Kampo:Kamishoyosan
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Line 6: | Line 6: | ||
|nameJ=カミショウヨウサン | |nameJ=カミショウヨウサン | ||
|nameE=Modified Merry Life Powder | |nameE=Modified Merry Life Powder | ||
− | |effect263= | + | |effect263=体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこリ、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症<sup>注)</sup>、不眠症<br><sup>注)</sup>血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。 |
− | + | ||
|effect=体質虚弱な婦人で肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症 | |effect=体質虚弱な婦人で肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症 | ||
|sho=比較的虚弱な人で疲労しやすく、精神不安、不眠、イライラなどの精神神経症状を訴える場合に用いる。<br/>1.肩こり、頭痛、めまい、上半身の灼熱感、発作性の発汗などを伴う場合<br/>2.心窩部・季助部に軽度の抵抗・圧痛のある場合(胸脇苦満)<br/>3.性周期に関連して上記精神神経症状を訴える場合 | |sho=比較的虚弱な人で疲労しやすく、精神不安、不眠、イライラなどの精神神経症状を訴える場合に用いる。<br/>1.肩こり、頭痛、めまい、上半身の灼熱感、発作性の発汗などを伴う場合<br/>2.心窩部・季助部に軽度の抵抗・圧痛のある場合(胸脇苦満)<br/>3.性周期に関連して上記精神神経症状を訴える場合 |
Latest revision as of 18:11, 31 August 2011
生薬トップ & 画像 |
総索引 | 生薬一覧 | 処方一覧 | 書籍一覧 | 雑誌一覧 | 用語対訳 | 中薬一覧 |
Contents |
[edit] 加味逍遙散
加味逍遙散 | |
---|---|
Japanese Name | カミショウヨウサン |
効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | 体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこリ、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症注)、不眠症 注)血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。
|
効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 体質虚弱な婦人で肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症 |
参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 比較的虚弱な人で疲労しやすく、精神不安、不眠、イライラなどの精神神経症状を訴える場合に用いる。 1.肩こり、頭痛、めまい、上半身の灼熱感、発作性の発汗などを伴う場合 2.心窩部・季助部に軽度の抵抗・圧痛のある場合(胸脇苦満) 3.性周期に関連して上記精神神経症状を訴える場合 |
用法、用量 | 湯 |
国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など) |
|
原典 | 万病回春 |
原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「逍遙散に山梔,牡丹皮を加う。逍遙散の症に熱の加わるを治す」 |
備考 (富山大和漢研 柴原直利) | 太平恵民和剤局方を原典とする逍遙散に,牡丹皮,山梔子を加えたもので,和剤局方婦人諸疾篇の逍遙散の項目に「血虚労倦,五心煩熱,肢体疼痛,頭目昏重,心忪頬赤,口燥印乾,発熱盗汗,減食嗜臥,及び血熱相搏ち,月水調わず,臍腹脹痛,寒熱瘧の如くなるを治す。又室女血弱,陰虚して栄衛和せず,痰嗽潮熱,肌体羸痩,漸く骨蒸と成るを治す」とあり,女科撮要附方並註には「加味逍遙散 血虚熱有り遍身掻癢し,或は口燥き咽乾きて発熱し,盗汗,食少なく嗜臥し,小便栻濇滞等の症を治す」とある。曲直瀬道三は医療衆方規矩に「逍遙散に牡丹皮,山梔子を加えて,加味逍遙散と名づく,按ずるに,虚労,熱嗽,汗ある者に宜し,兼ねて,以て男子五心煩熱し,体痩せ,骨蒸,婦人癩狂,月経調はざるに,加減を照し,間々之を治す」と記し,勿誤薬室方凾口訣の加味逍遙散の項目には「逍遙散の症にして,頭痛面熱肩背強ばり,鼻出血などあるもの佳なり。(中略)男子婦人遍身に疥癬のごときものを発し,甚だ痒く諸治効なきもの此方に四物湯を合して験あり」とあり,血証に関わる諸疾患に用いられている |
警告 | {{{warning}}} |
[edit] English Information
カミショウヨウサン | |
---|---|
Japanese Name | Kamishoyosan (Ref. Std. Kampo Nomenclature) |
English Translation | Modified Merry Life Powder |
Indications (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006 |
|
[edit] 処方
カンゾウ 2 |
サイコ 3 |
サンシシ 2 |
シャクヤク 3 |
ショウキョウ 1 |
ジュツ 3 |
トウキ 3 |
ハッカ 1 |
ブクリョウ 3 |
ボタンピ 2 |
|||
カンゾウ 1.5_2 |
サイコ 3 |
サンシシ 2 |
シャクヤク 3 |
カンショウキョウ 1 |
ジュツ 3 |
トウキ 3 |
ハッカ 1 |
ブクリョウ 3 |
ボタンピ 2 |
|||
カンゾウ 1.5 |
サイコ 3 |
シシ 2 |
シャクヤク 3 |
ショウキョウ 2 |
ジュツ 3 |
トウキ 3 |
ハッカ 1 |
ブクリョウ 3 |
ボタンピ 2 |
|||
カンゾウ 2 |
サイコ 3 |
サンシシ 2 |
シャクヤク 3 |
ショウキョウ 1 |
トウキ 3 |
ハッカ 1 |
ビャクジュツ 3 |
ブクリョウ 3 |
ボタンピ 2 |
|||
カンゾウ 1.5 |
サイコ 3 |
サンシ 2 |
シャクヤク 3 |
カンショウキョウ 1 |
トウキ 3 |
ハッカ 1 |
ビャクジュツ 3 |
ブクリョウ 3 |
ボタンピ 2 |
|||
カンゾウ 2 |
サイコ 3 |
シシ 2 |
シャクヤク 3 |
ショウキョウ 2 |
トウキ 3 |
ハッカ 1 |
ビャクジュツ 3 |
ブクリョウ 3 |
ボタンピ 2 |
|||
カンゾウ 1.5 |
サイコ 3 |
サンシシ 2 |
シャクヤク 3 |
カンキョウ 1.5 |
トウキ 3 |
ハッカ 1 |
ビャクジュツ 3 |
ブクリョウ 3 |
ボタンピ 2 |
|||
カンゾウ 1.5 |
サイコ 3 |
サンシシ 2 |
シャクヤク 3 |
ショウキョウ 1 |
ソウジュツ 3 |
トウキ 3 |
ハッカ 1 |
ブクリョウ 3 |
ボタンピ 2 |
|||
カンゾウ 1.5_2 |
サイコ 3 |
サンシシ 2 |
シャクヤク 3 |
ショウキョウ 1 |
トウキ 3 |
ハッカ 1 |
ビャクジュツ 3 |
ブクリョウ 3 |
ボタンピ 2 |
|||
カンゾウ 1.5_2 |
サイコ 3 |
サンシシ 2 |
シャクヤク 3 |
ショウキョウ 1 |
トウキ 3 |
ハッカヨウ 1 |
ビャクジュツ 3 |
ブクリョウ 3 |
ボタンピ 2 |
ビャクジュツはソウジュツも可 | ||
[edit] 関連キーワード
月経前症候群 加味帰脾湯 自律神経失調症 桂枝茯苓丸 「証」 加味逍遙散 型慢性肝炎 舌痛症 有効性 使用経験 肝疾患 当帰芍薬散 併用療法 臨床的検討 ツムラ加味逍遙散 使用実態調査 更年期障害 アトピー性皮膚炎 慢性疲労症候群 治療経験 有用性 卵巣機能不全不妊症 更年期
[edit] 文献情報
Total 212 articles found.
- Kampo medicine, based on traditional medicine theory, in treating uncured glossodynia: efficacy in five clinical cases
- Effectiveness of the Kampo kami-shoyo-san (TJ-24) for tremor of antipsychotic-induced parkinsonism
- Clinical effect of orengedokuto for patients with climacteric disorder: Comparison with symptoms in kamishoyosan-responders
- Development of an in vivo assay method for evaluation of 『oketsu』 using hen-egg white lysozyme(HEL)-induced blood flow decrease
- Effects of traditional herbal-therapy on the infertile patients diagnosed by 『zheng』 who had not become pregnant following application of contra indicated step up therapy
- Kampo Treatment for Menstrual Pain
- Kampo therapy for premenstrual syndrome: efficacy of Kamishoyosan quantified using the second derivative of the fingertip photoplethysmogram
- Treatment Had Not Been Sufficiently Seriously Performed in Other Departments
- Clinical effectiveness of the Kampo medicine kamishoyosan for adjunctive treatment of tardive dyskinesia in patients with schizophrenia: a 16-week open trial
- Pharmacokinetic interactions between Japanese traditional Kampo medicine and modern medicine (IV). Effect of Kamisyoyosan and Tokisyakuyakusan on the pharmacokinetics of etizolam in rats
- Four cases of panic disorder successfully treated with Kampo (Japanese herbal) medicines: Kami-shoyo-san and Hange-koboku-to
- Behavioral effect of herbal glycoside in the forced swimming test
- Anxiolytic effect of Kami-Shoyo-San (TJ-24) in mice: possible mediation of neurosteroid synthesis
- Inhibitory effects of Atractylodis lanceae rhizoma and Poria on collagen- or thromboxane A2-induced aggregation in rabbit platelets
- Analysis of Correlation between Prescription Drugs for Climacteric Disorders and CA Repeat Polymorphism of Estrogen Receptor β Gene
- Kampo Therapy for Climacteric Disorders: with particular focus on headache and dizziness
- Antidepressant-like effects of the traditional Chinese medicine kami-shoyo-san in rats
- Effects of Chinese herbal medicines on bone loss in ovariectomized rats
- Mood Disorder Successfully Treated with Modified Merry Life Powder
- 漢方薬,加味逍遙散による成人呼吸促進症候群
- Effects of herbal medicines on menopausal symptoms induced by gonadotropin-releasing hormone agonist therapy
- Anxiolytic effect of Gardeniae Fructus-extract containing active ingredient from Kamishoyosan (KSS), a Japanese traditional Kampo medicine
- [Effect of Kampo medicines on the peripheral blood flow rate of betamethason-induced Oketsu syndrome mice by laser Doppler flow meter]
- Changes in serum tumor necrosis factor (TNF-alpha) with kami-shoyo-san administration in depressed climacteric patients
- Kami-shoyo-san, a herbal medicine, reduces plasma interleukin-6 (IL-6) and soluble IL-6 receptor concentrations in depressive climacteric women
- Saiko-agents, herbal medicines, Kamishoyosan and Saikokeishikankyoto, regulate the plasma interferon-γ (IFN-γ) concentration in the improvement of undefined symptoms in depressed postmenopausal women
- Kami-shoyo-san is usually used for women
- Agonistic or antagonistic action of Kampo medicines used for menopausal symptoms on estrogen receptor subtypes, ERα and ERβ
- Herbal medicine (kami-shoyo-san) in the treatment of premenstrual dysphoric disorder
- Effectiveness of kamishoyosan for premenstrual dysphoric disorder: open-labeled pilot study
- Changes in circulating cytokine levels in midlife women with psychological symptoms with selective serotonin reuptake inhibitor and Japanese traditional medicine
- 三叉神経領域の慢性痛に対して漢方,鍼灸を応用した1症例
- 夜間自我喪失に加味逍遙散合甘麦大棗湯
- アトピー性皮膚炎(AD)の顔面紅皮症型皮疹に対する漢方治療の検討 サーモグラフィーを用いて検討
- レーザードップラー血流量計を用いたベタメタゾン誘発瘀血マウスの末梢血流量に対する漢方湯液の影響
- ペインクリニックと漢方薬 口腔領域の痛みに対する漢方薬の役割
- 月経前症候群に対する漢方治療の試み
- パニック発作に対する漢方治療の経験
- 慢性肝障害の漢方治療
- 加味逍遙散が奏効したRestless legs syndrome(むずむず脚症候群)の1例
- 加味逍遙散が奏効した頭痛を主訴とした男性症例
- 甲状腺機能亢進と症状が連動した後天性反応性穿孔性膠原症
- 甘草誘発性偽アルドステロン症をきたしたアトピー性皮膚炎の1例
- 随証的に処方した漢方薬による耳鳴の治療成績
- 月経前緊張症に対して漢方周期療法が奏効した1症例
- 加味逍遙散,柴陥湯の出典について
- 小腸大量切除後の下痢に対して漢方薬を用い有効であった2症例
- 卵巣機能不全不妊症に対する漢方療法
- 芍薬甘草湯と比較した随証療法による当帰芍薬散,加味逍遙散,桂枝茯苓丸の高prolactin血性卵巣機能不全不妊症に対する作用
- 当帰芍薬散,加味逍遙散,桂枝茯苓丸の高prolactin血性卵巣機能不全不妊症に対する有効性
- マウスの回転カゴ運動に対する加味逍遙散および加味帰脾湯の効果の投与時刻による相違
- マウスにおける加味逍遙散および加味帰脾湯のWheel-Running Activity (WRA)に及ぼす効果
- 各種漢方方剤メタノールエキスの利胆作用
- うつ病におけるSSRI/SNRIと漢方方剤の併用
- 加工ブシ末(アコニンサンTM)が有効であった舌痛症の1例
- 【こんな時には漢方を 各科別漢方の生かし方】 QOL改善薬としての漢方 タキサン系抗癌剤の副作用と慢性骨盤痛に対して
- 加味逍遙散が奏効したパニック発作の2例
- 漢方治療によりQOLの著明な改善を認めた線維筋痛症の1例
- 睡眠相後退症候群の漢方治療
- 各種漢方方剤のウサギ血小板ホスホリパーゼA2阻害効果及び高コレステロール血症ウサギの血小板凝集能亢進に対する当帰芍薬散の抑制効果
- 西洋医学的に診断した卵巣機能不全不妊症1000例の「証」の解析
- 西洋医学的に診断された卵巣機能不全不妊症1000例の「証」の分析(第一報) 「証」の分布
- 八綱・気・血・水弁証法による自律神経失調型更年期障害の「証」の検討
- 短期の随証漢方単独療法で生児を獲得した体外受精で優良卵子枯渇と診断された二症例の考察
- 随証漢方療法で生児を獲得した卵巣機能不全不妊症100例の漢方医学的ならびに西洋医学的解析
- 生児出生例から考察した卵巣機能不全不妊症に対する加味逍遙散の蒼朮製剤と白朮製剤の個体的効能差
- いわゆる「不定愁訴」や精神症状をみない症例に対する加味逍遙散の適応についての考案
- 舌痛症に対する漢方薬の使用経験
- 女神散に他剤を合方した後に経過が良好な一例
- 加味逍遙散が有効であった陰部痛の2症例
- 自律神経機能からみた動悸に対する東洋医学的アプローチ
- 難治性アトピー性皮膚炎に加味逍遙散が奏効した1例
- 原因が明らかでない顔面痛に五積散が奏効した1症例
- 慢性疲労症候群に対する補中益気湯と加味逍遙散の併用療法に関する検討
- 慢性疲労症候群に対する漢方製剤の併用療法に関する検討 補中益気湯と加味逍遙散について
- 柴胡桂枝湯と加味逍遙散の併用療法が奏効した慢性疲労症候群の3例
- 一般用漢方処方の使用実態調査(AUR)
- 一般用漢方処方の使用実態調査(AUR)
- 重症心身障害者(児)の中枢性体温調節障害による慢性低体温に対する加味逍遙散の効果
- 漢方薬の基礎研究から新しい臨床研究への展開 更年期障害の漢方治療
- 不定愁訴に対する加味逍遙散の作用
- 不定愁訴患者の臨床像 柴胡加竜骨牡蠣湯有効例と加味逍遙散有効例との比較
- マウス脳内モノアミン関連物質に及ぼす加味逍遙散の影響
- 加味帰脾湯により改善した筋痛性脳症/慢性疲労症候群(Myalgic Encephalopathy/Chronic Fatigue Syndrome,ME/CFS)の1例
- 【難治性気分障害の治療】 双極性気分障害の長期経過中に生じたクラスター的病相頻発が加味逍遙散投与後に消失した1症例 気分障害の長期経過と再発予防をめぐる考察
- 柴陥湯の胸痛への適応証
- 瘀血と血液流動性変化 Micro Channel Array Flow Analyzer測定による検討(第I報)
- 上司からの注意を機に発症し,心身医学的配慮ならびに加味逍遙散の使用によって軽快したうつ状態の一症例
- 生薬エキス製剤中の有機塩素系及びピレスロイド系農薬に関する含量調査
- 難治性口腔内疼痛・非定型顔面痛に立効散が奏効した症例
- 更年期障害および術後不定愁訴治療における漢方薬投与の内分泌学的検討
- 月経前症候群の漢方治療についての検討
- 男性更年期障害治療における漢方薬の位置づけ
- 漢方薬による男性更年期障害の治療について
- 奔豚気病に関する一考察(1) 奔豚気病の治療経験と文献的考察
- 歯が刺激源であると著しくこだわりつづけた一舌痛症患者の治療経験
- 心因性を疑われた口腔難症例疾患にB.D.ORTと催眠法を併用し快癒に導いた2例について
- 加味逍遙散及び四物湯合方の出典
- 逍遙散加味と加味逍遙散について
- 加味逍遙散エキスによる瞑眩の一例
- 高齢者の全身性多汗に鍼・漢方薬の併用治療が奏効した一例
- 加味逍遙散による背部痛の鑑別診断
- 無月経と摂食障害を主訴に来院した3症例の検討
- 各種皮膚疾患に対する医療用漢方製剤の使用経験 証によらない投与法(A法)と随証投与法(B法)との比較検討を中心として
- Burning Mouth Syndromeの漢方治療について
- 補剤が奏効した非定型顔面痛の1例
- 【肝疾患の漢方治療】 慢性肝炎 漢方薬治療によるHCV抗体陽性B型慢性肝炎の症例
- わたしの加味逍遙散 症候と腹証
- 更年期障害および術後不定愁訴症候群に対するツムラ加味逍遙散の使用効果
- 香蘇散が有効であった過敏性腸症候群の2例
- ラットhot flushモデルに対する加味帰脾湯,加味逍遙散及び桂枝茯苓丸の効果
- 加味逍遙散エキスによる治験10例の報告
- 月経前症候群に対する加味逍遙散を中心にした漢方療法
- 中枢神経系血管障害後の疼痛と異常感覚に対する漢方治療の試み
- 血液透析に関連する腰痛に清暑益気湯が奏効した1症例
- 漢方治療を試みた舌痛症の2例
- 漢方薬による頭頸部領域の疼痛治療
- 当帰芍薬散・加味逍遙散あるいは桂枝茯苓丸による月経てんかん治療の試み
- 【肝疾患の漢方治療】 肝硬変 肝硬変の中医薬療法
- Rate of Identification of Eight-principle Pattern and Physiological Activity in Women with Climacteric Symptoms in Japanese Kampo Medicine
- 漢方薬における食前投与と食後投与の比較
- 東京女子医科大学医学部歯科口腔外科における舌痛症の臨床的検討
- 女子医雑話 いわゆる駆瘀血剤が奏功した3症例
- 更年期障害に対するツムラ加味逍遙散の効果(第一報)
- 子宮筋腫治療におけるGnRH agonist療法時の更年期様症状に対する漢方製剤の効果の比較
- 私の好きな処方 加味逍遙散・半夏厚朴湯・釣藤散・抑肝散・桂枝加芍薬湯
- セルライト治療における漢方方剤選択のための自覚症状
- 補綴治療後に顎の歪みを訴え続けた一患者の治療経験
- 月経痛,月経周期異常に対する気剤による治療の試み 5症例の経験から
- 慢性疼痛モデルにおける漢方薬の評価
- 歯科医師ないことあること(2の11)加味逍遙散
- 顎関節症に対する保存的治療について:主に漢方薬を投与した症例について
- 難病患者が妊娠そして出産 頭部の冷えに加味逍遙散料合小承気湯
- 加味逍遙散の臨床応用
- 加味逍遙散が有効であった舌痛症の1症例
- 加味逍遙散が有用であった舌痛症の1治験例
- 難治性足底筋膜炎痛に漢方治療が有効であった1症例
- 自律神経失調症に対する加味逍遙散の効果 更年期障害合併例を含めた慢性化症例を中心に
- 漢方治療によりウイルスが消失したと考えられるC型慢性肝炎の1例
- 治喘一方(東郭)が奏効した気管支喘息の2症例
- 加味逍遙散が奏効した更年期障害の1例
- アトピー性皮膚炎の漢方治療 地黄剤の使用例
- 病相頻発型気分障害の1例
- 慢性口腔疼痛に加味逍遙散が奏効した1例
- 人格テスト(MMPI)で女性型の性格偏位傾向を示す男性慢性疼痛患者に対する加味逍遙散エキス顆粒剤の効果
- 各科領域における心身症と漢方の有用性(32) 麻酔科領域 2次性神経症に陥った男性慢性疼痛患者 特に加味逍遙散の効果について
- 当科における和漢外来の現況(第11報) 最近のざ瘡患者の治療成績について,(その3)
- 舌痛症に対する治療法の検討 漢方薬 加味逍遙散を中心に
- 舌痛症に対する加味逍遙散の有用性に関する臨床的検討
- 漢方方剤によるシスプラチン腎毒性軽減効果
- 更年期不定愁訴に対するTofisopam (Grandaxin(R))と加味逍遙散の併用療法
- 茵蔯蒿湯が著効した難治性抑鬱状態を伴う更年期障害の胆嚢収縮機能に関する一考察
- 安全性評価を前提とした更年期頻用漢方処方の女性生殖器およびホルモン感受性腫瘍に対する作用解析
- 慢性疼痛患者に対して加味逍遙散が有用であった3症例
- 更年期不定愁訴症候群に対する「加味逍遙散」の臨床効果
- 脳神経外科外来における頭痛の漢方治療
- 口腔心身症に対する漢方製剤の使用経験
- 不定愁訴症候群,特に更年期障害に対する漢方剤(柴胡桂枝乾姜湯,加味逍遙散,柴胡加竜骨牡蠣湯)の有用性の検討
- 薬剤性急性痘瘡状苔癬状粃糠疹の1例
- 簡略更年期指数を用いた若年者の疼痛性愁訴に対する漢方治療
- 長期に改善を見ない疼痛性愁訴に対する,問診票を用いた漢方治療経験
- 【難治性気分障害の治療】 月経前症候群の治療が奏効したrapid cyclerの1症例
- 慢性中耳炎の急性増悪に伴う耳鳴に対し,加味逍遙散が有効であった1例
- 併病と潜証 日常臨床における併病と潜証の重要性
- 更年期障害の3症例
- 加味逍遙散が抗精神病薬誘発性の錐体外路症状に有効であった精神分裂病の3症例
- 舌痛症に対する漢方薬の使用経験
- 漢方エキス顆粒製剤中のアセトンおよびメタノール含量の測定
- 細菌性腟症の総合的治療
- 難治性の外傷性頸部症候群に対する漢方治療
- 【漢方エキス剤の安全性研究】 加味逍遙散(TJ-24)の変異原性試験
- 加味逍遙散が奏効した,慢性頭痛症の1例
- 多発性後極部網膜色素上皮症の漢方治療
- 胃腸神経症に対する半夏厚朴湯,加味逍遙散の効果 因子分析による検討
- 自律神経失調症に対する柴胡桂枝乾姜湯,加味逍遙散の効果
- 中年期の不安,心気的訴えの強い症例に対する漢方薬の有用性
- 一般用漢方処方の使用実態調査AUR(Actual Use Research)およびAURを用いた加味逍遙散の特徴解析
- 疲労倦怠感の治験と考察 肝及び厥陰の病態として
- 皮膚疾患に加味逍遙散を使用した症例の検討
- 矢数道明先生・北里東医研所長時代の処方傾向について
- 漢方の治療 加味逍遙散が有効であった慢性便秘の一例
- 加味逍遙散が奏効した慢性便秘の4例
- 女性のための東洋医学(23)加味逍遙散 更年期の妙葉(1)
- 女性のための東洋医学(24)加味逍遙散 更年期の妙薬(2)
- 線維筋痛症は和漢診療学では瘀血病態を呈する
- 漢方治療で発作が消失したパニック障害の3例
- 薬物療法と交流分析を併用して症状の寛解を得た自律神経失調症の1症例
- 【肝疾患の漢方治療】 慢性肝炎 非B非C型慢性肝炎に対する中医治療の1例
- 更年期モデルにおけるストレス反応の特徴と加味逍遙散の薬理効果
- 漢方の治療 加味逍遙散が有効であった月経困難症の一例
- 更年期Hot Flush実験モデルにおける当帰芍薬散,加味逍遙散,桂枝茯苓丸の作用比較検討
- 岐阜大学医学部附属病院精神科外来における漢方薬の使用状況
- ハムスター精巣上体管由来細胞に及ぼす漢方薬の生物効果
- 寄生虫に対する漢方薬の有効性に関する研究(第8報) 繁用される漢方薬剤のAnisakisI型幼虫に対する運動抑制効果及び安中散に含まれる殺虫成分の検索
- 耳閉感に対する苓桂味甘湯の使用経験
- 加味逍遙散が奏功した慢性頭痛の1例
- 更年期不定愁訴症候群への中医学的アプローチ
- 慢性蕁麻疹の漢方治療奏効例における心理的背景に関する「問診」の重要性
- 加味逍遙散加地骨皮荊芥が奏効した難治性皮膚疾患の2症例
- 下垂体腺腫に加味逍遙散
- 当院繁用漢方製剤中の電解質濃度についての検討
- ツムラ加味逍遙散(TJ-24)のラットを用いた単回および13週間反復経口投与毒性試験ならびに4週間回復性試験
- 慢性肝炎に対する加味逍遙散の効果について
- 脳梗塞に伴う記銘力障害に対してAniracetam・漢方併用療法を行った4例
- 骨・筋肉系の症状を伴う, 1)うつ状態23例・ 2)うつとも関連するPanic Disorder 10例の漢方併用療法
- 舌痛症治療の有効性に関する臨床的検討
- ドライマウスの弁証論治 視覚的方剤決定表から
- 筋緊張性頭痛に対する漢方薬の有用性について 柴胡加竜骨牡蠣湯,加味逍遙散を用いて
- 柴胡加竜骨牡蠣湯服用直後,動悸発作をおこし加味逍遙散が著効した一例
- 加味逍遙散が奏効したと思われる非定型精神病の1例
- 漢方方剤・加味逍遙散の抗不安作用と作用発現成分の探索
- 更年期障害および自律神経失調症における加味逍遙散の効果