Species:Trapa
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				| Line 1: | Line 1: | ||
| − | {{  | + | {{PlantGenus  | 
|order=Myrtales  | |order=Myrtales  | ||
| − | |||
|family=Lythraceae  | |family=Lythraceae  | ||
| − | |||
|genus=Trapa  | |genus=Trapa  | ||
| − | + | |nameList=Jesuit's nut&&watercaltrops  | |
| − | + | |nameLisJt=ヒシ(緊)&&ヒシ  | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | |Jesuit's nut&watercaltrops  | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | |ヒシ(緊)&ヒシ  | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
}}  | }}  | ||
Revision as of 23:00, 27 April 2009
English Common Names: Jesuit's nut, watercaltrops
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Magnoliopsida モクレン綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Rosidae バラ亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Myrtales フトモモ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Lythraceae ミソハギ科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  [[:Category:|]] | 
|  tribe Jpn. 族  |  [[:Category:|]] | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  [[:Category:|]] | 
|  genus Jpn. 属  |  Trapa | 
Contents | 
Information
Endangered Species
| Rank | Japanese Name (和名) | Latin Name (学名) | 
|---|---|---|
| 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | ヒメビシ | Trapa incisa | 
Medicinal Plants used by Ainu
|  学名 (our page)  | 
和名 | 科名 | アイヌ語名 | 薬用 | 食用 | 工芸用 | 出典 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Trapa japonica Flerov | ヒシ | ヒシ科 Trapaceae | ペカンペ pekampe (pe水-kaの上-<unにある-peもの)、果実* | - | 果実:茹でて皮を剥いて食べた。茹でた後、又はそのまま乾燥して貯蔵し、ギョウジャニンニクの葉やオオウバユリの根と共に、粥を作ったり、**混ぜご飯にした。 | 果実: **濁酒を作った。果実の採取にあたる前に、儀式(ヒシ祭)を盛大に行った。 | 知里真志保「分類アイヌ語辞典植物篇」 *(北海道各地) **更科源蔵「コタン生物記」 <unは、発音が変化した意。 | 
English Codex Vegetabilis (1957)
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Trapa page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Trapa L.
 
- ヒシ科 【属名】トラパ; ヒシ属 water chestnut; waternut ヨーロッパ・アジア・アフリカに数種が分布する。浮葉をもつ水生の一年草。
 
- Trapa japonica
 
- ヒシ科 ヒシ water chestnut 水生の一年草。葉は広いひし形で、葉柄は長さ10~20cmで中間に紡錘形の浮嚢をつける。刺のある果実は食用になる。
 
- Trapa natans;Trapa bicornis
 
- ヒシ科 トウビシ water chestnut; Jesit's nut 水生一年草。菱形で紫紅色の模様のある葉がロゼットを作り、夏に白花をつける。
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
 
- 植物園 Trapa japonica ヒシ(緊)
 
Trivia
- 植物雑学事典 Lythraceae ミソハギ科
 
- 植物学リソース Lythraceae ミソハギ科
 
- ギンジョーの薬草ハーブ日和 ヒシ Trapa japonica 菱