Species:Miscanthus

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 1: Line 1:
 
{{Sci Class
 
{{Sci Class
|domain=Eukaryota
 
|Jdomain=真核生物
 
|kingdom=Plantae
 
|Jkingdom=植物界
 
|subkingdom=Viridiplantae
 
|Jsubkingdom=緑色植物亜界
 
|class=Liliopsida
 
|Jclass=ユリ(単子葉植物)綱
 
|subclass=Commelinidae
 
|Jsubclass=ツユクサ類
 
 
|order=Poales
 
|order=Poales
|Jorder=イネ目
+
|orderJ=イネ目
 
|family=Poaceae
 
|family=Poaceae
|Jfamily=イネ科
+
|familyJ=イネ科
 
|subfamily=Panicoideae
 
|subfamily=Panicoideae
 
|tribe=Andropogoneae
 
|tribe=Andropogoneae
Line 40: Line 30:
 
{{List Description
 
{{List Description
 
|Miscanthus floridulus;Miscanthus japonicus; Saccharum floridulum
 
|Miscanthus floridulus;Miscanthus japonicus; Saccharum floridulum
&イネ科 トキワススキ;カンススキ;アリワラススキ;アリハラススキ Pacific Island silvergrass
+
&&イネ科 トキワススキ;カンススキ;アリワラススキ;アリハラススキ Pacific Island silvergrass
&Miscanthus sacchariflorus;Imperata sacchariflora; Miscanthus saccharifer
+
&&Miscanthus sacchariflorus;Imperata sacchariflora; Miscanthus saccharifer
&イネ科 オギ(荻);オギヨシ Amur silver grass 根茎をもつ大型の多年草。葉は無毛で冬には青銅色に変わる。夏に円錐花序を出し、紫紅褐色で毛のある小穂をつける。
+
&&イネ科 オギ(荻);オギヨシ Amur silver grass 根茎をもつ大型の多年草。葉は無毛で冬には青銅色に変わる。夏に円錐花序を出し、紫紅褐色で毛のある小穂をつける。
&Miscanthus sinensis
+
&&Miscanthus sinensis
&イネ科 ススキ;カヤ;オバナ(尾花) Chinese silver grass; eulalia grass; maiden grass 大形の多年草。屋根葺き材に用いられていた。
+
&&イネ科 ススキ;カヤ;オバナ(尾花) Chinese silver grass; eulalia grass; maiden grass 大形の多年草。屋根葺き材に用いられていた。
&Miscanthus sinensis 'Gracillimus';Miscanthus sinensis var.gracillimus
+
&&Miscanthus sinensis 'Gracillimus';Miscanthus sinensis var.gracillimus
&イネ科 イトススキ maiden grass 葉の細い系統。さらに小形の系統をヤクシマススキと呼んで鉢栽培される。
+
&&イネ科 イトススキ maiden grass 葉の細い系統。さらに小形の系統をヤクシマススキと呼んで鉢栽培される。
&Miscanthus sinensis 'Takanoha';Miscanthus sinensis 'Zebrinus'
+
&&Miscanthus sinensis 'Takanoha';Miscanthus sinensis 'Zebrinus'
&イネ科 タカノハススキ;ヤバネススキ;ヤハズガヤ;トラフススキ zebra grass; tiger grass 大型の多年草。葉は裏面に毛があり、葉身を横切る黄白色の模様が出る。
+
&&イネ科 タカノハススキ;ヤバネススキ;ヤハズガヤ;トラフススキ zebra grass; tiger grass 大型の多年草。葉は裏面に毛があり、葉身を横切る黄白色の模様が出る。
 
}}
 
}}
  

Revision as of 07:00, 15 April 2009


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Liliopsida
ユリ(単子葉植物)綱
subclass
Jpn. 亜綱
Commelinidae
ツユクサ亜綱
order
Jpn.
Poales
イネ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Poaceae
イネ科
subfamily
Jpn. 亜科
Panicoideae
tribe
Jpn.
Andropogoneae
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Miscanthus




Scientific Names and Images 学名と画像

With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)



Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Miscanthus page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Miscanthus floridulus;Miscanthus japonicus; Saccharum floridulum
イネ科 トキワススキ;カンススキ;アリワラススキ;アリハラススキ Pacific Island silvergrass
  • Miscanthus sacchariflorus;Imperata sacchariflora; Miscanthus saccharifer
イネ科 オギ(荻);オギヨシ Amur silver grass 根茎をもつ大型の多年草。葉は無毛で冬には青銅色に変わる。夏に円錐花序を出し、紫紅褐色で毛のある小穂をつける。
  • Miscanthus sinensis
イネ科 ススキ;カヤ;オバナ(尾花) Chinese silver grass; eulalia grass; maiden grass 大形の多年草。屋根葺き材に用いられていた。
  • Miscanthus sinensis 'Gracillimus';Miscanthus sinensis var.gracillimus
イネ科 イトススキ maiden grass 葉の細い系統。さらに小形の系統をヤクシマススキと呼んで鉢栽培される。
  • Miscanthus sinensis 'Takanoha';Miscanthus sinensis 'Zebrinus'
イネ科 タカノハススキ;ヤバネススキ;ヤハズガヤ;トラフススキ zebra grass; tiger grass 大型の多年草。葉は裏面に毛があり、葉身を横切る黄白色の模様が出る。

Links

Plant Image Gallery 
植物学リソース 
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox