Species:Taeniophyllum
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				Revision as of 09:00, 1 January 1970
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Liliidae ユリ亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Asparagales クサスギカズラ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Orchidaceae ラン科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  Epidendroideae | 
|  tribe Jpn. 族  |  Vandeae | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  Aeridinae | 
|  genus Jpn. 属  |  Taeniophyllum | 
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||
|---|---|---|---|---|
  | 
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Taeniophyllum page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Taeniophyllum Blume
 
&ラン科 【属名】タエニオフィルム; クモラン属 185(120)種があり、ガーナ~ジンバブエ・インド~東南アジア・マレーシア・ポリネシアまで分布する。着生ラン。葉は退化して鱗片状になり、葉状の根で光合成をする。 &Taeniophyllum aphyllum Makino &ラン科 クモラン(蜘蛛蘭) 茨城県以西・朝鮮半島南部・台湾に分布。小形で鱗片葉しかもたない着生種。花は淡緑白色。花期は5~7月。