Species:Neottianthe

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
 
(One intermediate revision by one user not shown)
Line 1: Line 1:
 +
{{PlantGenus/Header}}
 +
 
==ミヤマモジズリ属==
 
==ミヤマモジズリ属==
  

Latest revision as of 21:00, 8 June 2009

General Index Orders Families Image Links Edibility


Contents

[edit] ミヤマモジズリ属




Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Liliopsida
ユリ(単子葉植物)綱
subclass
Jpn. 亜綱
Liliidae
ユリ亜綱
order
Jpn.
Asparagales
クサスギカズラ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Orchidaceae
ラン科
subfamily
Jpn. 亜科
Epidendroideae
tribe
Jpn.
Cymbidieae
subtribe
Jpn. 亜族
Cyrtopodiinae
genus
Jpn.
Neottianthe
ミヤマモジズリ属



[edit] Information

Flavonoid


Endangered Species

Rank Japanese Name (和名) Latin Name (学名)
絶滅危惧ⅠB類(EN) フジチドリ Neottianthe fujisanensis





[edit] Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Neottianthe page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Neottianthe (Rchb.) Schltr.;Gymnadenia
ラン科 【属名】ネオッティアンテ;ミヤマモジズリ属 pink frog orchid 6種があり、中国を中心にヨーロッパから日本までの温帯に広く分布する。小形で地生または着生。地中に長卵形の塊根をもつ。葉は少数が根出する。頂生の総状花序に、小形で紅紫色の花をつける。花後地上部は枯れて休眠する。本属はテガタチドリ属(Gymnadenia)に含められることがある。
  • Neottianthe cucullata;Gymnadenia cucullata
ラン科 ミヤマモジズリ(深山捩摺) pink flog orchid ヨーロッパから日本(北海道・本州・四国)までの広い範囲に分布する。花は淡紅紫色で、唇弁に紫色の斑点が入る。花期は初夏~夏。
  • Neottianthe fujisanensis
ラン科 フジチドリ(富士千鳥) 富士山周辺のブナ帯の樹上に着生する。姿はヒナランに似る。7月頃に淡紅紫色の花が咲く。

[edit] Links

[edit] Images



[edit] Trivia


Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages