Species:Spinacia
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Line 31: | Line 31: | ||
{{List Usage | {{List Usage | ||
|Spinacia oleracea | |Spinacia oleracea | ||
− | &&渡来年代は16世紀(「大和草本」(貝原益軒))。鉄分、カルシウム、ビタミンA、Cが豊富。「大和草本」(貝原益軒)には「身体を冷やす性質があるから沢山食べてはいけない」と記載。日本では茹でて食べる。最近、生で食べられる栽培品種も出回っている。蓚酸は腎臓結石の原因となるので注意。 | + | && &&[原産]ネパール原産?ヨーロッパにホウレンソウが知られるようになったのは12世紀であり、13世紀に広まり、1522年にはイギリスにももたらされた。[日本伝来]渡来年代は16世紀(「大和草本」(貝原益軒))。鉄分、カルシウム、ビタミンA、Cが豊富。「大和草本」(貝原益軒)には「身体を冷やす性質があるから沢山食べてはいけない」と記載。日本では茹でて食べる。最近、生で食べられる栽培品種も出回っている。蓚酸は腎臓結石の原因となるので注意。&&出典:大場秀章、サラダ野菜の植物史、新潮選書(2004) |
}} | }} | ||
Revision as of 18:02, 28 April 2008
Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
---|---|
division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 |
subclass Jpn. 亜綱 | Caryophyllidae ナデシコ亜綱 |
order Jpn. 目 | Caryophyllales ナデシコ目 |
suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
family Jpn. 科 | Amaranthaceae ヒユ科 |
subfamily Jpn. 亜科 | [[:Category:|]] |
tribe Jpn. 族 | [[:Category:|]] |
subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
genus Jpn. 属 | Spinacia |
Scientific Names and Images 学名と画像
With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)
- Spinacia oleracea ホウレンソウ(菠薐草)
- English Common Names
- Spinach&spinach
- Japanese Common Names
- ホウレンソウ
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Spinacia page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Spinacia oleracea
&アカザ科 ホウレンソウ spinach
Edibility, Medicinal Usage (食品,薬品用途)
For comprehensive information, visit Spinacia page. All genera with edibility information is here. (BY Shigehiko Kanaya)
- Spinacia oleracea
- [原産]ネパール原産?ヨーロッパにホウレンソウが知られるようになったのは12世紀であり、13世紀に広まり、1522年にはイギリスにももたらされた。[日本伝来]渡来年代は16世紀(「大和草本」(貝原益軒))。鉄分、カルシウム、ビタミンA、Cが豊富。「大和草本」(貝原益軒)には「身体を冷やす性質があるから沢山食べてはいけない」と記載。日本では茹でて食べる。最近、生で食べられる栽培品種も出回っている。蓚酸は腎臓結石の原因となるので注意。 出典:大場秀章、サラダ野菜の植物史、新潮選書(2004)
- Links
- Plant Image Gallery
- 植物学リソース
- 植物雑学辞典