Species:Tecophilaea

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 14: Line 14:
 
{{List Image/NameList
 
{{List Image/NameList
 
|}}
 
|}}
 
{{List Description
 
|Tecophilaea  Bertero ex Colla
 
&&テコフィラエア科 【属名】テコフィラエア; テコフィレア属 2種があり、チリ・ペルー・ブラジル南部に分布する。小形の球根植物。球茎は繊維質の外皮に包まれる。葉は1~2個で線形ないし披針形。細長い花茎に、鐘形の花を数個つける。
 
&&Tecophilaea cyanocrocus
 
&&テコフィラエア科 チリ・ブルー・クロッカス Chilean blue crocus; Chilean crocus チリ産だが、自生地では消滅している。高さ約10cmの球茎。漏斗形で濃青色の上向きに咲く花は、直径4~5cmで喉が白い。花期は2~3月。
 
}}
 

Revision as of 01:10, 21 April 2009


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Liliopsida
ユリ(単子葉植物)綱
subclass
Jpn. 亜綱
Liliidae
ユリ亜綱
order
Jpn.
Asparagales
クサスギカズラ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Tecophilaeaceae
テコフィラエア科
subfamily
Jpn. 亜科
[[:Category:|]]
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Tecophilaea







Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox