Species:Helleborus

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 1: Line 1:
 
{{Sci Class
 
{{Sci Class
|domain=Eukaryota
 
|Jdomain=真核生物
 
|kingdom=Plantae
 
|Jkingdom=植物界
 
|subkingdom=Viridiplantae
 
|Jsubkingdom=緑色植物亜界
 
 
|order=Ranunculales
 
|order=Ranunculales
|Jorder=キンポウゲ目
+
|orderJ=キンポウゲ目
 
|family=Ranunculaceae
 
|family=Ranunculaceae
|Jfamily=キンポウゲ科
+
|familyJ=キンポウゲ科
 
|genus=Helleborus
 
|genus=Helleborus
 
}}
 
}}
Line 26: Line 20:
 
{{List Description
 
{{List Description
 
|Helleborus  L.
 
|Helleborus  L.
&キンポウゲ科 【属名】ヘレボラス;クリスマスローズ属 hellebore 約20種があり、ヨーロッパ・地中海沿岸・西アジアなどに分布する。いずれも多年草で、長い葉柄をもった鳥足状の葉をもつ。
+
&&キンポウゲ科 【属名】ヘレボラス;クリスマスローズ属 hellebore 約20種があり、ヨーロッパ・地中海沿岸・西アジアなどに分布する。いずれも多年草で、長い葉柄をもった鳥足状の葉をもつ。
&Helleborus antiquorum;Helleborus olynpicus; Helleborus orientalis
+
&&Helleborus antiquorum;Helleborus olynpicus; Helleborus orientalis
&キンポウゲ科 ヘレボルス・アンティクオルム
+
&&キンポウゲ科 ヘレボルス・アンティクオルム
&Helleborus argutifolius;Helleborus lividus ssp.corsic; Helleborus corsicus
+
&&Helleborus argutifolius;Helleborus lividus ssp.corsic; Helleborus corsicus
&キンポウゲ科 コルシカンヘリボー Corsican hellebore
+
&&キンポウゲ科 コルシカンヘリボー Corsican hellebore
&Helleborus atrorubens
+
&&Helleborus atrorubens
&キンポウゲ科 ヘレボルス・アトロルベンス
+
&&キンポウゲ科 ヘレボルス・アトロルベンス
&Helleborus croaticus
+
&&Helleborus croaticus
&キンポウゲ科 ヘレボルス・クロアティクス
+
&&キンポウゲ科 ヘレボルス・クロアティクス
&Helleborus foetidus
+
&&Helleborus foetidus
&キンポウゲ科 スティンキングヘリボー stinking hellebore; setterwort; bearsfoot 常緑多年草。深裂した濃緑色の葉をもち、早春に椀型で縁の赤い、淡緑色の花が円錐花序を作る。有毒植物。
+
&&キンポウゲ科 スティンキングヘリボー stinking hellebore; setterwort; bearsfoot 常緑多年草。深裂した濃緑色の葉をもち、早春に椀型で縁の赤い、淡緑色の花が円錐花序を作る。有毒植物。
&Helleborus lividus;Helleborus argutifolius
+
&&Helleborus lividus;Helleborus argutifolius
&キンポウゲ科 ヘレボルス・リヴィドゥス Corsican hellebore
+
&&キンポウゲ科 ヘレボルス・リヴィドゥス Corsican hellebore
&Helleborus niger
+
&&Helleborus niger
&キンポウゲ科 クリスマスローズ Christmas rose; setter wort; black hellebore 常緑多年草。早春に黄金色の雄しべをもつ、椀型の白い花が下向きに咲く。
+
&&キンポウゲ科 クリスマスローズ Christmas rose; setter wort; black hellebore 常緑多年草。早春に黄金色の雄しべをもつ、椀型の白い花が下向きに咲く。
&Helleborus orientalis;Helleborus caucasicus
+
&&Helleborus orientalis;Helleborus caucasicus
&キンポウゲ科 レンテンローズ lenten rose; Easter rose
+
&&キンポウゲ科 レンテンローズ lenten rose; Easter rose
&Helleborus purpurascens;Helleborus atrorubens
+
&&Helleborus purpurascens;Helleborus atrorubens
&キンポウゲ科 ヘレボルス・プルプラスケンス
+
&&キンポウゲ科 ヘレボルス・プルプラスケンス
&Helleborus viridis
+
&&Helleborus viridis
&キンポウゲ科 グリーンヘリボー green hellebore 落葉性多年草。深裂した濃緑色の葉をもち、早春に緑色の花が咲く。有毒植物。
+
&&キンポウゲ科 グリーンヘリボー green hellebore 落葉性多年草。深裂した濃緑色の葉をもち、早春に緑色の花が咲く。有毒植物。
 
}}
 
}}
  

Revision as of 07:00, 15 April 2009


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Magnoliopsida
モクレン綱
subclass
Jpn. 亜綱
Ranunculidae
キンポウゲ亜綱
order
Jpn.
Ranunculales
キンポウゲ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Ranunculaceae
キンポウゲ科
subfamily
Jpn. 亜科
[[:Category:|]]
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Helleborus





Scientific Names and Images 学名と画像

With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)



Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Helleborus page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Helleborus L.
キンポウゲ科 【属名】ヘレボラス;クリスマスローズ属 hellebore 約20種があり、ヨーロッパ・地中海沿岸・西アジアなどに分布する。いずれも多年草で、長い葉柄をもった鳥足状の葉をもつ。
  • Helleborus antiquorum;Helleborus olynpicus; Helleborus orientalis
キンポウゲ科 ヘレボルス・アンティクオルム
  • Helleborus argutifolius;Helleborus lividus ssp.corsic; Helleborus corsicus
キンポウゲ科 コルシカンヘリボー Corsican hellebore
  • Helleborus atrorubens
キンポウゲ科 ヘレボルス・アトロルベンス
  • Helleborus croaticus
キンポウゲ科 ヘレボルス・クロアティクス
  • Helleborus foetidus
キンポウゲ科 スティンキングヘリボー stinking hellebore; setterwort; bearsfoot 常緑多年草。深裂した濃緑色の葉をもち、早春に椀型で縁の赤い、淡緑色の花が円錐花序を作る。有毒植物。
  • Helleborus lividus;Helleborus argutifolius
キンポウゲ科 ヘレボルス・リヴィドゥス Corsican hellebore
  • Helleborus niger
キンポウゲ科 クリスマスローズ Christmas rose; setter wort; black hellebore 常緑多年草。早春に黄金色の雄しべをもつ、椀型の白い花が下向きに咲く。
  • Helleborus orientalis;Helleborus caucasicus
キンポウゲ科 レンテンローズ lenten rose; Easter rose
  • Helleborus purpurascens;Helleborus atrorubens
キンポウゲ科 ヘレボルス・プルプラスケンス
  • Helleborus viridis
キンポウゲ科 グリーンヘリボー green hellebore 落葉性多年草。深裂した濃緑色の葉をもち、早春に緑色の花が咲く。有毒植物。

Links

Plant Image Gallery 
植物学リソース 
植物雑学辞典 
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox