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
+
* 139 銭氏白朮散 天然医薬資源学第2版、処方分量集、診療の実際、診療医典、症候別治療(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
: [[Kampo:Jizusoippo|治頭瘡一方]] 天然医薬資源学第2版(ジュツ) 新基準:ソウジュツ限定
+
* 150 治頭瘡一方 天然医薬資源学第2版(ジュツ) 新基準:ソウジュツ限定
: [[Kampo:Hangebyakujutsutemmato|半夏白朮天麻湯]] 天然医薬資源学第2版(ジュツ) 新基準:ビャクジュツとソウジュツを別に指定
+
* 181 半夏白朮天麻湯 天然医薬資源学第2版(ジュツ) 新基準:ビャクジュツとソウジュツを別に指定
: [[Kampo:Bunshoto|分消湯]] 天然医薬資源学第2版、処方分量集、症候別治療、応用の実際(ジュツ) 新基準:ビャクジュツとソウジュツを別に指定
+
* 191 分消湯 天然医薬資源学第2版、処方分量集、症候別治療、応用の実際(ジュツ) 新基準:ビャクジュツとソウジュツを別に指定
: [[Kampo:Hokikenchuto|補気健中湯]] 天然医薬資源学第2版、処方分量集、診療医典、後世要方解説、応用の実際、漢方あれこれ(ジュツ) 新基準:ビャクジュツとソウジュツを別に指定
+
* 196 補気健中湯 天然医薬資源学第2版、処方分量集、診療医典、後世要方解説、応用の実際、漢方あれこれ(ジュツ) 新基準:ビャクジュツとソウジュツを別に指定
  
 
===限定したもの===
 
===限定したもの===
 
いずれも新基準では、「ビャクジュツあるいはソウジュツ」と指定されています。
 
いずれも新基準では、「ビャクジュツあるいはソウジュツ」と指定されています。
: [[Kampo:Ifuto|胃風湯]] - 新基準に準拠 ビャクジュツ3
+
* 3 胃風湯 - 新基準に準拠 ビャクジュツ3
: [[Kampo:Kakkoshokisan|藿香正気散]] - 新基準に準拠 ビャクジュツ3
+
* 20 ?香正気散 - 新基準に準拠 ビャクジュツ3
: [[Kampo:Nijutsuto|二朮湯]] - 新基準に準拠 ソウジュツ1.5_3
+
* 170 二朮湯 - 新基準に準拠 ソウジュツ1.5_3
: [[Kampo:Bofutsushosan|防風通聖散]] ビャクジュツ2(ビャクジュツなしも可)
+
* 195 防風通聖散 - 新基準に準拠 ビャクジュツ2(ビャクジュツなしも可)
  
 
==処方の誤り?==
 
==処方の誤り?==
: [[Kampo:Anchusan|安中散]] 天然医薬資源学第2版(ブクリョウ)
+
* 1 安中散 天然医薬資源学第2版(ブクリョウ)
: [[Kampo:Ireito|胃苓湯]] 天然医薬資源学第2版(チョタン)
+
* 4 胃苓湯 天然医薬資源学第2版(チョタン)
: [[Kampo:Inchingoreisan|茵蔯五苓散]] 天然医薬資源学第2版(チョタン)
+
* 6 茵?五苓散 天然医薬資源学第2版(チョタン)
: [[Kampo:Unseiin|温清飲]] 天然医薬資源学第2版(ダイオウ、チクジョ、チンピ、キジツ)
+
* 8 温清飲 天然医薬資源学第2版(ダイオウ、チクジョ、チンピ、キジツ)
: [[Kampo:En'nenhangeto|延年半夏湯]] 漢方方意ノート(ゼンコ)
+
* 10 延年半夏湯 漢方方意ノート(ゼンコ)
: [[Kampo:Kamikihito|加味帰脾湯]] 天然医薬資源学第2版(リュウコツ)
+
* 26 加味帰脾湯 天然医薬資源学第2版(リュウコツ)
: [[Kampo:Kihito|帰脾湯]] 天然医薬資源学第2版(リュウコツ)
+
* 37 帰脾湯 天然医薬資源学第2版(リュウコツ)
: [[Kampo:Kyososan|杏蘇散]] 天然医薬資源学第2版(ウヤク)
+
* 42 杏蘇散 天然医薬資源学第2版(ウヤク)
: [[Kampo:Hangekobokuto|半夏厚朴湯]] 漢方方意ノート(ランパク)
+
* 179 半夏厚朴湯 漢方方意ノート(ランパク)
: [[Kampo:Bukuryukanto|伏竜肝湯]] 天然医薬資源学第2版(フクリュウガンなし)
+
* 186 伏竜肝湯 天然医薬資源学第2版(フクリュウガンなし)

Revision as of 19:28, 29 January 2010

平成19年より日本薬局方が改訂され、漢方処方にも変更が施されました。その概要および処方の変更点を以下にまとめてあります。

Contents

新基準で追加された処方

Differences in the new 213 Formulas
Hachimishoyosan → integrated with Shoyosan
Jippiin → integrated with Bunshoto
Daisaikotokyodaio → added
Otsujitokyodaio → added
Jizusoippokyodaio → added
Anchusankabukuryo → added
San'osan → added
210処方と新基準(213処方)の違い
八味逍遙散 → 210処方では別項目だった逍遙散の別名とする
実脾飲 → 210処方でも同項目だった分消湯の別名とする
安中散加茯苓 → 追加
乙字湯去大黄 → 追加
三黄散 → 追加
大柴胡湯去大黄 → 追加
治頭瘡一方去大黄 → 追加

新基準には該当しない旧薬局方の処方

  • 61 荊防敗毒散 応用の実際 (ニンジン)
  • 76 五物解毒散 処方分量集、症候別治療(シュウサイ )
  • 105 十全大補湯 後世要方解説、基礎と診療(ショウキョウ )
  • 135 清肺湯 応用の実際 (ウバイ)
  • 137 川芎茶調散 症候別治療 (ショウキョウ、ソウ)
  • 144 大建中湯 処方分量集、成人病の漢方療法(ショクショウ)
  • 152 中黄膏 明解処方(オウレン)
  • 153 調胃承気湯 漢方処方集(リュウサンマグネシウム)
  • 174 人参養栄湯 後世要方解説 (ショウキョウ)
  • 187 茯苓飲 漢方入門講座(オタネニンジン)
  • 197 補中益気湯 漢方あれこれ(ショウキョウなし)
  • 203 揚柏散 診療医典(イヌザンショウなし)
  • 207 六君子湯 明解処方、後世要方解説(タイソウなし、ショウキョウなし)
  • 209 竜胆瀉肝湯 処方分量集、基礎と診療、漢方処方集 (オウレン、オウバク、シャクヤク、サンキライ、ヨクイニン、カンゾウが異なる)

ビャクジュツ、ソウジュツの指定

曖昧なもの

  • 19 化食養脾湯 天然医薬資源学第2版(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
  • 67 香砂養胃湯 処方分量集、診療の実際 、診療医典(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
  • 125 秦?防風湯 天然医薬資源学第2版、診療医典、処方分量集(ジュツ) 新基準:ソウジュツ限定
  • 128 参苓白朮散 天然医薬資源学第2版、診療の実際、診療医典(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
  • 139 銭氏白朮散 天然医薬資源学第2版、処方分量集、診療の実際、診療医典、症候別治療(ジュツ) 新基準:ビャクジュツ限定
  • 150 治頭瘡一方 天然医薬資源学第2版(ジュツ) 新基準:ソウジュツ限定
  • 181 半夏白朮天麻湯 天然医薬資源学第2版(ジュツ) 新基準:ビャクジュツとソウジュツを別に指定
  • 191 分消湯 天然医薬資源学第2版、処方分量集、症候別治療、応用の実際(ジュツ) 新基準:ビャクジュツとソウジュツを別に指定
  • 196 補気健中湯 天然医薬資源学第2版、処方分量集、診療医典、後世要方解説、応用の実際、漢方あれこれ(ジュツ) 新基準:ビャクジュツとソウジュツを別に指定

限定したもの

いずれも新基準では、「ビャクジュツあるいはソウジュツ」と指定されています。

  • 3 胃風湯 - 新基準に準拠 ビャクジュツ3
  • 20 ?香正気散 - 新基準に準拠 ビャクジュツ3
  • 170 二朮湯 - 新基準に準拠 ソウジュツ1.5_3
  • 195 防風通聖散 - 新基準に準拠 ビャクジュツ2(ビャクジュツなしも可)

処方の誤り?

  • 1 安中散 天然医薬資源学第2版(ブクリョウ)
  • 4 胃苓湯 天然医薬資源学第2版(チョタン)
  • 6 茵?五苓散 天然医薬資源学第2版(チョタン)
  • 8 温清飲 天然医薬資源学第2版(ダイオウ、チクジョ、チンピ、キジツ)
  • 10 延年半夏湯 漢方方意ノート(ゼンコ)
  • 26 加味帰脾湯 天然医薬資源学第2版(リュウコツ)
  • 37 帰脾湯 天然医薬資源学第2版(リュウコツ)
  • 42 杏蘇散 天然医薬資源学第2版(ウヤク)
  • 179 半夏厚朴湯 漢方方意ノート(ランパク)
  • 186 伏竜肝湯 天然医薬資源学第2版(フクリュウガンなし)
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox