Kampo:Maoto
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
(9 intermediate revisions by one user not shown) | |||
Line 1: | Line 1: | ||
+ | {{ {{NAMESPACE}}/Header}} | ||
+ | |||
{{Kampo | {{Kampo | ||
|knapsack=K00290 | |knapsack=K00290 | ||
|nameC=麻黄湯 | |nameC=麻黄湯 | ||
|nameJ=マオウトウ | |nameJ=マオウトウ | ||
+ | |nameE=Ephedra Decoction | ||
+ | |effect263=体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり | ||
|effect=悪寒、発熱、頭痛、腰痛、自然に汗の出ないものの次の諸症:感冒、インフルエンザ(初期のもの)、関節リウマチ、喘息、乳児の鼻閉塞、哺乳困難 | |effect=悪寒、発熱、頭痛、腰痛、自然に汗の出ないものの次の諸症:感冒、インフルエンザ(初期のもの)、関節リウマチ、喘息、乳児の鼻閉塞、哺乳困難 | ||
|sho=平素から丈夫で体力充実した人の【*熱性疾患】の初期で、頭痛、発熱、悪寒、腰痛、四肢の関節痛などがあり、自然発汗のない場合に用いる。<br/>1.喘鳴、咳嗽などを伴う場合<br/>2.乳幼児の感冒で、鼻閉塞のある場合*効能・効果参照 | |sho=平素から丈夫で体力充実した人の【*熱性疾患】の初期で、頭痛、発熱、悪寒、腰痛、四肢の関節痛などがあり、自然発汗のない場合に用いる。<br/>1.喘鳴、咳嗽などを伴う場合<br/>2.乳幼児の感冒で、鼻閉塞のある場合*効能・効果参照 | ||
+ | |usage= 湯 | ||
+ | |indication=<ol><li>Common cold<li>Influenza<li>Rhinostenosis</ol> | ||
+ | |source=傷寒論 | ||
+ | |sourceDesc=「太陽病,頭痛発熱,身疼腰痛,骨節疼痛,悪風し,汗無くして喘する者,麻黄湯之を主る(傷寒論太陽病中篇)」「太陽病,脈浮緊,汗無く発熱,身疼痛し,八九日解せず,表證仍在り,此れ當に其汗を発すべし,薬を服し已り須臾にして,其人発煩目瞑し,劇なる者は必ず衂す,衂すれば則ち解す,然る所以の者は陽気重るが故なり,麻黄湯之を主る(傷寒論太陽病中篇)」「太陽病十日以去,脈浮細にして臥するを嗜む者,外已に解するなり,設し胸満胸痛する者には,小柴胡湯を與へ,脈但浮なる者には,麻黄湯を與う(傷寒論太陽病中篇)」「太陽と陽明の合病,喘して胸満する者は,下すべからず,麻黄湯に宜し(傷寒論太陽病中篇)」「脈浮なる者は,病表に在り,汗を発すべし,麻黄湯に宜し(傷寒論太陽病中篇)」「脈浮にして數なるものは,汗を発すべし,麻黄湯に宜し(傷寒論太陽病中篇)」「傷寒,脈浮緊,汗を発せざるに因りて衂を致す者,麻黄湯之を主る(傷寒論太陽病中篇)」「陽明病,脈浮,汗無くして喘する者は,汗を発すれば則ち愈ゆ,麻黄湯之を主る(傷寒論陽明病篇)」 | ||
}} | }} | ||
Line 10: | Line 18: | ||
|reference1=漢方方意ノート | |reference1=漢方方意ノート | ||
|ingredients1= && カンゾウ && 2 && キョウニン && 6 && ケイヒ && 4 && マオウ && 6 | |ingredients1= && カンゾウ && 2 && キョウニン && 6 && ケイヒ && 4 && マオウ && 6 | ||
− | |reference2= | + | |reference2=天然医薬資源学第3版 |
|ingredients2= && カンゾウ && 1.5_2 && キョウニン && 4_5 && ケイシ && 3_4 && マオウ && 4_5 | |ingredients2= && カンゾウ && 1.5_2 && キョウニン && 4_5 && ケイシ && 3_4 && マオウ && 4_5 | ||
|reference3=処方分量集, 診療の実際, 診療医典, 症候別治療, 処方解説, 応用の実際, 明解処方, 実用療法 | |reference3=処方分量集, 診療の実際, 診療医典, 症候別治療, 処方解説, 応用の実際, 明解処方, 実用療法 | ||
Line 22: | Line 30: | ||
|reference7=TSUMURA | |reference7=TSUMURA | ||
|ingredients7= && カンゾウ && 1.5 && キョウニン && 5 && ケイヒ && 4 && マオウ && 5 | |ingredients7= && カンゾウ && 1.5 && キョウニン && 5 && ケイヒ && 4 && マオウ && 5 | ||
+ | |reference8=KAIM | ||
+ | |ingredients8= && カンゾウ && 1.5_2 && キョウニン && 4_5 && ケイヒ && 3_4 && マオウ && 4_5 | ||
+ | |reference9=一般用漢方製剤承認基準 | ||
+ | |ingredients9= && カンゾウ && 1_1.5 && キョウニン && 4_5 && ケイヒ && 2_4 && マオウ && 3_5 | ||
}} | }} | ||
+ | |||
+ | {{Kampo/Reference}} |
Latest revision as of 15:06, 1 September 2011
Crude-drug Top Gallery |
General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines |
Contents |
[edit] 麻黄湯
麻黄湯 | |
---|---|
Japanese Name | マオウトウ |
効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | 体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり
|
効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 悪寒、発熱、頭痛、腰痛、自然に汗の出ないものの次の諸症:感冒、インフルエンザ(初期のもの)、関節リウマチ、喘息、乳児の鼻閉塞、哺乳困難 |
参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 平素から丈夫で体力充実した人の【*熱性疾患】の初期で、頭痛、発熱、悪寒、腰痛、四肢の関節痛などがあり、自然発汗のない場合に用いる。 1.喘鳴、咳嗽などを伴う場合 2.乳幼児の感冒で、鼻閉塞のある場合*効能・効果参照 |
用法、用量 | 湯 |
国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など) |
|
原典 | 傷寒論 |
原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「太陽病,頭痛発熱,身疼腰痛,骨節疼痛,悪風し,汗無くして喘する者,麻黄湯之を主る(傷寒論太陽病中篇)」「太陽病,脈浮緊,汗無く発熱,身疼痛し,八九日解せず,表證仍在り,此れ當に其汗を発すべし,薬を服し已り須臾にして,其人発煩目瞑し,劇なる者は必ず衂す,衂すれば則ち解す,然る所以の者は陽気重るが故なり,麻黄湯之を主る(傷寒論太陽病中篇)」「太陽病十日以去,脈浮細にして臥するを嗜む者,外已に解するなり,設し胸満胸痛する者には,小柴胡湯を與へ,脈但浮なる者には,麻黄湯を與う(傷寒論太陽病中篇)」「太陽と陽明の合病,喘して胸満する者は,下すべからず,麻黄湯に宜し(傷寒論太陽病中篇)」「脈浮なる者は,病表に在り,汗を発すべし,麻黄湯に宜し(傷寒論太陽病中篇)」「脈浮にして數なるものは,汗を発すべし,麻黄湯に宜し(傷寒論太陽病中篇)」「傷寒,脈浮緊,汗を発せざるに因りて衂を致す者,麻黄湯之を主る(傷寒論太陽病中篇)」「陽明病,脈浮,汗無くして喘する者は,汗を発すれば則ち愈ゆ,麻黄湯之を主る(傷寒論陽明病篇)」 |
備考 (富山大和漢研 柴原直利) | {{{note}}} |
警告 | {{{warning}}} |
[edit] English Information
マオウトウ | |
---|---|
Japanese Name | Maoto (Ref. Std. Kampo Nomenclature) |
English Translation | Ephedra Decoction |
Indications (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006 |
|
[edit] Prescriptions
カンゾウ 2 |
キョウニン 6 |
ケイヒ 4 |
マオウ 6 | |
カンゾウ 1.5_2 |
キョウニン 4_5 |
ケイシ 3_4 |
マオウ 4_5 | |
カンゾウ 1.5 |
キョウニン 5 |
ケイシ 4 |
マオウ 5 | |
カンゾウ 1 |
キョウニン 4 |
ケイシ 2 |
マオウ 3 | |
カンゾウ 1 |
キョウニン 4 |
ケイシ 4 |
マオウ 4 | |
カンゾウ 1 |
キョウニン 4 |
ケイシ 2 |
マオウ 4 | |
カンゾウ 1.5 |
キョウニン 5 |
ケイヒ 4 |
マオウ 5 | |
カンゾウ 1.5_2 |
キョウニン 4_5 |
ケイヒ 3_4 |
マオウ 4_5 | |
カンゾウ 1_1.5 |
キョウニン 4_5 |
ケイヒ 2_4 |
マオウ 3_5 | |
[edit] Related keywords
インフルエンザ 有効性 麻黄湯 葛根湯
[edit] References
Total 67 articles found.
- Maoto, Kampo medicine, suppresses the metastatic potential of highly metastatic osteosarcoma cells
- Mao-to,a Kampo medicine,inhibits motility of highly metastatic osteosarcoma cells
- Maoto, a Kampo medicine, suppresses human serum-induced motility of human breast cancer cells
- Suppression of motility of human breast cancer cells by human serum after intake of maoto
- 麻黄湯)とIFN-βによって治療される慢性C型肝炎患者における末梢血リンパ球の変化(Changes of peripheral lymphocyte population in patients with chronic hepatitis C treated with herbal medicine (Maoto) and IFN-β
- Survey of the influence of Chinese medicinal prescriptions on amylase activity in mouse plasma and gastrointestinal tube
- Streptozotocin誘発糖尿病マウスにおける漢方方剤,麻黄湯(Ma-Huang-Tang)の高血糖に対する効果
- Streptozotocinの頻回少量投与により誘発されたマウス自己免疫糖尿病に及ぼす漢方方剤人参湯の予防効果
- Ephedrae Herba, a Component of Japanese Herbal Medicine Mao-to, Efficiently Activates the Replication of Latent Human Immunodeficiency Virus Type 1 (HIV-1) in a Monocytic Cell Line
- Studies on antiinflammatory effect of Japanese Oriental medicines (kampo medicines) used to treat inflammatory diseases
- 方剤薬理の総合的研究(II) 事象関連電位に対する影響
- 自下痢を伴う麻黄湯証 諸家の合病考の比較検討
- C6ラットグリオーマ細胞からのプロスタグランジンE2(PGE2)遊離に及ぼす葛根湯,麻黄湯,桃核承気湯及び三黄瀉心湯の作用
- 葛根湯,小柴胡湯および麻黄湯の作用:ウサギ培養アストロサイトにおけるプロスタグランジン生成およびイノシトールリン脂質水解
- 麻黄配剤漢方方剤のDinitrofluorobenzene誘発3相性皮膚反応抑制作用
- 酵素阻害活性による漢方処方の検討(第3報) Adenosine 3′,5′-Cyclic Monophosphate (cAMP) Phosphodiesterase (PDE)による麻黄湯の研究
- C型慢性肝炎のインターフェロン療法における副作用に対する漢方製剤の効果
- 麻黄湯および類方から中医遣薬組方の原則性と活性をみる
- インフルエンザ様感冒症状に対する漢方治療
- C型慢性肝炎患者にインターフェロンと漢方方剤を併用した治療後の生活の質に関する研究 治療前後にQOLスケールを用いて
- インフルエンザ感染症に麻黄湯が著効した症例
- ヒト末梢血単核細胞におけるインフルエンザHA抗原特異的interferon-gamma産生に対する漢方薬の影響
- 漢方エキス製剤の品質確保に関する研究(第5報) 麻黄湯構成生薬の湯剤への成分溶出挙動
- investigation of Decoction Procedure of Maoto Describedin Shokan-ron Using House Amylase Inhibitory Activity
- 自己免疫マウス胸腺内Tリンパ球の分化に及ぼす漢方方剤の作用
- 漢方製剤投与後のヒト血漿中のエフェドリン類のGC/MS分析法
- 麻黄湯
- 麻黄湯のRSウイルスに及ぼす影響について
- 点鼻薬性鼻炎の離脱における麻黄湯の有用性
- 桂枝麻黄各半湯が奏効した慢性化膿性骨髄炎の一例
- 腎泌尿器疾患の3症例
- 麻黄湯によるがん転移抑制機構の解明とがん再発防止療法への応用
- 【漢方の教育とEBM 統合医療の確立をめざす】 西洋医学を補足する漢方薬の臨床応用とEBM インフルエンザと麻黄湯
- 各科の話題 和漢診療科 インフルエンザの治療
- 漢方処方解説(14) 麻黄湯から大・小青竜湯 五方・臓毒症(その1)
- 漢方治療にて対応しえた気管支喘息発作の二症例
- インフルエンザに対する漢方治療 麻黄湯を中心として
- 乳児の蓄痰音(ゴロゴロ音)を伴う気管支炎や喘息に、小半夏加茯苓湯と麻黄湯の併用が有効であった症例
- 春季アレルギー性鼻炎(花粉症)に対する小青竜湯と桂麻各半湯(桂枝湯合麻黄湯)の効果 両剤の効果の比較検討
- インフルエンザ患者に対する麻黄湯の有効性の検討
- A型インフルエンザ患者の咽頭からのインフルエンザウイルス消失時間は、2社の麻黄湯とオセルタミビルで差がなかった
- インフルエンザ患者に対する麻黄湯の有効性の検討
- 咽頭からのA型インフルエンザウイルス消失時間の検討
- 高齢者と麻黄剤
- 放射線障害防護薬剤に関する研究(第29報) 放射線皮膚障害に対する各種漢方方剤メタノールエキスの防護効果
- 心に残った漢方(その3) 甘草麻黄湯の巻
- 小児インフルエンザ感染症における麻黄湯とザナミビルの臨床効果の検討 2006/2007、2007/2008の2シーズンでの検討
- Neuraminic acidおよびその誘導体に関する研究(第18報) 漢方方剤の三種Sialidaseに対する阻害作用
- 五要素動脈系電気回路モデルを用いた麻黄湯内服時における橈骨動脈圧波形変化の評価
- 五要素動脈系電気回路モデルを用いた人参湯・麻黄湯内服時における橈骨動脈圧波形の評価
- 葛根湯の抗炎症作用
- インフルエンザに対する漢方薬増量頻回投与の治療経験
- インフルエンザに対する漢方薬増量頻回投与の治療経験
- 小児インフルエンザに対する麻黄湯の有効性の検討
- 麻黄湯坐剤の調製・製剤学的評価及び小児有熱患者への臨床応用
- 麻黄湯のヒト脳高次機能と循環器系への作用(第2報)
- 【肝疾患の漢方治療】 慢性肝炎 インターフェロン治療の副作用に対する漢方治療
- インターフェロン製剤による疑似太陽病(実証)とその脈候について
- IFNβと麻黄湯の併用によるインターフェロンリバウンド療法を行った1例
- 漢方薬(麻黄)と解熱剤(ロキソニン)の併用療法についての検討
- 難治性慢性副鼻腔炎に対する麻黄湯,セフジニルの併用投与療法
- 和漢薬の変異原性(1)射干麻黄湯と款冬花エキスについて
- 小児上気道炎に対する漢方薬治療群と西洋薬治療群の成績の比較について
- 方剤薬理の総合的研究(I) 卵巣摘出マウスリンパ球の胸腺内分化に対する影響
- 熱型表からみる小児インフルエンザウイルス感染症に対する麻黄湯の有効性の検討
- 小児のインフルエンザと麻疹に対する洋漢統合医療の経験
- 小児のインフルエンザと麻疹に対する洋漢統合医療の経験