Species:Amanita
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Line 1: | Line 1: | ||
+ | {{PlantGenus/Header}} | ||
+ | |||
{{PlantGenus | {{PlantGenus | ||
|order=Agaricales | |order=Agaricales |
Latest revision as of 21:00, 8 June 2009
General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility |
Japanese Common Names: タマゴタケ
Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
---|---|
division Jpn. 門 | Basidiomycota 担子菌門 |
class Jpn. 綱 | Agaricomycetes ハラタケ綱 |
subclass Jpn. 亜綱 | |
order Jpn. 目 | Agaricales ハラタケ目 |
suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
family Jpn. 科 | Amanitaceae テングタケ科 |
subfamily Jpn. 亜科 | [[:Category:|]] |
tribe Jpn. 族 | [[:Category:|]] |
subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
genus Jpn. 属 | Amanita |
Contents |
[edit] Information
English Codex Vegetabilis (1957)
[edit] Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Amanita page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Amanita Pers.
- テングタケ科 【属名】アマニタ; テングタケ属 真菌門担子菌亜門真正担子菌綱帽菌亜綱ハラタケ目。一般につばとつぼをもつ。多くの毒キノコを含む。
- Amanita hemibapha subsp. hemibapha (Berk. et Br.) Sacc.
- テングタケ科 タマゴタケ 日本~中国~スリランカ、北米東部に分布。幼菌は白色の外皮に覆われ卵形。傘は径6~18cm、赤~橙赤色、ひだは黄色。柄は長さ10~20cm、黄色地に帯赤色の模様があり、上部に橙黄色のつば、基部に白色のつぼがある。美しく、しかも美味な食菌。
- Amanita muscaria (L.; Fr.) Pers.
- テングタケ科 ベニテングタケ 古くから知られた毒キノコ。傘は径6~15(~20)cm、平らに開き、表面は鮮赤色~橙黄色で、全面につぼの白い破片が散在する。柄・つば・つぼは白色。中毒しても死ぬことはめったにない。
- Amanita pantherina (DC.; Fr.) Krombh.
- テングタケ科 テングタケ 傘は径4~25cm、表面は灰褐色~オリーブ褐色で、白色のいぼが多数散在する。有毒で、毒成分や中毒症状はベニテングタケと同じ。
- Amanita virosa (Fr.) Bertillon
- テングタケ科 ドクツルタケ 北半球一帯・オーストラリアに分布。傘は径6~15cm、全体が白色。柄は長さ14~24cm、繊維状のささくれに覆われ、つばとつぼをもつ。猛毒をもち、1本以上食べると、病院で適当な処置を受けない限り、3日以内に死亡する。
[edit] Links
[edit] Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
- 植物園 Amanita hemibapha タマゴタケ