Kampo:Maoto

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 9: Line 9:
 
|sho=平素から丈夫で体力充実した人の【*熱性疾患】の初期で、頭痛、発熱、悪寒、腰痛、四肢の関節痛などがあり、自然発汗のない場合に用いる。<br/>1.喘鳴、咳嗽などを伴う場合<br/>2.乳幼児の感冒で、鼻閉塞のある場合*効能・効果参照
 
|sho=平素から丈夫で体力充実した人の【*熱性疾患】の初期で、頭痛、発熱、悪寒、腰痛、四肢の関節痛などがあり、自然発汗のない場合に用いる。<br/>1.喘鳴、咳嗽などを伴う場合<br/>2.乳幼児の感冒で、鼻閉塞のある場合*効能・効果参照
 
|indication=<ol><li>Common cold<li>Influenza<li>Rhinostenosis</ol>
 
|indication=<ol><li>Common cold<li>Influenza<li>Rhinostenosis</ol>
 +
|source=傷寒論
 +
|sourceDesc=「太陽病,頭痛発熱,身疼腰痛,骨節疼痛,悪風し,汗無くして喘する者,麻黄湯之を主る(傷寒論太陽病中篇)」「太陽病,脈浮緊,汗無く発熱,身疼痛し,八九日解せず,表證仍在り,此れ當に其汗を発すべし,薬を服し已り須臾にして,其人発煩目瞑し,劇なる者は必ず衂す,衂すれば則ち解す,然る所以の者は陽気重るが故なり,麻黄湯之を主る(傷寒論太陽病中篇)」「太陽病十日以去,脈浮細にして臥するを嗜む者,外已に解するなり,設し胸満胸痛する者には,小柴胡湯を與へ,脈但浮なる者には,麻黄湯を與う(傷寒論太陽病中篇)」「太陽と陽明の合病,喘して胸満する者は,下すべからず,麻黄湯に宜し(傷寒論太陽病中篇)」「脈浮なる者は,病表に在り,汗を発すべし,麻黄湯に宜し(傷寒論太陽病中篇)」「脈浮にして數なるものは,汗を発すべし,麻黄湯に宜し(傷寒論太陽病中篇)」「傷寒,脈浮緊,汗を発せざるに因りて衂を致す者,麻黄湯之を主る(傷寒論太陽病中篇)」「陽明病,脈浮,汗無くして喘する者は,汗を発すれば則ち愈ゆ,麻黄湯之を主る(傷寒論陽明病篇)」
 
}}
 
}}
  

Revision as of 15:25, 30 November 2009

Crude-drug Top
Gallery
General Index Names Prescriptions Books Journals Terminology Chinese Medicines


麻黄湯

English Information

Prescriptions

  1. 漢方方意ノート (book info)
カンゾウ
2
キョウニン
6
ケイヒ
4
マオウ
6
  1. 天然医薬資源学第2版 (book info)
カンゾウ
1.5_2
キョウニン
4_5
ケイシ
3_4
マオウ
4_5
  1. 処方分量集 (book info)
  2. 診療の実際 (book info)
  3. 診療医典 (book info)
  4. 症候別治療 (book info)
  5. 処方解説 (book info)
  6. 応用の実際 (book info)
  7. 明解処方 (book info)
  8. 実用療法 (book info)
カンゾウ
1.5
キョウニン
5
ケイシ
4
マオウ
5
  1. 漢方処方集 (book info)
  2. 基礎と診療 (book info)
カンゾウ
1
キョウニン
4
ケイシ
2
マオウ
3
  1. 診かた治しかた (book info)
カンゾウ
1
キョウニン
4
ケイシ
4
マオウ
4
  1. 漢方入門 (book info)
カンゾウ
1
キョウニン
4
ケイシ
2
マオウ
4
  1. TSUMURA (book info)
カンゾウ
1.5
キョウニン
5
ケイヒ
4
マオウ
5
  1. KAIM (book info)
カンゾウ
1.5_2
キョウニン
4_5
ケイヒ
3_4
マオウ
4_5
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox