Species:Pleurothallis

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
 
(3 intermediate revisions by one user not shown)
Line 1: Line 1:
{{Sci Class
+
{{PlantGenus/Header}}
 +
 
 +
{{PlantGenus
 
|order=Asparagales
 
|order=Asparagales
|orderJ=クサスギカズラ目
 
 
|family=Orchidaceae
 
|family=Orchidaceae
|familyJ=ラン科
 
 
|subfamily=Epidendroideae
 
|subfamily=Epidendroideae
 
|tribe=Epidendreae
 
|tribe=Epidendreae
 
|subtribe=Pleurothallidinae
 
|subtribe=Pleurothallidinae
 
|genus=Pleurothallis
 
|genus=Pleurothallis
}}
 
 
{{RelationTable
 
|{{#SearchLine:&{{PAGENAME}}|Reference}}}}
 
 
{{List Image/NameList
 
|}}
 
 
{{List Image/NameList
 
|}}
 
 
{{List_Links|
 
&&Plant Image Gallery&&http://pharm1.pharmazie.uni-greifswald.de/gallery/gal-orch.htm&&
 
&&植物学リソース&&http://loasa.s15.xrea.com/botany/SPECIES/Monocotyledoneae/Orchidaceae&&
 
 
}}
 
}}

Latest revision as of 21:00, 8 June 2009

General Index Orders Families Image Links Edibility





Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Liliopsida
ユリ(単子葉植物)綱
subclass
Jpn. 亜綱
Liliidae
ユリ亜綱
order
Jpn.
Asparagales
クサスギカズラ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Orchidaceae
ラン科
subfamily
Jpn. 亜科
Epidendroideae
tribe
Jpn.
Epidendreae
subtribe
Jpn. 亜族
Pleurothallidinae
genus
Jpn.
Pleurothallis



Contents

[edit] Information

[edit] Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Pleurothallis page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Pleurothallis R. Br.
ラン科 【属名】プレウロタリス属 [Pths.]; bonnet orchid 少なくとも1000種(1241種とも)を含み、Dendrobium; Bulbophyllumと共に、植物界最多の種を含む属の一つ。熱帯・亜熱帯アメリカに分布し、雲霧林帯で種の分化が著しい。多くは着生または岩上生で、時に地生する。
  • Pleurothallis amparoana Schltr.;Stelis amparoana;Stelis pilosa
ラン科 プレウロタリス・アンパロアナ コスタリカ・パナマ産。花は半開し、長さ約0.8cm、黄褐色で紫色を帯び、内面の白い毛が目立つ。花期は自生地で5月。
  • Pleurothallis gacayana Schltr.;Acianthera gacayana
ラン科 プレウロタリス・ガカヤナ グアテマラ産。
  • Pleurothallis grobyi Lindl.;Specklinia grobyi
ラン科 プレウロタリス・グロビー 熱帯アメリカ産。小形種。花は長さ0.3~1.1cm、白色または黄色で赤紫色の筋がある。花期は冬。
  • Pleurothallis macrophylla H.B. et K.
ラン科 プレウロタリス・マクロフィラ コロンビア産。花は半開し径1.6x2.5cm、暗紫赤色で、唇弁は橙赤色。花期は冬。
  • Pleurothallis matudiana C.Schweinf.;Zosterophyllanthos matudianus
ラン科 プレウロタリス・マツディアナ メキシコ~ボリビア産。
  • Pleurothallis nossax Luer et R.Escobar R.
ラン科 プレウロタリス・ノサックス コロンビア産。花は葉の上に乗っているように見え、平開せず、長さ約3.5cm。花期は冬。
  • Pleurothallis obovata Lindl.;Specklinia obovata;Anathallis obovata
ラン科 プレウロタリス・オボウァタ South American bonnet orchid 熱帯アメリカ産。
  • Pleurothallis palliolata Ames
ラン科 プレウロタリス・パリオラタ グアテマラからパナマにかけて分布。花は葉上に3~4個をつけ、径約1.5cm。花期は冬。
  • Pleurothallis restrepioides Lindl.;Stelis restrepioides
ラン科 プレウロタリス・レストレピオイデス ベネズエラからペルーに分布。花は半開し、長さ約2cm、黄白色地に赤紫色の斑紋がはいる。花期は冬。
  • Pleurothallis schiedei Rchb.f.
ラン科 プレウロタリス・シーデイ メキシコ・エルサルバドルに分布。花は長さ約0.5cm、外縁に棍棒状の白毛があり、桃色で暗色のいぼ状突起が多数ある。
  • Pleurothallis teres Lindl.;Humboldtia teres
ラン科 プレウロタリス・テレス ブラジル南東部産。

[edit] Links

[edit] Images



[edit] Trivia


Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages