Species:Ceratonia
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
| Line 1: | Line 1: | ||
{{Sci Class | {{Sci Class | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
|order=Fabales | |order=Fabales | ||
| − | | | + | |orderJ=マメ目 |
|family=Fabaceae | |family=Fabaceae | ||
| − | | | + | |familyJ=マメ科 |
|subfamily=Caesalpinioideae | |subfamily=Caesalpinioideae | ||
|tribe=Cassieae | |tribe=Cassieae | ||
| Line 26: | Line 18: | ||
{{List Description | {{List Description | ||
|Ceratonia siliqua | |Ceratonia siliqua | ||
| − | &マメ科 イナゴマメ;キャロブマメ;ヨハンパンノキ carob; St.John's bread 高木。花後に出きる莢の内側の果肉は、栄養豊富で食用になる。種子は重さが一定なので、宝石を測る分銅代わりに使われ、カラット(0.2g)という単位の元になった。 | + | &&マメ科 イナゴマメ;キャロブマメ;ヨハンパンノキ carob; St.John's bread 高木。花後に出きる莢の内側の果肉は、栄養豊富で食用になる。種子は重さが一定なので、宝石を測る分銅代わりに使われ、カラット(0.2g)という単位の元になった。 |
}} | }} | ||
Revision as of 07:00, 15 April 2009
| Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
|---|---|
| division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
| class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 |
| subclass Jpn. 亜綱 | Rosidae バラ亜綱 |
| order Jpn. 目 | Fabales マメ目 |
| suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
| infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
| parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
| superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
| family Jpn. 科 | Fabaceae マメ科 |
| subfamily Jpn. 亜科 | Caesalpinioideae |
| tribe Jpn. 族 | Cassieae |
| subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
| genus Jpn. 属 | Ceratonia |
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- English Common Names
- Carob flour
- Japanese Common Names
- イナゴマメ&キャロブマメ&ヨハンパンノキ
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Ceratonia page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Ceratonia siliqua
- マメ科 イナゴマメ;キャロブマメ;ヨハンパンノキ carob; St.John's bread 高木。花後に出きる莢の内側の果肉は、栄養豊富で食用になる。種子は重さが一定なので、宝石を測る分銅代わりに使われ、カラット(0.2g)という単位の元になった。