Species:Lotus
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Line 1: | Line 1: | ||
{{Sci Class | {{Sci Class | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
|order=Fabales | |order=Fabales | ||
− | | | + | |orderJ=マメ目 |
|family=Fabaceae | |family=Fabaceae | ||
− | | | + | |familyJ=マメ科 |
|subfamily=Papilionoideae | |subfamily=Papilionoideae | ||
|tribe=Loteae | |tribe=Loteae | ||
Line 30: | Line 22: | ||
{{List Description | {{List Description | ||
|Lotus L. | |Lotus L. | ||
− | &マメ科 【属名】ロツス;ミヤコグサ属 trefoil; deer grass; American deer grass; deervetch 約100種があり、北半球の温帯に分布する。草本または低木状。葉は3小葉の奇数羽状複葉で、基部の2枚は托葉状。花は蝶形花で、腋生の花柄につく。 | + | &&マメ科 【属名】ロツス;ミヤコグサ属 trefoil; deer grass; American deer grass; deervetch 約100種があり、北半球の温帯に分布する。草本または低木状。葉は3小葉の奇数羽状複葉で、基部の2枚は托葉状。花は蝶形花で、腋生の花柄につく。 |
− | &Lotus berthelotii;Lotus peliorhynchus | + | &&Lotus berthelotii;Lotus peliorhynchus |
− | &マメ科 ツルミヤコグサ coral-jem; parrot's beak; winged pea; pelican's beak; coral gem 半常緑多年草。枝と葉は銀色で有毛。夏、エンドウに似た緋色の花が房になって咲く。 | + | &&マメ科 ツルミヤコグサ coral-jem; parrot's beak; winged pea; pelican's beak; coral gem 半常緑多年草。枝と葉は銀色で有毛。夏、エンドウに似た緋色の花が房になって咲く。 |
− | &Lotus corniculatus var.corniculatus;Lotus arvensis; Lotus caucasicus; Lotus filicaulis | + | &&Lotus corniculatus var.corniculatus;Lotus arvensis; Lotus caucasicus; Lotus filicaulis |
− | &マメ科 セイヨウミヤコグサ common bird's-foot trefoil 匍匐する多年草。葉は互生し羽状複葉。直立した花茎の先に、明るい黄色の蝶形花がつく。 | + | &&マメ科 セイヨウミヤコグサ common bird's-foot trefoil 匍匐する多年草。葉は互生し羽状複葉。直立した花茎の先に、明るい黄色の蝶形花がつく。 |
− | &Lotus corniculatus var.japonicus;Lotus japonicus | + | &&Lotus corniculatus var.japonicus;Lotus japonicus |
− | &マメ科 ミヤコグサ(都草);コガネバナ;エボシグサ | + | &&マメ科 ミヤコグサ(都草);コガネバナ;エボシグサ |
− | &Lotus uliginosus;Lotus pedunculatus | + | &&Lotus uliginosus;Lotus pedunculatus |
− | &マメ科 ネビキミヤコグサ greater bird's-foot trefoil; large birdsfoot trefoil 多年草。節間は中空になっている。葉は互生し羽状複葉で青緑色。花茎の先に黄色の蝶形花がつく。 | + | &&マメ科 ネビキミヤコグサ greater bird's-foot trefoil; large birdsfoot trefoil 多年草。節間は中空になっている。葉は互生し羽状複葉で青緑色。花茎の先に黄色の蝶形花がつく。 |
}} | }} | ||
Revision as of 07:00, 15 April 2009
Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
---|---|
division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 |
subclass Jpn. 亜綱 | Rosidae バラ亜綱 |
order Jpn. 目 | Fabales マメ目 |
suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
family Jpn. 科 | Fabaceae マメ科 |
subfamily Jpn. 亜科 | Papilionoideae |
tribe Jpn. 族 | Loteae |
subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
genus Jpn. 属 | Lotus |
Scientific Names and Images 学名と画像
With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)
- Lotus corniculatus var. japonicus ミヤコグサ(都草)
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Lotus page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Lotus L.
- マメ科 【属名】ロツス;ミヤコグサ属 trefoil; deer grass; American deer grass; deervetch 約100種があり、北半球の温帯に分布する。草本または低木状。葉は3小葉の奇数羽状複葉で、基部の2枚は托葉状。花は蝶形花で、腋生の花柄につく。
- Lotus berthelotii;Lotus peliorhynchus
- マメ科 ツルミヤコグサ coral-jem; parrot's beak; winged pea; pelican's beak; coral gem 半常緑多年草。枝と葉は銀色で有毛。夏、エンドウに似た緋色の花が房になって咲く。
- Lotus corniculatus var.corniculatus;Lotus arvensis; Lotus caucasicus; Lotus filicaulis
- マメ科 セイヨウミヤコグサ common bird's-foot trefoil 匍匐する多年草。葉は互生し羽状複葉。直立した花茎の先に、明るい黄色の蝶形花がつく。
- Lotus corniculatus var.japonicus;Lotus japonicus
- マメ科 ミヤコグサ(都草);コガネバナ;エボシグサ
- Lotus uliginosus;Lotus pedunculatus
- マメ科 ネビキミヤコグサ greater bird's-foot trefoil; large birdsfoot trefoil 多年草。節間は中空になっている。葉は互生し羽状複葉で青緑色。花茎の先に黄色の蝶形花がつく。