Species:Verbascum
Line 31: | Line 31: | ||
{{List Description | {{List Description | ||
|Verbascum blattaria | |Verbascum blattaria | ||
− | &ゴマノハグサ科 モウズイカ;タバコグサ;ニワタバコ;エサシソウ mothmullein | + | &ゴマノハグサ科 モウズイカ;タバコグサ;ニワタバコ;エサシソウ mothmullein ヨーロッパ・北アフリカに分布する二年草。草丈50~150cm。花期は7~8月。総状花序は長いが花つきはまばら。花冠は比較的大きい。花色は黄、まれに白。 |
&Verbascum densiflorum;Verbascum thapsiforme | &Verbascum densiflorum;Verbascum thapsiforme | ||
&ゴマノハグサ科 ウールマレイン wool mullein; yellow hairy mullein | &ゴマノハグサ科 ウールマレイン wool mullein; yellow hairy mullein | ||
Line 37: | Line 37: | ||
&ゴマノハグサ科 ホワイトマレイン white mullein 灰色の毛に覆われた二年草。1年目はロゼット状で、2年目に花茎が直立する。枝分かれした穂状花序に白色の花が密集する。 | &ゴマノハグサ科 ホワイトマレイン white mullein 灰色の毛に覆われた二年草。1年目はロゼット状で、2年目に花茎が直立する。枝分かれした穂状花序に白色の花が密集する。 | ||
&Verbascum nigrum;Verbascum pyramidatum | &Verbascum nigrum;Verbascum pyramidatum | ||
− | &ゴマノハグサ科 クロモウズイカ dark mullein | + | &ゴマノハグサ科 クロモウズイカ dark mullein 多年草。葉は互生し卵形~長楕円形で、鋸歯があり細毛が生える。枝分かれした長い穂状花序に、径18~25mmで黄色の花が多数つく。 |
&Verbascum olympicum | &Verbascum olympicum | ||
&ゴマノハグサ科 グリーンマレイン green mullein | &ゴマノハグサ科 グリーンマレイン green mullein | ||
&Verbascum phlomoides | &Verbascum phlomoides | ||
− | &ゴマノハグサ科 オレンジマレイン orange mullein | + | &ゴマノハグサ科 オレンジマレイン orange mullein 二年草。葉は互生し卵形~楕円形。長い穂状花序に径20~55mmでオレンジ色の花を多数つける。 |
&Verbascum phoeniceum | &Verbascum phoeniceum | ||
&ゴマノハグサ科 パープルマレイン purple mullein | &ゴマノハグサ科 パープルマレイン purple mullein | ||
Line 50: | Line 50: | ||
}} | }} | ||
− | + | {{List_Links| | |
− | + | &&Plant Image Gallery&&http://pharm1.pharmazie.uni-greifswald.de/gallery/gal-scro.htm&& | |
− | + | &&植物学リソース&&http://loasa.s15.xrea.com/botany/SPECIES/Dicotyledoneae/Scrophulariaceae&& | |
− | + | &&植物雑学辞典&&http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/scrophulariaceae/scrophulariaceae.htm&& | |
+ | }} |
Revision as of 09:00, 22 September 2008
Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
---|---|
division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 |
subclass Jpn. 亜綱 | Asteridae キク亜綱 |
order Jpn. 目 | Lamiales シソ目 |
suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
family Jpn. 科 | Scrophulariaceae ゴマノハグサ科 |
subfamily Jpn. 亜科 | [[:Category:|]] |
tribe Jpn. 族 | Scrophularieae |
subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
genus Jpn. 属 | Verbascum |
Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Scientific Names and Images 学名と画像
With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)
- Verbascum blattaria f. erubescens エサシソウ(江差草)、シロバナモウズイカ(白花毛蕊花)
- Verbascum thapsus ビロードモウズイカ(天鵞絨毛蕊花)
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Verbascum page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Verbascum blattaria
&ゴマノハグサ科 モウズイカ;タバコグサ;ニワタバコ;エサシソウ mothmullein ヨーロッパ・北アフリカに分布する二年草。草丈50~150cm。花期は7~8月。総状花序は長いが花つきはまばら。花冠は比較的大きい。花色は黄、まれに白。 &Verbascum densiflorum;Verbascum thapsiforme &ゴマノハグサ科 ウールマレイン wool mullein; yellow hairy mullein &Verbascum lychnitis &ゴマノハグサ科 ホワイトマレイン white mullein 灰色の毛に覆われた二年草。1年目はロゼット状で、2年目に花茎が直立する。枝分かれした穂状花序に白色の花が密集する。 &Verbascum nigrum;Verbascum pyramidatum &ゴマノハグサ科 クロモウズイカ dark mullein 多年草。葉は互生し卵形~長楕円形で、鋸歯があり細毛が生える。枝分かれした長い穂状花序に、径18~25mmで黄色の花が多数つく。 &Verbascum olympicum &ゴマノハグサ科 グリーンマレイン green mullein &Verbascum phlomoides &ゴマノハグサ科 オレンジマレイン orange mullein 二年草。葉は互生し卵形~楕円形。長い穂状花序に径20~55mmでオレンジ色の花を多数つける。 &Verbascum phoeniceum &ゴマノハグサ科 パープルマレイン purple mullein &Verbascum thapsus;Verbascum simplex; Verbascum schraderi &ゴマノハグサ科 ビロードモウズイカ;ニワタバコ great mullein; Aaron's rod; mullein; shepherd's club; lady's foxglove; flannel plant; candlewick; white mullein; Adam's flannel; flannel mullein; rag paper; Jupiter's staff; Jacob's staff 柔毛に覆われて灰白色に見える大型の二年草。1年目はロゼットを形成し、2年目は花茎が直立する。長い総状花序に黄色の花が多数つく。 &Verbascum virgatum &ゴマノハグサ科 アレチモウズイカ twiggy mullein; slender mullein; wand mullein