Species:Actaea

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
 
(7 intermediate revisions by one user not shown)
Line 1: Line 1:
{{Sci Class
+
{{PlantGenus/Header}}
|domain=Eukaryota
+
 
|Jdomain=真核生物
+
{{PlantGenus
|kingdom=Plantae
+
|Jkingdom=植物界
+
|subkingdom=Viridiplantae
+
|Jsubkingdom=緑色植物亜界
+
 
|order=Ranunculales
 
|order=Ranunculales
|Jorder=キンポウゲ目
 
 
|family=Ranunculaceae
 
|family=Ranunculaceae
|Jfamily=キンポウゲ科
 
 
|genus=Actaea
 
|genus=Actaea
}}
 
 
{{RelationTable
 
|{{#SearchLine:&{{PAGENAME}}|Reference}}}}
 
 
{{List Image/NameList
 
|}}
 
 
{{List Image/NameList
 
|}}
 
 
{{List Description
 
|Actaea  L.
 
&キンポウゲ科 【属名】アクタエア; ルイヨウショウマ属 baneberry; cohosh; necklaceweed; cohosh 北半球の温帯・亜寒帯に約10種が分布する。根茎を伸ばす多年草。総状花序に多数の白色花をつける。果実は液果で、有毒のものがある。
 
&Actaea asiatica H. Hara
 
&キンポウゲ科 ルイヨウショウマ 高さ50~70cmになる。茎頂に白色の小さな花をつけ、液果は黒く熟す。
 
&Actaea erythrocarpa Fisch. ex Fisch. et Mey.
 
&キンポウゲ科 アカミノルイヨウショウマ red baneberry ルイヨウショウマに似るが、果実は赤熟する。
 
&Actaea pachypoda Ell.;Actaea alba
 
&キンポウゲ科 アクタエア・パキポダ white baneberry; baneberry; doll's eyes; white cohosh; American baneberry; necklace weed 多年草。夏に丈夫な茎に白い羽毛のような花が咲き、秋に白い液果が房状に実る。
 
&Actaea rubra (Ait.) Willd.;Actaea spicata var. rubra
 
&キンポウゲ科 アクタエア・ルブラ red baneberry; snake berry; western baneberry 多年草。明緑色で深裂した葉をもち、小さいふわっとした白い花のあと、秋に有毒な丸い緋色の液果が房になる。
 
}}
 
 
{{List_Links|
 
&&Plant Image Gallery&&http://pharm1.pharmazie.uni-greifswald.de/gallery/gal-ranu.htm&&
 
&&植物学リソース&&http://loasa.s15.xrea.com/botany/SPECIES/Dicotyledoneae/Ranunculaceae&&
 
 
}}
 
}}

Latest revision as of 21:00, 8 June 2009

General Index Orders Families Image Links Edibility





Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Magnoliopsida
モクレン綱
subclass
Jpn. 亜綱
Ranunculidae
キンポウゲ亜綱
order
Jpn.
Ranunculales
キンポウゲ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Ranunculaceae
キンポウゲ科
subfamily
Jpn. 亜科
[[:Category:|]]
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Actaea





Contents

[edit] Information

English Codex Vegetabilis (1957)

Actaea racemosa  Actaea spicata  


[edit] Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Actaea page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Actaea L.
キンポウゲ科 【属名】アクタエア; ルイヨウショウマ属 baneberry; cohosh; necklaceweed; cohosh 北半球の温帯・亜寒帯に約10種が分布する。根茎を伸ばす多年草。総状花序に多数の白色花をつける。果実は液果で、有毒のものがある。
  • Actaea asiatica H. Hara
キンポウゲ科 ルイヨウショウマ 高さ50~70cmになる。茎頂に白色の小さな花をつけ、液果は黒く熟す。
  • Actaea erythrocarpa Fisch. ex Fisch. et Mey.
キンポウゲ科 アカミノルイヨウショウマ red baneberry ルイヨウショウマに似るが、果実は赤熟する。
  • Actaea pachypoda Ell.;Actaea alba
キンポウゲ科 アクタエア・パキポダ white baneberry; baneberry; doll's eyes; white cohosh; American baneberry; necklace weed 多年草。夏に丈夫な茎に白い羽毛のような花が咲き、秋に白い液果が房状に実る。
  • Actaea rubra (Ait.) Willd.;Actaea spicata var. rubra
キンポウゲ科 アクタエア・ルブラ red baneberry; snake berry; western baneberry 多年草。明緑色で深裂した葉をもち、小さいふわっとした白い花のあと、秋に有毒な丸い緋色の液果が房になる。

[edit] Links

[edit] Images



[edit] Trivia


Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages