Species:Strelitzia

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
 
(6 intermediate revisions by one user not shown)
Line 1: Line 1:
{{Sci Class
+
{{PlantGenus/Header}}
 +
 
 +
{{PlantGenus
 
|order=Zingiberales
 
|order=Zingiberales
|orderJ=ショウガ目
 
 
|family=Strelitziaceae
 
|family=Strelitziaceae
|familyJ=ゴクラクチョウカ科
 
 
|genus=Strelitzia
 
|genus=Strelitzia
}}
+
|nameListJ=ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)&&ストレリチア・レギーネ&&オウギバショウモドキ(扇芭蕉擬き)&&ルリゴクラクチョウカ(瑠璃極楽鳥花)&&ストレリチア・オーガスタ
 
+
{{RelationTable
+
|{{#SearchLine:&{{PAGENAME}}|Reference}}}}
+
 
+
{{List Image
+
|Strelitzia alba
+
&[http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/ougibashou-modoki.html オウギバショウモドキ(扇芭蕉擬き)]
+
&Strelitzia reginae var. regina
+
&[http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/gokurakutyouka.html ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア・レギーネ]
+
&Strelitzia alba (3D Strelitzia augusta)
+
&[http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/su-augasta.html ストレリチア・オーガスタ]
+
&Strelitzia nicolai
+
&[http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/ruri-gokurakutyouka.html ルリゴクラクチョウカ(瑠璃極楽鳥花)]
+
}}
+
 
+
{{List Image/NameList
+
|}}
+
 
+
{{List Image/NameList
+
|ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)&ストレリチア・レギーネ&オウギバショウモドキ(扇芭蕉擬き)&ルリゴクラクチョウカ(瑠璃極楽鳥花)&ストレリチア・オーガスタ}}
+
 
+
{{List Description
+
|Strelitzia  Aiton
+
&&バショウ科 【属名】ストレリチア; ゴクラクチョウカ属 bird of paradise 南アフリカ原産で5種が知られる。
+
&&Strelitzia alba (L. f.) Skeels;Strelitzia augusta;Strelitzia gigantea
+
&&バショウ科 オウギバショウモドキ; シロゴクラクチョウカ great white strelitzia 高さ10mになる常緑高木。葉は幹の頂部に扇状に広がる。花柄の短い1花序が葉鞘の間から出る。仏炎苞は濃紫色で長さ30cm以上。萼と花冠は白色。日本で本種の名で栽培されているものは、ほとんどがS.nicolaiである。
+
&&Strelitzia nicolai Regel et Korn.
+
&&バショウ科 ルリゴクラクチョウカ wild banana; giant bird of paradise; Batal wild banana; white bird of paradise 日本でS.albaまたはS.augustaとして栽培されているものはすべて本種である。
+
&&Strelitzia reginae Aiton;Strelitzia parvifolia
+
&&バショウ科 ゴクラクチョウカ(極楽鳥花) bird of paradise flower; bird of paradise; crane lily; crane flower; Queen's bird-of-paradise 葉は根生し、光沢のある緑色で、長い葉柄の先に卵形の葉身が開く。葉の間から長い花茎を出し、橙黄色の萼と青い花弁からなる美しい花を咲かせる。
+
}}
+
 
+
{{List_Links|
+
&&Plant Image Gallery&&http://pharm1.pharmazie.uni-greifswald.de/gallery/gal-stre.htm&&
+
 
}}
 
}}

Latest revision as of 21:00, 8 June 2009

General Index Orders Families Image Links Edibility



Japanese Common Names: ゴクラクチョウカ(極楽鳥花), ストレリチア・レギーネ, オウギバショウモドキ(扇芭蕉擬き), ルリゴクラクチョウカ(瑠璃極楽鳥花), ストレリチア・オーガスタ


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Liliopsida
ユリ(単子葉植物)綱
subclass
Jpn. 亜綱
Commelinidae
ツユクサ亜綱
order
Jpn.
Zingiberales
ショウガ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Strelitziaceae
ゴクラクチョウカ科
subfamily
Jpn. 亜科
[[:Category:|]]
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Strelitzia





Contents

[edit] Information

[edit] Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Strelitzia page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Strelitzia Aiton
バショウ科 【属名】ストレリチア; ゴクラクチョウカ属 bird of paradise 南アフリカ原産で5種が知られる。
  • Strelitzia alba (L. f.) Skeels;Strelitzia augusta;Strelitzia gigantea
バショウ科 オウギバショウモドキ; シロゴクラクチョウカ great white strelitzia 高さ10mになる常緑高木。葉は幹の頂部に扇状に広がる。花柄の短い1花序が葉鞘の間から出る。仏炎苞は濃紫色で長さ30cm以上。萼と花冠は白色。日本で本種の名で栽培されているものは、ほとんどがS.nicolaiである。
  • Strelitzia nicolai Regel et Korn.
バショウ科 ルリゴクラクチョウカ wild banana; giant bird of paradise; Batal wild banana; white bird of paradise 日本でS.albaまたはS.augustaとして栽培されているものはすべて本種である。
  • Strelitzia reginae Aiton;Strelitzia parvifolia
バショウ科 ゴクラクチョウカ(極楽鳥花) bird of paradise flower; bird of paradise; crane lily; crane flower; Queen's bird-of-paradise 葉は根生し、光沢のある緑色で、長い葉柄の先に卵形の葉身が開く。葉の間から長い花茎を出し、橙黄色の萼と青い花弁からなる美しい花を咲かせる。

[edit] Links

[edit] Images


[edit] Trivia

Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages