Species:Neogardneria
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
| Line 1: | Line 1: | ||
{{Sci Class | {{Sci Class | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
|order=Asparagales | |order=Asparagales | ||
| − | | | + | |orderJ=クサスギカズラ目 |
|family=Orchidaceae | |family=Orchidaceae | ||
| − | | | + | |familyJ=ラン科 |
|subfamily=Epidendroideae | |subfamily=Epidendroideae | ||
|tribe=Maxillarieae | |tribe=Maxillarieae | ||
| Line 29: | Line 21: | ||
{{List Description | {{List Description | ||
|Neogardneria Schltr. ex Garay | |Neogardneria Schltr. ex Garay | ||
| − | &ラン科 【属名】ネオガードネリア属 2種があり、リオデジャネイロ近郊の山地にある。ジゴペタルム(Zygopetalum)に近縁の着生ラン。偽鱗茎は密に生じ、革質で線状披針形の葉を2個頂生する。偽鱗茎の基部から花茎が直立し、肉厚の花を数個つける。 | + | &&ラン科 【属名】ネオガードネリア属 2種があり、リオデジャネイロ近郊の山地にある。ジゴペタルム(Zygopetalum)に近縁の着生ラン。偽鱗茎は密に生じ、革質で線状披針形の葉を2個頂生する。偽鱗茎の基部から花茎が直立し、肉厚の花を数個つける。 |
| − | &Neogardneria binoti (De Wild.) Hoehne;Zygopetalum binoti | + | &&Neogardneria binoti (De Wild.) Hoehne;Zygopetalum binoti |
| − | &ラン科 ネオガードネリア・ビノティ 花は有香で径約5cm、ろう質で明緑色、唇弁は明黄色で基部に赤い縞模様がある。 | + | &&ラン科 ネオガードネリア・ビノティ 花は有香で径約5cm、ろう質で明緑色、唇弁は明黄色で基部に赤い縞模様がある。 |
| − | &Neogardneria murrayana Schltr.;Zygopetalum murrayanum | + | &&Neogardneria murrayana Schltr.;Zygopetalum murrayanum |
| − | &ラン科 ネオガードネリア・マリーアナ ブラジル南東部産。花は有香で径約5cm、ろう質で鮮緑色、唇弁は白色で基部に茶色の筋がある。花期は春。 | + | &&ラン科 ネオガードネリア・マリーアナ ブラジル南東部産。花は有香で径約5cm、ろう質で鮮緑色、唇弁は白色で基部に茶色の筋がある。花期は春。 |
}} | }} | ||
Revision as of 07:00, 15 April 2009
| Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
|---|---|
| division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
| class Jpn. 綱 | Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱 |
| subclass Jpn. 亜綱 | Liliidae ユリ亜綱 |
| order Jpn. 目 | Asparagales クサスギカズラ目 |
| suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
| infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
| parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
| superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
| family Jpn. 科 | Orchidaceae ラン科 |
| subfamily Jpn. 亜科 | Epidendroideae |
| tribe Jpn. 族 | Maxillarieae |
| subtribe Jpn. 亜族 | Zygopetalinae |
| genus Jpn. 属 | Neogardneria |
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||
|---|---|---|---|---|
|
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Neogardneria page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Neogardneria Schltr. ex Garay
- ラン科 【属名】ネオガードネリア属 2種があり、リオデジャネイロ近郊の山地にある。ジゴペタルム(Zygopetalum)に近縁の着生ラン。偽鱗茎は密に生じ、革質で線状披針形の葉を2個頂生する。偽鱗茎の基部から花茎が直立し、肉厚の花を数個つける。
- Neogardneria binoti (De Wild.) Hoehne;Zygopetalum binoti
- ラン科 ネオガードネリア・ビノティ 花は有香で径約5cm、ろう質で明緑色、唇弁は明黄色で基部に赤い縞模様がある。
- Neogardneria murrayana Schltr.;Zygopetalum murrayanum
- ラン科 ネオガードネリア・マリーアナ ブラジル南東部産。花は有香で径約5cm、ろう質で鮮緑色、唇弁は白色で基部に茶色の筋がある。花期は春。