Species:Salacca

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
 
Line 1: Line 1:
 
{{Sci Class
 
{{Sci Class
|domain=Eukaryota
 
|Jdomain=真核生物
 
|kingdom=Plantae
 
|Jkingdom=植物界
 
|subkingdom=Viridiplantae
 
|Jsubkingdom=緑色植物亜界
 
|class=Liliopsida
 
|Jclass=ユリ(単子葉植物)綱
 
|subclass=commelinids
 
 
|order=Arecales
 
|order=Arecales
|Jorder=ヤシ目
+
|orderJ=ヤシ目
 
|family=Arecaceae
 
|family=Arecaceae
|Jfamily=ヤシ科
+
|familyJ=ヤシ科
 
|subfamily=Calamoideae
 
|subfamily=Calamoideae
 
|tribe=Calameae
 
|tribe=Calameae
Line 30: Line 21:
 
{{List Description
 
{{List Description
 
|Salacca  Reinw.
 
|Salacca  Reinw.
&ヤシ科 【属名】サラッカ属 salacca トウ亜科トウ連トウ亜連。マレー半島・ジャワ・スマトラ・フィリピン諸島・マラッカ・ビルマに約11種が分布産する。一般に湿地を好む。ごく短茎性で、茎はほとんど見えない。葉柄は刺がある。羽状葉は光沢のある緑色。雌雄異株。
+
&&ヤシ科 【属名】サラッカ属 salacca トウ亜科トウ連トウ亜連。マレー半島・ジャワ・スマトラ・フィリピン諸島・マラッカ・ビルマに約11種が分布産する。一般に湿地を好む。ごく短茎性で、茎はほとんど見えない。葉柄は刺がある。羽状葉は光沢のある緑色。雌雄異株。
&Salacca affinis Griff.;Salacca borneensis
+
&&Salacca affinis Griff.;Salacca borneensis
&ヤシ科 ザラッカモドキ マレー半島・スマトラに分布する。羽状葉は長さ2~3m。
+
&&ヤシ科 ザラッカモドキ マレー半島・スマトラに分布する。羽状葉は長さ2クA軍m。
&Salacca conferta Griff.;Eleiodoxa conferta
+
&&Salacca conferta Griff.;Eleiodoxa conferta
&ヤシ科 オオバザラッカ マラッカ原産。茎は僅かに見えるか見えない程度で、強い刺をもつ。羽状葉は長さ5~6mで叢生する。
+
&&ヤシ科 オオバザラッカ マラッカ原産。茎は僅かに見えるか見えない程度で、強い刺をもつ。羽状葉は長さ5クA袈mで叢生する。
&Salacca edulis Reinw.;Salacca zalacca;Salacca wallichiana
+
&&Salacca edulis Reinw.;Salacca zalacca;Salacca wallichiana
&ヤシ科 サラカヤシ; サラクヤシ; アマミザラッカ salac palm; sala palm; salak ジャワ原産。幹は叢生し、茎はほとんど見えない。成木では高さ4.5~6mになる。羽状葉は斜上し、多数の鋭い刺をもつ。果実は径約6cm、洋梨形で橙色を帯びた褐色の鱗片で覆われる。果肉は青黄色多汁で、食用となる。
+
&&ヤシ科 サラカヤシ; サラクヤシ; アマミザラッカ salac palm; sala palm; salak ジャワ原産。幹は叢生し、茎はほとんど見えない。成木では高さ4.5クA袈mになる。羽状葉は斜上し、多数の鋭い刺をもつ。果実は径約6cm、洋梨形で橙色を帯びた褐色の鱗片で覆われる。果肉は青黄色多汁で、食用となる。
 
}}
 
}}
  

Revision as of 07:00, 15 April 2009


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Liliopsida
ユリ(単子葉植物)綱
subclass
Jpn. 亜綱
Commelinidae
ツユクサ亜綱
order
Jpn.
Arecales
ヤシ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Arecaceae
ヤシ科
subfamily
Jpn. 亜科
Calamoideae
tribe
Jpn.
Calameae
subtribe
Jpn. 亜族
Calaminae
genus
Jpn.
Salacca






Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Salacca page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Salacca Reinw.
ヤシ科 【属名】サラッカ属 salacca トウ亜科トウ連トウ亜連。マレー半島・ジャワ・スマトラ・フィリピン諸島・マラッカ・ビルマに約11種が分布産する。一般に湿地を好む。ごく短茎性で、茎はほとんど見えない。葉柄は刺がある。羽状葉は光沢のある緑色。雌雄異株。
  • Salacca affinis Griff.;Salacca borneensis
ヤシ科 ザラッカモドキ マレー半島・スマトラに分布する。羽状葉は長さ2クA軍m。
  • Salacca conferta Griff.;Eleiodoxa conferta
ヤシ科 オオバザラッカ マラッカ原産。茎は僅かに見えるか見えない程度で、強い刺をもつ。羽状葉は長さ5クA袈mで叢生する。
  • Salacca edulis Reinw.;Salacca zalacca;Salacca wallichiana
ヤシ科 サラカヤシ; サラクヤシ; アマミザラッカ salac palm; sala palm; salak ジャワ原産。幹は叢生し、茎はほとんど見えない。成木では高さ4.5クA袈mになる。羽状葉は斜上し、多数の鋭い刺をもつ。果実は径約6cm、洋梨形で橙色を帯びた褐色の鱗片で覆われる。果肉は青黄色多汁で、食用となる。

Links

Plant Image Gallery 
植物学リソース 
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox