Species:Taraxacum

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 31: Line 31:
 
}}
 
}}
 
{{List Image/NameList|dandelion}}
 
{{List Image/NameList|dandelion}}
{{List Image/NameList|ショクヨウタンポポ}}
+
{{List Image/NameList|ショクヨウタンポポ&セイヨウタンポポ&タンポポ&カントウタンポポ}}
  
  
Line 55: Line 55:
 
{{List Usage
 
{{List Usage
 
|Taraxacum officinale
 
|Taraxacum officinale
&&オイルに浸し苦味を抑え生食、「菜譜」(貝原益軒著)において「葉をゆびいて水に一夜浸し、翌日醤油にひたす、或いは和え物で食べる」ことを記載。&& &&大場秀章、サラダ野菜の植物史、新潮選書(2004)
+
&&オイルに浸し苦味を抑え生食、「菜譜」(貝原益軒著)において「葉をゆびいて水に一夜浸し、翌日醤油にひたす、或いは和え物で食べる」ことを記載。&& &&出典:大場秀章、サラダ野菜の植物史、新潮選書(2004)
 
}}
 
}}
  

Revision as of 18:08, 28 April 2008


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Magnoliopsida
モクレン綱
subclass
Jpn. 亜綱
Asteridae
キク亜綱
order
Jpn.
Asterales
キク目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Asteraceae
キク科
subfamily
Jpn. 亜科
Cichorioideae
tribe
Jpn.
Cichorieae
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Taraxacum




Scientific Names and Images 学名と画像

With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)

English Common Names
dandelion
Japanese Common Names
ショクヨウタンポポ&セイヨウタンポポ&タンポポ&カントウタンポポ


Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Taraxacum page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Taraxacum Weber ex F.H.Wigg.

&キク科 【属名】タラクサクム;タンポポ属 dandelion; piss the bed; blowballs 32節2000種に分類され、おもに北半球の温帯から寒帯に広く分布する。多年草で、根が直根となって長く伸び、切れた根からの再生力も強い。葉は根出し、羽状に切れ込む。中空の花茎に、舌状花のみからなる頭花を1個つける。 &Taraxacum albidum;Taraxacum officinale var.albiflorum; Taraxacum albiflorum &キク科 シロバナタンポポ 関東以西に分布。白い大きな頭花をつける。暖地では12月から咲く。5倍体で、無融合生殖を行う。 &Taraxacum koksaghyz &キク科 ロシアタンポポ;ゴムタンポポ;コクサギス Russian dandelion 乳液からゴムが採れ、第2次大戦中はソ連やカナダで大規模に栽培された。 &Taraxacum laevigatum;Taraxacum erythrospermum &キク科 アカミタンポポ;アカミノタンポポ red seed dandelion; lesser dandelion; rock dandelion ヨーロッパ原産だが、都市近郊に帰化している。全体に繊細で、葉は細かく切れ込み、頭花も小さく、径3cm内外。痩果が赤色になる。 &Taraxacum officinale;Leontodon taraxacum; Taraxacum dens-leonis; Taraxacum vulgare &キク科 セイヨウタンポポ;ダンデライオン dandelion; common dandelion; pee in the bed; swines snout; piss the red; priest's crown; lion's teeth; fairy clock ヨーロッパ産の多年草。切ると白色の乳液を出す。葉はすべて根生しロゼットを形成する。頭状花は花茎に単独でつき、径25〜50mmで黄色。変異が多い。全国的に帰化している。 &Taraxacum platycarpum var.japonicum;Taraxacum japonicum &キク科 カンサイタンポポ 近畿〜北九州に分布。頭花がごく小さい。 &Taraxacum platycarpum var.longeappendiculatum;Taraxacum longeappendiculatum &キク科 トウカイタンポポ 静岡県に分布。頭花は比較的大きい。 &Taraxacum venustum &キク科 エゾタンポポ 北海道・東北では低地に、関東以西では山地に自生する。3倍体または4倍体。頭花は濃黄色で径5cm。

Edibility, Medicinal Usage (食品,薬品用途)

For comprehensive information, visit Taraxacum page. All genera with edibility information is here. (BY Shigehiko Kanaya)

Taraxacum officinale

オイルに浸し苦味を抑え生食、「菜譜」(貝原益軒著)において「葉をゆびいて水に一夜浸し、翌日醤油にひたす、或いは和え物で食べる」ことを記載。 出典:大場秀章、サラダ野菜の植物史、新潮選書(2004)


Links
Plant Image Gallery
植物学リソース
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox